令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

児童質問紙結果 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※グラフの帯は、最上段:本校、中断:愛知県公立平均、最下段:全国公立平均、です)なお、当日、調査に参加した児童数は84人のため、4人いれば約5%の回答率となります(1.19%/人)。よって、それ以下の数%の違いについては、大きな差異とは言えないものと考えます。その点も踏まえつつ、ご覧ください。

■10 普段(月〜金曜日)、何時ごろに寝ますか(上段)
※グラフの回答項目は、左から「21時より前」「21〜22時より前」「22〜23時より前」「23〜24時より前」「24時以降」となっています。
 「22時以降」が、全国・愛知よりやや多い傾向にあるのが気になるところです。「問2 毎日、同じくらいの時刻に寝ていますか」で記しましたが、習い事の関係で遅くなることがあるのはやむを得ませんが、テレビ、ビデオ、ゲーム、ケータイなどの「4大ディスプレイ」に触れることにより、遅くなっているのであれば、改める必要があると思います。就寝時間が遅くなればなるほど、心身の成長によくありません。早寝を心がけられるといいでしょう。

■11 普段(月〜金曜日)、1日当たりどれくらいの時間、テレビやビデオ・DVDを見たり、聞いたりしますか(勉強のためのテレビやビデオ・DVDを見る時間、テレビゲームをする時間は除く)(上段)
■12 普段(月〜金曜日)、1日当たりどれくらいの時間、テレビゲーム(コンピュータゲーム,携帯式のゲーム、携帯電話やスマートフォンを使ったゲームも含む)をしますか(上段)
※グラフの回答項目は、左から「4時間以上」「3〜4時間未満」「2〜3時間未満」「1〜2時間未満」「1時間未満」「全くしない(見ない)」となっています。
 全国・愛知より、テレビ・ビデオを見たり、ゲームをしたりする時間が長いようです。クロス集計の結果では、ディスプレイに接する時間が多ければ多いほど、正答率は下がっています。
 中学校に進学すると、宿題の量が増え、部活動の時間が加わってきます。思う存分ゲームをするのは「今のうち…」かもしれませんが、長めの傾向のあるご家庭では、制限時間などのルールを設定する必要があるかと思います。「0時間」にする必要はありませんが、ほどほどの習慣にしておくことが大切でしょう。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/21 もみじ読書週間
10/24 学校訪問
10/26 4・6年遠足
10/27 あおぞらタイム
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924