令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

400 何も咲かない冬の日は

画像1 画像1
元女子マラソン選手の高橋尚子さんも使われ、有名になった名言です。
こういう季節は、基礎をしっかり身につける努力を大切にしましょう。 

※後藤清一(ごとう せいいち 1907〜2003)実業家。三洋電機元副社長。松下電器産業(現パナソニック)に26年間勤務した後、1947年に故井植歳男氏が三洋電機製作所(現三洋電機)を創業したのに参加。松下幸之助、井植歳男の二人から学んだことを綴った著書がいくつかある。

399 想像は

画像1 画像1
「将来の夢は…」「こんな人になりたい!」。そんな想像を、古北っ子には、より大きく、より高くもってほしいものです。

※ローレン・バコール(アメリカ 1924〜2014)女優。2009年には、映画芸術科学アカデミーから、「アカデミー名誉賞」を受賞するなど、ハリウッド黄金時代を代表する女優として有名。

398 結果は大事

画像1 画像1
結果が出なかったとしても「プロセス」(過程)が充実していれば、今後の力になるでしょう。逆に、「プロセス」をしっかりせずして、結果が出ていては、それはただの偶然ですしょう。だから「プロセス」を大切にしたいですね。 

※桑田真澄(くわた ますみ 1968〜) 元プロ野球選手(投手)。現在は、野球解説者、野球評論家、野球指導者。PL学園高校時代は清原和博とのKKコンビで一世を風靡し、卒業後、読売ジャイアンツに入団。晩年には、大リーグ「ピッツバーグ・パイレーツ」にも所属し、39歳でメジャーデビューを果たしている。

397 一つハードルを

画像1 画像1
スポーツも勉強も同じですね。
何かにチャレンジしてできるようになると、さらに力が伸びますね。
コツコツ頑張ろう!

※衣笠祥雄(きぬがささちお 1947〜)元プロ野球選手。広島カープに所属し、連続試合出場記録日本記録及び、世界2位記録をもち、「鉄人」の愛称で有名。1996年、野球殿堂入り。

396 あたりまえのことを

画像1 画像1
今年度もあと2ヶ月。あたりまえのことをしっかり続けていきましょう!

※杉野英実(すぎの ひでみ 1953〜)パティシエ。世界のトップパティシエが集まる「ルレ・デセール・インターナショナル」会員であり、日本を代表する菓子職人の一人。1991年に行われたパティシエの世界大会で、日本チームリーダーとして参加し、優勝に導いた。

395 己の人生の善し悪しは

画像1 画像1
自分の行いに責任をもって、日々を過ごしましょう。

※孫正義(そん まさよし 1957〜)実業家。ソフトバンクグループの創業者であり、日本有数の資産家として世界長者番付に名を連ねている。震災の義援金として、引退するまでのソフトバンクグループ代表としての報酬全額を寄付することを発表している。 

394 人間は楽しんでいるとき…

画像1 画像1
休日の今日も楽しく過ごしましょう。何かに最高の力を発揮するかも。

※本田宗一郎(ほんだ そういちろう 1906〜1991)実業家、技術者。本田技研工業(自動車メーカー:ホンダ)の創業者。革新的な製品を開発し、日本の産業界を牽引した人物の一人。 

393 手抜きをすると

画像1 画像1
手抜きをせずに掃除にがんばる古北っ子がたくさんいます。
心が荒れた人がいないのは、そんなところも理由の一つでしょう。
 
※鍵山秀三郎(かぎやまひでざぶろう 1933〜)イエローハットの創業者。「日本を美しくする会」相談役。掃除をテーマにした活動・講演を全国各地で行なっている。

392 ほんとうのやさしさとは

画像1 画像1
そんなことも、4年生は、今日の介助犬講座で学べることでしょう。 

※秋元康(あきもと やすし 1958〜)作詞家、放送作家、プロデューサー。美空ひばりの遺作となった「川の流れのように」の作詞を担当したり、女性アイドルグループ「AKB48」を立ち上げたりしたことで有名。マルチな才能を多方面で発揮している。

391 元気が一番

画像1 画像1
寒い日が続きますが、「元気」に乗り切ろう!

