最新更新日:2024/06/07
本日:count up101
昨日:97
総数:930858

1月20日(火)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・焼きそば(イカ入り)  ・フランクフルト  ・ヨーグルト和え
・クロスロールパン  ・牛乳
 今日の「ヨーグルト和え」には、アロエが入っていました。初体験の子が多かったのではないでしょうか。

校内散策 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月20日「大寒」の日、暦どおりの寒い一日となりました。
 左の写真は1年2組の図工の時間の様子です。マスクをしてる子もちらほら見かけられました。そんな中、教室の中では、こんな装置(写真右)が頑張って仕事をしていました。『加湿器』です。温められた水蒸気が装置の上の部分から吹き出し、教室全体に適度な湿度を与えます。インフルエンザが少しずつ流行の兆しを見せ、空気が極度に乾燥するこの時期、昔の「ダルマストーブとヤカン」コンビに替わって、今はこんな便利な道具が部屋の湿度を守ってくれます。

1月19日(月)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・キムチ鍋  ・大豆と小魚の胡麻がらめ  ・コーヒー牛乳の素
・麦ご飯  ・牛乳
【今日の一枚】
 4年生の教室を訪問して、「キムチは好き?」という質問をしてみました。ほとんどの子が「好き」と答えてくれたのでちょっと安心しました。「昨日もキムチ鍋を食べたよ。」という子もいたほどです。20人中2人は「ちょっと苦手・・・」と答えましたが、それでも頑張って食べていました。
 最近の子どもたちは、結構「からい」味付けにも慣れているようですね。

学び合いの授業 XI

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期最初の「学び合い授業」は、教務主任の岸先生による5年1組の道徳でした。
 この授業は、モラルジレンマという手法をとり、道徳的な正しさにおいて曖昧な状況下での主人公の行為の是非を問うというものです。今回の教材では、少年野球の試合会場に急ぐ「けん太」が、公園の木にボールを引っかけて泣いている「さとし」くんに出会い、試合会場に駆けつけるべきか、それとも目の前で泣いているさとしくんを助けてあげるべきかについて迷う場面を設定していました。
 5年1組の子どもたちは、「思いやり・親切」という道徳的な価値と、「約束やきまりの尊重」という二つの価値の間で揺れながら、「自分だったらどうする?」という指導者の投げかけに、真剣になって意見を交わしていました。

1月16日(金)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・カツカレーライス(ひれカツ2個)  ・即席漬け  ・プリン
・ご飯  ・牛乳

 子どもたちの大好きなカレーライスに「ひれカツ」のおまけ付きでした。
 その上「プリン」まで♪(豪華ですね〜〜〜)

バージョンUP♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 「感謝の会」の練習も仕上げに入りました。今日(16日)の練習では、歌に合わせてジェスチャーを付けたり、6年生のリコーダー演奏が加えられたりしました。21日(水)の本番に向けて、各クラスでさらに歌の練習がされると思います。

1月15日(木)の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
・コーンシチュー  ・煮込みハンバーグ  ・ブロッコリー(マヨネーズ)
・バターロールパン  ・牛乳

校内散策 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は西渡りの1階から北校舎を撮影してみました。
 左の写真は午前8時すