最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:529
総数:2039242
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

ファミリー学級アンケート結果 4

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日に引き続き、アンケート結果を掲載いたします。  

■4 講演会(講師:河合勝氏、演題:マジックでコミュニケーション)はいかがでしたか
 :よかった  :まあまあよかった 
 :あまりよくなかった  :よくなかった
水色:参加しなかった

★河合先生の講演会とても良かったです。また聴きたいです
★講演についても、休日ののんびりした時間の中、笑いも交えとても楽しませて頂きました。また例年とは少し内容が違って、いいな〜と思いました。幸せな一時をありがとうございました。講演会のお話は思ったより楽しく、幼少時の経験や環境がその後の生き方に大きく影響することを改めて考えさせられた。習ったマジックは帰宅後さっそく子供達と楽しみました。
★講演会の河合講師のマジックはとても面白く家でも講演で教えてもらえたマジックで盛り上がりました。
★講演会大変良かったです。帰って早速子供に試しました。6年生なのでタネはわかっているのですが、盛り上がりました。
★講演会も楽しかったです。マジックの美しさや、コミュニケーションの大切さなどをおしえていただくとともに、先生の話術でいっぱい笑わせてもらえたことで、また今日から子育て頑張ろ!とパワーを頂きました。
★講演会では素晴らしいマジックの数々に終始驚きっぱなしで、講師の河合勝さんから教えていただいたマジック、三歳の娘が大喜びでした!「なんで?どうして?きゃー⁉」と興奮の嵐(笑)。マジックでコミュニケーション、万歳!
★河合先生のマジックショー、楽しかったです。
★講演会は楽しく参加出来ました。
★河合先生のマジックもとても楽しく驚かされました。早速帰って子どもに頂いた手品をやったら驚いてくれて面白かったです。
★初めてマジックを生で見ました。テレビでしか見たことがなかったので、感動しました。マジックの内容もおもしろくて、教えていただいたマジックも実践したいです。6年生なので、今年が最後の講演会となりました。毎年楽しみにしていましたし、毎年いろいろな方の講演は、学校行事なのですが、子供とは関係なく私だけの思い出になりました。本当にありがとうございました。
★マジックを、さっそく家に帰り子供達に実演。ママすごいー!と、キラキラ輝く子供達の顔に、とても嬉しくなりました。
★講演会が楽しかったです!私達親でも面白かったので、子供達も一緒にマジックショーを見られたらよかったのになぁと思ってしまいました。
昨年度の講演(講師:佐藤香織氏、演題:あきらめない心で)でも、同様な言葉をいただきました。保護者向けの講演でありながら、昨年度・今年度と、実演を交えたものであったため、特にそのようなことを思われたのだと思います。よりよい方法を勉強して行きたいと考えます。

座席を300用意し、閉会後、椅子に残ったお土産マジックを回収したところ、ちょうど100ほど回収しました。ということは、200名の方が参加されていたということで、ここ何年かの中では、最も多い参加人数だったと思います。感想も、ご覧のように「楽しかった」が多数となりました。

講演を「食わず嫌い」にせず、ぜひ、参加されてはいかがでしょうか。参加してみないと、良さは伝わらないと思いますよ。

ファミリー学級アンケート結果 3

画像1 画像1
昨日に引き続き、アンケート結果を掲載いたします。 

■3 掲示物等、教室や廊下の環境はいかがでしたか
 :整っていた  :まあまあ整っていた 
 :あまり整っていなかった  :整っていなかった
 水色:参加しなかった・見なかった

「参加しなかった・見なかった」の回答が、3.3%(5票)ありますが、そのうち、4票は5年生、1票は3年生でした。特に、5年生は、体育館での活動だったため、「見なかった」のだと思います。

この項目に関する、自由記述がなかったため、具体的には、どんな印象をもたれたかはわかりません。しかし、数値上では、ご覧いただいた方からは「整っていた」「まあまあ整っていた」の合わせて100%の肯定的な回答をいただいており、日頃から教室環境の整備に努めている担任の頑張りをお認めいただいたようで、うれしく思います。ありがとうございました。

ファミリー学級アンケート結果 2

画像1 画像1
昨日に引き続き、「ファミリー学級」のアンケート結果についてお知らせします。 
(※本日は、4〜6年の「意見・感想」を掲載いたします)

■1 ファミリー学級(授業参観)で取り組んだ内容はいかがでしたか
 :よかった  :まあまあよかった 
 :あまりよくなかった  :よくなかった

【4年】
★何人かカッターとかで手を切っている子がいたから、危ないなぁと思いました。下の子を連れてくる方もみえるし。
学年から報告がありました。大事に至りませんでしたが、ご心配をおかけいたしました。今後、同じような内容を実施する際は、今まで以上に、安全面に配慮いたします。