※アントニオ猪木(アントニオ いのき 1943〜)元プロレスラー、実業家、政治家。本名は、猪木寛至(いのき かんじ)。1960年にプロレスデビューを果たすと、1998年の引退試合まで、2000試合を超える公式戦をこなした、日本プロレス界のスターの一人。現在は政界で活躍している。

390 とにかく今日を…

画像1 画像1
毎日、コツコツと「一生懸命」を続けると、随分、力をつけるのでしょうね。 

※三浦知良(みうら かずよし 1967〜)プロサッカー選手。高校を1年生で中退し、ブラジルへ単身渡航すると、名門クラブ「サントスFC」とプロ契約を結んだところから、以来29年間、プロサッカープレーヤーとして活躍。今もなお現役最年長Jリーガーとして活躍し、Jリーグ最年長得点プレーヤーの記録をもつ。

389 「ありがたいな」

画像1 画像1
今日の「感謝の会」だけではなく、日頃から、お世話になっている方々に、感謝の気持ちをもってくださいね。  

※※長友佑都(ながとも ゆうと 1986〜)プロサッ  カー選手。イタリアサッカーリーグ・セリエAのインテルナツィオナーレ・ミラノ所属。2010年のシーズンにイタリアに渡ると、ディフェンダー(サイドバック)を中心のポジションとして活躍。豊富な運動量と抜群のスピードを武器とし、日本代表のメンバーとしても活躍中。

388 私たちはこの世界において

画像1 画像1
人の邪魔をせず、人に役立てる生き方をしたいですね。

※ダライ・ラマ14世(チベット 1935〜)第14代のダライ・ラマ。チベット動乱の結果として、1959年に発足した「チベット臨時政府(のち中央チベット行政府、通称チベット亡命政府)」において、2011年3月14日に引退するまで政府の長を務めていた。

387 時というものは

画像1 画像1
あなたの時間は、速く過ぎていますか?それともゆっくり?  
 
※ウィリアム・シェークスピア(イギリス 1564〜1616)劇作家、詩人。世界四大悲劇や「ロミオとジュリエット」など、劇作家として数々の名作を後世に残した。

386 年をとったから

画像1 画像1
遊び続けていると、年を取らないようですよ。しっかり、遊ぼう!
 
※ジョージ・バーナード・ショー(アイルランド 1856〜1950)文学者、脚本家、劇作家、評論家、政治家、教育家、ジャーナリスト。ヴィクトリア朝時代から近代にかけて、イギリスやアメリカなど英語圏の国々で多様な功績を残した才人として知られている。

385 もしベストを尽くして…

画像1 画像1
結果は大事かもしれません。しかし、もっと大事なのは、ベストを尽くしたかどうか、です。そういう気持ちで、今日(または明日)の「大なわ大会」がんばってください!
 
※スティーブ・ジョブズ(アメリカ 1955〜2011)実業家。アップル社の設立者の一人。マッキントッシュからiPadまで、革新的なコンピュータを開発。その斬新的なデザインと機能は、多くの人が虜となる。それも、ジョブズの細かなこだわりが生み出した傑作である。

384 友人の果たすべき役割は

画像1 画像1
大なわ大会はいよいよ明日。最後の練習にも、友だちのミスには、温かく「ドンマイ」「次は跳べるよ」の声かけを大切に。

※マーク・トウェイン(アメリカ 1835〜1910)本名サミュエル・ラングホーン・クレメンズ。作家・小説家。「トム・ソーヤーの冒険」の著者。 

383 勉強というものを

画像1 画像1
…という思いで、登校し、勉強にがんばりましょうね。
 
※アルベルト・アインシュタイン(ドイツ 1879〜1955)物理学者。現代物理学の父とも呼ばれる。特殊相対性理論および一般相対性理論を提唱した。1921年に、ノーベル物理学賞を受賞。

382 野球は一人で…

画像1 画像1
仲間がいるから、家族がいるから生きていけるのですね。
そんな仲間や家族を大切に! 
 
※山下智茂(やました ともしげ、1945〜)高校野球指導者。2005年(平成17年)9月1日まで星陵高校野球部監督を務め、松井秀喜選手らを育てた。全国優勝は叶わなかったものの、全国の高校野球指導者が目標とする人物の一人でもある。

381 前事を忘れざるは

画像1 画像1
「以前あった事を忘れずに心に留めておけば、後に手本となる」の意。
今日は、阪神・淡路大震災の日。あの日のことを、今に生かしたいものです。 

※賈誼(かぎ)(前漢 紀元前200〜168)政治家・学者・文章家・思想家。若くして洛陽の秀才とうたわれた。「過秦論 (かしんろん) 」「新書 (しんじょ) 」などの著書が有名。 
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式式場設営・準備
1〜3年下校13:20
4〜6年下校15:00
3/17 卒業式予行練習(4〜6年)
修了式(6年)
大掃除
3/18 卒業式
3/22 5時間授業

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924