令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

222 明日死ぬかのように

画像1 画像1
限りのある時間です。一日一日を大切に。

※モハンダス・カラムチャンド・ガンディー(インド 1869〜1948)政治指導者、宗教家、弁護士。「インド独立の父」として世界的に知られる人物であり、 一般的に“マハトマ・ガンジー”の通称で知られている。“マハトマ”とは、尊称であり、「偉大なる魂」という意味。

221 今日この日を

画像1 画像1
まもなくお盆です。亡くなったご先祖のためにも、こうして生きていられることに感謝をしたいものです。 

※ローナ・ラフト(アメリカ 1952〜)女優。20歳でブロードウェイに出演すると、、「グリース」の舞台出演となり、1982年に30歳で「グリース2」で映画界に入る。

220 時間の価値を知れ

画像1 画像1
夏休みも半分が終わりました。やらなければならないこと、進んでいますか。 

※フィリップ・チェスターフィールド(イギリス 1694〜1773)政治家。ケンブリッジ大学を卒業すると、若くして国会議員に選ばれ、幅広い知識とすぐれた弁活で活躍した。

219 ひとりの人間にとって

画像1 画像1
古北っ子の皆さんにも「実はできること」が、たくさんあるように思いますよ。 

※ヘンリー・フォード(アメリカ 1863〜1947)企業家。自動車会社フォード・モーターの創設者。アメリカの多くの中流の人々が購入できる初の自動車を開発・生産した。自動車の育ての親とも言われる。

218 計画とは

画像1 画像1
今日は、「江南市こどもサミット」が開催されます。
ぜひ、江南市のこどもたちの未来のために、充実したものになることを願っています。 
代表の古北っ子も、がんばってください!

※※ピーター・ファーディナンド・ドラッカー(アメリカ 1909〜2005)は、オーストリア・ウィーン生まれのユダヤ系オーストリア人の経営学者。「マネジメント」の発明者であり、世界のビジネスに最も影響を与えた人物の一人。

217 困難は避けるものではなく

画像1 画像1
困難から逃げ出さない、強い心をもちたいですね。 

※カルロス・ゴーン (ブラジル 1954〜)自動車会社ルノー(フランス)の取締役会長兼CEO(PDG)にして、日産自動車の社長兼最高経営責任者(CEO)。短期間で日産の経営立て直し、2003年に「フォーチュン誌」は、「アメリカ国外にいる10人の最強の事業家の一人」に選んでいる。

216 諦めんなよ!

画像1 画像1
水泳の検定も、「あきらめない心」で頑張ろう!

※松岡修造(まつおか しゅうぞう 1967〜)元男子プロテニス選手。ウィンブルドン選手権では、日本人男子選手最後のベスト8進出者。また、ウィンブルドン選手権での通算7勝は2015年に錦織圭選手に抜かれるまで日本人最多の記録だった。

215 日頃から整理整頓を

画像1 画像1
夏休みも「ABC」をしっかりと。家庭での「ABC」はできていますか? 

※長谷部誠(はせべ まこと 1984〜)プロサッカー選手。現在、2014年から、チームはドイツ・フランクフルトに在籍。日本代表では、キャプテンも務める。著書「心を整える」はミリオンセラーとなる。

214 私の会う全ての人々は

画像1 画像1
今日は、全校出校日(5年生を除く)。やっぱり友だちに会うのはうれしいね。 
友だちは、自分にないいいところをたくさんもっています。そんな友だちをこれからも大切に。 

※ラルフ・ウォルドー・エマーソン(アメリカ 1803〜1882)思想家、哲学者、作家、詩人、エッセイスト。18歳でハーバード大学を卒業するほどの秀才で、彼の評論は、当時の思想家、著述家、詩人らに大きな影響を与えている。

213 明日はなんとか・・・

画像1 画像1
明日の出校日の準備は万端ですか?夏休みも15日が過ぎました。一日一日を大切に。 

※チャールズ・ホートン・クーリー(アメリカ 1864〜1929)社会学者。クーリーの最も著名な理論である「鏡に映る自我」は、現在の社会心理学でもかかせないものとなっている。

212 若い頃は・・・

画像1 画像1
盆踊りが各地で行われる時季です。故郷を思う気持ちは、いつまでも大切にしたいものですね。
 
※ジョン・エド・ピアース(イギリス 1919〜)ジャーナリスト。ピューリッツァー賞受賞者。 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
3/17 卒業式予行練習(4〜6年)
修了式(6年)
大掃除
3/18 卒業式
3/22 5時間授業

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924