【5年】
★毎年のファミリー学級は何かを作る事が多く、兄弟がいるときは夫婦で別れて作業するなど大変でしたが、今回は子ども達と一緒に謎を解くというもので今までにないものでした。普段の子どもの様子も感じとる事が出来ましたし、一緒に参加する事でコミュニケーションも取れてとても良かったと思います。我が子は汗だくで問題解いていたのでとても微笑ましかったです。夏の自然教室もみんなで協力して子ども達が成長出来ればいいなと思います。
★お世話になります。今日はありがとうございました。5年生の脱出ゲームは昨年のホームページを見ていて楽しみにしていました。朝から脳トレは少々辛いものがありましたがとても楽しかったです。子どもたちとも解けたときの喜びを分かち合えたように思います。これから自然教室や修学旅行などグループ活動が増えますが、友達と協力して頑張ってほしいです。ありがとうございました。
★楽しく参加できました。走る事、大声を出さないなどのルールを作ってくれたおかげで、下の子を連れての参加でしたが負担なく参加できました。
★脱出ゲーム 楽しかったです。残り7分、皆の力が本当にひとつになっていました。ギリギリでしたがミッションクリア。もう一度やりたい(笑)!! 日頃 話したことない子供さんや親御さんとも仲良くなれました。 先生方のチームワークも素晴らしかった。夏のキャンプが楽しみです。
★子供達と一緒に脱出ゲームをしてとても楽しかったです。みんなで協力出来て達成出来た喜びはいい経験でした。
★親子で謎ときに参加できてよかった
★子供も大人も楽しめて、とても良かったと思います。

【6年】
★いつも、ご指導頂き有り難うこざいます。今年度も親子で楽しい時間となりました。
★なかなかとやれない事が出来て、いい体験をさせてもらいました。終了まぎわにコツをつかめたのが残念でした。親子で必死になって取り組めて良かったです。
★大人も子どももみんな集中して取り組んでいて、私も手先にあんなに意識を集中させたのは久々でした。6年生ってこんな活動ができるんだと驚きました。
★みんな真剣に集中していてすごく静かで、さすが6年生だなと思いました。
★子供と協力して篆刻作りに挑戦しました。彫刻刀を使うのが難しくて作業が大変でしたが、素敵な篆刻が出来上がりました!
★いつもお世話になっております。おにいちゃんの時も印鑑を作りましたが、世界に一つだけのオリジナル印鑑が手軽に親子で作れて良かったです☺
ありがとうございました😊
★時間が短くて作品が完成出来無かったのが残念でした。もう少し時間が長いと良かったのですが。
時間については、個人差があるため、児童の作品については、講演会の時間に、完成させるよう、時間調整を図りました。完成するまで一緒に作成にあたっていただきたかったのですが、内容・方法について再度確認をし、次年度に生かしていきます。

ファミリー学級アンケート結果 1

画像1 画像1
ファミリー学級のアンケートに、多くの保護者の皆様にお答えいただき、ありがとうございました。有効回答数は153件でした。
ここで、その結果についてお知らせします。
(※本日は、1〜3年の「意見・感想」を掲載いたします)

■1 ファミリー学級(授業参観)で取り組んだ内容はいかがでしたか
 :よかった  :まあまあよかった 
 :あまりよくなかった  :よくなかった

【1年】
★親子でひとつのものを作り上げることはいい経験になりました。
★うちのクラスは席がかなり後ろまで下がっていて、朝の活動の時に親が誰も入っておらず、廊下から活動の様子がよく見えなくて残念でした。ファミリー学級の内容や講演会はとても楽しく参加できました。
教室内のスペースにゆとりがなく、残念な思いをさせ、申し訳ありませんでした。各クラスから、1/3の人数を理科室で行うという形にさせていただき、少しでも教室内のスペースにゆとりを持たせようとしましたが、逆に、その分机を広げ、作業を考えた隊形にしていた関係で、場所にゆとりがなかったかと思われます。学級間で隊形の共通理解を図り、入りやすい形状・雰囲気にしていきたいと思います。
★楽しくて時間が過ぎるのがあっという間でした。作品作りにもう少し時間があるといいなぁと思いました。
★親子での製作物の内容は大人も一緒に楽しめた。あまり親が出過ぎてもいけないと思い、子供主体で進めると3個作るのは時間的に厳しかった。
★もう少し製作の時間があれば良かったなと思います。時間を気にして少し焦ってしまったので。
★45分と限られた時間の中で、マグネット2個とキーホルダー1個は大変でした。 もう少し時間が長ければ親子で協力しながら楽しく作れたと思います。
限られた時間の中で対応していただき、ありがとうございました。同じことを次年度行うようであれば、再度、時間配分、作業内容等を再確認したいと思います。

