令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

「運動会」についてアンケート結果 8

画像1 画像1
引き続き、アンケート結果についてお知らせします。

本日からは、自由記述に書かれていたことを、内容別にまとめたものを順位掲載していきます。ご意見・ご指摘が書かれているものについては、これまでの記述と同様に、学校側の見解を記述させていただきます。

まず、今年度の「改善」に対して、一定の評価をしていただいたご意見について、掲載いたします。

★保護者への配慮も、年々よりよく改善され続けていることを感じます。

★保護者席を向いての演技があるのは、すごく良かったです。

★表現は保護者の方を向いていた所があったので顔の表情が見られて良かったです。

★今年は子供達が校舎の方だけでなく保護者席の方を見てくれたので保護者席から観覧出来てとても良かった。
昨年の反省点等もすぐに反映して頂いてとてもありがたい事だと思います。

★カメラ席が増えたり、場所取りの方法など昨年問題視された部分が改善されたりし、とても良かったと思います。昨日より今日というより、昨年より今年というかんじで、来年度の運動会も楽しみになりました。

★アンケートにより学校側がいろいろ配慮してくださり改善され、とてもよくなってきていると思います。

★今年は、色々改善点もあり、良かったと思います。トイレは、校舎内も開放したことで昨年より混雑がなかったと思います。

★今回の運動会は前回のアンケートに対する対策がされていて、先生方の保護者に対する真摯な態度が素晴らしいと思いました。ありがとうございました。保護者の意見も色々とあることに少々驚いているのも正直な気持ちです。

ありがとうございます。ありがたいご意見の数々に励まされます。しかしながら、そんな中でも、まだまだ改善が必要な余地は多くあるようです。納得させられるご意見・ご指摘もいくつかございました。明日からのアンケート結果は、そんなご意見・ご指摘について掲載していきます。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/7 口座振替日
10/11 あいさつの日
認証式
委員会
10/12 1・3・5年遠足
10/13 2年遠足
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924