令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

児童質問紙結果 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■13 普段(月〜金曜日),1日当たりどれくらいの時間,携帯電話やスマートフォンで通話やメール,インターネットをしますか(携帯電話やスマートフォンを使ってゲームをする時間は除く)
 所持率が全国・愛知の平均値より低いことと、その使用時間も短いことが分かりました。全国の「正答率とのクロス集計」の結果では、「持っていない」または「30分以下」が、各教科で最も高い正答率となっており、そのつきあい方は、持っている人、持っていない人共に、大切なところです。

■14 学校の授業時間以外に,普段(月〜金曜日),1日当たりどれくらいの時間,勉強をしますか(学習塾で勉強している時間や家庭教師に教わっている時間も含む)
 「30分以下〜全くしない」が、「全国<愛知<本校」となっており、特に全国と本校とのその差は約13%となっています。平日、30分以下の家庭学習時間の古北っ子のがんばりを期待したいところです。

■15 土曜日や日曜日など学校が休みの日に,1日当たりどれくらいの時間,勉強をしますか(学習塾で勉強している時間や家庭教師に教わっている時間も含む)
 「14」と同様に、「1時間以下〜全くしない」が、全国と本校との差が11%となっています。休日の過ごし方を振り返り、「勉強<テレビ<ゲーム」になっている人がいたら、その生活リズムを少し変えられるといいですね。

児童質問紙結果 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■10 将来の夢や目標を持っていますか
 全国・愛知の平均と差はありません。約85%が肯定的な回答をしています。残りの15%の児童が、夢や目標を持てるような、キャリア教育や教育実践をしていきたいと考えます。

■11 普段(月〜金曜日)、1日当たりどれくらいの時間、テレビやビデオ・DVDを見たり、聞いたりしますか(テレビゲームをする時間は除く)
■12 普段(月〜金曜日)、1日当たりどれくらいの時間、テレビゲーム(コンピュータゲーム、携帯式のゲーム、携帯電話やスマートフォンを使ったゲームも含む)をしますか
 「全国 < 愛知 < 本校」というように、やや、ディスプレイ(テレビ・ゲーム等)に接する時間が多い傾向にあるようです(グラフの左端は4時間以上。続いて3時間以上、2時間以上となっています)。
 クロス集計の結果では、ディスプレイに接する時間が多ければ多いほど、国語・算数の正答率は下がっています。
 また、学校での学習時間は、365日にならしてしまうと、1日当たり「1時間」しか学習していないことになります。そんな中、家で、テレビやゲームに何時間も接していてはどうでしょうか(参照:「セルフコントロール」ができる子どもに)。ほどほどにしたいものですね。

児童質問紙結果 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■7 友達の前で自分の考えや意見を発表することは得意ですか
■8 友達に伝えたいことをうまく伝えることができますか
■9 友達と話し合うとき、友達の話や意見を最後まで聞くことができますか
 以上の「話す」「聞く」に関する質問では、全国・愛知の平均と比較して、大きな差異がありません。しかし、本校は「自分のことばで表現できる児童の育成」というテーマで授業実践をしています。有意な傾向が見られるように、継続して実践をしていきたいと考えます。 

児童質問紙結果 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■4 ものごとを最後までやり遂げて、うれしかったことがありますか
 多くの児童が、肯定的な回答をしています。授業や行事などを通して、達成感を味わえる機会が設けることができている結果だと思います。引き続き、そういう機会を設定した教育活動を展開したいと考えます。

■5 難しいことでも、失敗を恐れないで挑戦していますか
 「どちらかと言えば当てはまらない」「当てはまらない」の否定的な回答は、全国・愛知平均とほぼ同じであり、概ね、「チャレンジ精神」をもって、ものごとに当たっているように思います。難しそうなことでも、仮にうまくいかなかったとしても、まず、チャレンジすることが大切だと思います。やってみなければ分からないし、やり続ければできることもあります。失敗を恐れず、チャレンジできる人であってほしいと思います。

■6 自分には、よいところがあると思いますか
 肯定的な回答が、全国・愛知平均よりわずかに多い傾向にあることが分かります。自己肯定感が高いのは、多くの大人や友達から認められている児童が多いということが言えるでしょう。引き続き、互いに認め合える人間関係作りを大切にしたいものです。

児童質問紙結果 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月に6年生を対象に行った「全国学力学習状況調査」の「児童質問紙」の結果を報告します。質問によっては、本校・本地域の傾向が見えてくるものもあります。
それぞれのご家庭で参考にしていただき、振り返っていただく一助になれば、と思います。
(※最上段:本校、中断:愛知県公立平均、最下段:全国公立平均)

なお、児童数は69人のため、2人いれば3%の回答率となります。よって、数%の違いについては、「傾向」とまでは言えないと考えます。その点も踏まえつつ、ご覧ください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

■1 朝食を毎日食べていますか
 全国・愛知の平均とほぼ同じで、多くの家庭で、きちんと朝ご飯を食べていることが分かります。中学校に進学すると「朝部活」があり、朝の起床時間が早くなる人が多いかと思いますが、引き続き、きちんと食べる習慣を継続しましょう。

■2 毎日、同じくらいの時刻に寝ていますか
 習い事の関係で、曜日によって異なると「どちらかと言えばしている」になるでしょう。全国・愛知の平均とほぼ同じ傾向になっています。大切なのは、「質の高い睡眠」です。同じ時間でも「遅く」ては、意味がありません。早寝を心がけ、休日前でも、ダラダラ起きていないで、いつもと同じ時間に寝る習慣を身につけましょう。

■3 毎日、同じくらいの時刻に起きていますか
 ほぼ全国・愛知の平均とほぼ同じ傾向と言えるでしょう。上記質問と同じく、質の高い睡眠を確保しつつ「早起き」を心がけましょう。休日だからと言って、ダラダラ寝ずに、休日こそ早く起きると、休みの日を有効に使えるかもしれませんね。「早起きは三文の徳」ですよ。 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 クラブ
和楽べ遊び集会
PTA活動
2/2 地区委員会(19:00〜)
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924