【2年】
★ファミリー学級で親子で物を作るっていうのは、私がこちらの小学校に通っている時からあったので、お父さんと竹とんぼを一緒に作ったなぁと思い出しながら参加しました。私も父と作ったのは楽しかったし嬉しかった!!そう思いながら自分の子どもと主人が作っている姿を見ていたら、やはり子ども達は嬉しそうでした。いい体験、いい時間を過ごせたと思います!
★今回の万華鏡作りは、作業が簡単で良かったです。1年の時はビー玉の迷路でしたが、自由度が高くて作る時間がかかりすぎ、うちの子は遊ぶ時間が取れなかったのがかわいそうでした。
★いっしょに取り組める方法でありながらも、子供が主になって出来るほどの制作物でとても良かった。
★体験学習は楽しく参加出来ました。

【3年】
★子供と一緒に物を作る事がなかったので、よかった。
★3年生は、写真たてを親子で作成しました。途中、先生からの良いアドバイスもあり楽しく作成する事が出来ました。作りたい色は、何色と何色を混ぜると出来るのか?と、考えながら作るのが面白いようで3年生に丁度良い教材だと思いました。
★子どもと一緒にもの作りが出来て、楽しかったです。
★子供と楽しく一つのものを製作することができて、童心に返りながら、楽しむことが出来ました。ありがとうございました。
★親子でつくるというのは、とても楽しいと思います。あと期待するならば、作り方の説明をして、あとは見回って終わりではなく、もっと担任の先生のお話を聞きたかったです。普段の子どもたちの様子を語って頂いたり、先生のこれからの子どもたちとの関わり方、こんなことがあったなど、もっと担任の先生から直接のお話を聞けたりしたらよかったかなと思います。なかなか先生とお会いできる時はありませんから、もっと話を聞けるのかなと少し期待をしてしまいます。
ご期待に添えられず、申し訳ありませんでした。作業中に、個別に声をかけられなくはないですが、全員に声かけをするには、時間的に厳しいことと、作業状況を把握することができないため、行えませんでした。作業の事前・事後や引き渡し訓練時に日頃の様子をお伝えすることができればよかったかもしれませんが、時間的に厳しかったところがあり、行えませんでした。よりよい方法を勉強したいと思います。

※学年別回答数
1年…25 2年…27 3年…24 4年…28 5年…22 6年…27
2年、5年の「あまりよくなかった」は、それぞれ、1票、2票です。

「ファミリー学級」についてアンケートの協力依頼について

画像1 画像1
すでに多くの方に回答の協力をいただき、ありがとうござます。

一昨日に依頼させていただいた、「ファミリー学級」について、オンラインによるアンケートの実施をしています。

回答期間は、本日までとなっています。
これまでも「後でやろう、と思ったら、忘れちゃうんですよ」という声を聞きました。
そのお言葉、よくわかります。
そこで、こうして記事を再度掲載させていただいていました。

まだ、未回答の方は、ご協力いただければ幸いです。

18日(土)に送信した「アンケート依頼」のメール、または、同日に送信した「メールマガジン」に記載されているURLにアクセスしていただき、回答ください。

集計結果は、後日、学校HP等でお知らせいたします。

よろしくお願いいたします。

「ファミリー学級」後のアンケートの協力依頼について

画像1 画像1
本日の「ファミリー学級」の実施後に、オンラインによるアンケートの実施をいたします。

12:30に、「アンケート依頼」のメールを送信しますので、記載されているURLにアクセスしていただき、回答ください。

回答者が特定されるものではありませんので、ご安心いただき、回答ください。

アンケートは、選択回答制のものが4問と、自由記述(回答は自由。400字以内)の欄となっています。短時間で回答できる、簡単なアンケートですので、ぜひ、回答にご協力ください。

なお、アンケートは、インターネット環境にあるパソコン、タブレット、スマートフォンから回答いただけますが、スマートフォン以外の携帯電話上では、回答いただくことができません。
スマートフォン以外の携帯電話をおもちの方で、回答に協力いただける方は、大変、恐れ入りますが、インターネット環境にある、タブレットやパソコンにて、記載されているURLを入力し、回答いただけると幸いです。お手間をとらせますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

全保護者・家庭に回答いただき、結果としてお示しするのが本意ではありますが、集計の迅速化等の理由により、紙ベースではなく、オンラインで実施させていただくことをご了承ください。

また、回答期間を「6月18日(土)〜20日(月)」の3日間といたします。よろしくお願いいたします。

集計結果は、後日、学校HP等でお知らせいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 もみじ読書週間(〜21日)
10/18 もみじ読書週間(〜21日)
クラブ
出迎え週間(〜21日)
10/19 もみじ読書週間(〜21日)
10/20 もみじ読書週間(〜21日)
学校公開日
10/21 もみじ読書週間
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924