最新更新日:2024/06/12
本日:count up59
昨日:158
総数:1269454
「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

法隆寺1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺の見学です。ガイドさんのお話を聞きながら、学んでいきます。

松本屋にて4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
短い時間でしたが、上手に目的のお土産を買うことができました。

松本屋にて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごちそうさまをした後は、1階のお土産売り場に移動して、お土産タイムです。

松本屋にて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼ご飯の後は、松本屋でお土産を買います。

松本屋にて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良の松本屋に到着しました。初めに2日間行動をともにする宮田小学校のみなさんとあいさつをし、お昼ご飯を食べます。

道の駅伊賀

画像1 画像1
画像2 画像2
トイレ休憩で道の駅伊賀に到着しました。道のりは順調で、みんな元気です。

バスレクが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスは高速道路に入り、バスレク係によるバスレクが始まりました。クイズで盛り上がっています。

修学旅行出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から2日間、6年生が修学旅行に出かけます。出発式では2日間の目標を確認し、見送ってくださる皆さんにあいさつをして出発しました。みんなで元気に出発です。

6年生 体育 器械運動

 6年生が体育館で跳び箱に挑戦していました。ずいぶん高い段にも挑戦しています。チャレンジ精神が立派です。
画像1 画像1

6年生 理科「生物どうしのかかわり」

6年生が理科室で微生物の観察をしていました。顕微鏡で様々な微生物を観察しています。ミジンコやミカヅキモなどが観察できたようです。
画像1 画像1

6年生 体育「ソフトバレーボール」

 6年生が体育館で「ソフトバレーボール」に挑戦しています。普通のバレーボールよりも大きくやわらかいボールを使用します。後半はミニゲームに挑戦していました。
画像1 画像1

6年生 社会

 6年生が社会の学習に取り組んでいます。本などの資料を基に調べたことを意見交換していました。
画像1 画像1

6年生 国語 本の紹介

 6年生が教室で本の紹介を作成していました。いろいろなジャンルの本を絵や文章でワークシートにまとめていました。
画像1 画像1

6年生 家庭科

 6年生が教室で家庭科に取り組んでいます。今日は裁縫です。ミシンを使ってナップサックやトートバックづくりに取り組んでいました。
画像1 画像1

6年生 理科「植物の成長と水の関わり」

 6年生が理科室でホウセンカの観察に取り組んでいました。実は今回の観察は2回目です。昨日準備したホウセンカは水を吸いあげず観察できませんでした。今回は葉や花まで色がついています。子どもたちも身を乗り出して観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科「からだのつくりとはたらき」

 教室から拍手が聞こえます。6年生が「たべもののゆくえ」について発表していました。調べたことを短くまとめて要点を発表します。堂々とした発表でした。
画像1 画像1

6年生 図画工作「水墨画」

 6年生が図工で水墨画に取り組んでいます。墨汁を薄めて使ったり,筆のかすれを生かしたり工夫がたくさん見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科

 6年生がバケツなどをかかえて中庭に出てきました。今日は家庭科の洗濯の実習です。愛用の通学帽を手洗いします。皆で集まって手洗いする姿がほほえましいですね。
画像1 画像1

6年生 春の校外学習

 6年生は春の校外学習で名古屋市科学館に行きました。学校ではできない大規模な実験を体験したり、プラネタリウムを見たりすることで、理科への興味を深めました。また、班で協力したり、時間をしっかり守ったり、マナーよく見学したりするなどして藤里小学校の最高学年らしい姿でした。
画像1 画像1

6年生 理科 「体のつくりとはたらき」

 「生きていくのに必要なものは?」哲学的な課題かと思いきや理科の授業でした。「水分,栄養,空気,塩分,ビタミン,日光」発表ではさまざまなものがあげられています。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742