最新更新日:2024/06/08
本日:count up15
昨日:124
総数:1268784
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

6の1・1の1 ペア学級レク

画像1 画像1
 今日の6時間目に6の1と1の1はペア学級レクを行いました。感謝の気持ちを伝えたいと6年生の子たちが考えた活動の一つです。増え鬼、ドッジボール、しっぽ取りと盛りだくさんの内容でしたが、1年生の子たちは45分間笑顔いっぱい元気いっぱいで活動していました。ペアの1年生と行動をともにする6年生も嬉しそうでした。
 6年生以上にパワフルに走り回る1年生。お兄さんお姉さんとしてボールをとってあげたり敵から守ったりする一方で、1年生に対しても本気で挑むこともある6年生。ペア交流の締めくくりとして、心に残る時間になったと思います。

6の1 サンドイッチ作り

画像1 画像1
 昨日13日(水)に6の1は家庭科のまとめとして、お世話になった先生に渡すサンドイッチ作りをしました。声を掛け合い協力して野菜やハムを切ったり卵をゆでたりして、具を作りました。その後、お礼のカードを添えて各先生に渡し、感謝の気持ちを伝えました。

長放課 6年生合唱

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の長放課は、卒業式で歌う「群青」を、1、2、3年生に聞いてもらいました。卒業式当日、低学年は式に参加しないため、今日が最初で最後の機会となりました。真剣に聞く低学年に対して、全力で歌う6年生の姿は、大変良かったと思います。
 2年間の練習の成果を下級生に伝えることで、1〜3年生の子どもたちが、「自分たちも6年生になったら、あんな姿で歌いたい、ああいう声で歌いたい」と思ってもらえれば幸いです。

6年生 合唱練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目は、卒業式の合唱練習でした。回数を重ねるごとに、少しずつ完成度が上がっています。今日も、最後の5分の歌声は、とても迫力がありました。卒業式まであと1週間です。最後の最後まで高めていきたいと思います。

6年生 奉仕作業2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1人1か所の手洗い場を担当し、黙々と作業していました。また、机や椅子などの運搬作業に取り組んだ児童もいました。後半は、自分の担当箇所を終えた児童で、外の手洗い場の掃除にも取り組みました。今後も、少しでも学校のために役に立つよう心がけて生活していきます。

6年生 奉仕作業1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の6時間目に、6年生が奉仕作業を行いました。今年度は、おもに手洗い場掃除に取り組みました。

6年生の給食準備の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校長との会食会4

画像1 画像1
 最終日の今日は、2組の女子です。配膳後からやわらかい雰囲気の中、中学校で期待していることを中心に話をしていました。

6年生 卒業式の練習

画像1 画像1
 6時間目に体育館にて、卒業式の練習を行いました。今日は、呼びかけと歌、式の座席からひな壇での合唱隊形への移動の流れなどを練習しました。

6年生

 掃除がんばっています。立派!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 校長との会食会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から4日間、校長との会食会があります。今日は、6年1組の男子でした。なごやかな雰囲気の中、楽しく会食できました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業式予行  6年修了式  給食終了
3/20 卒業式
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742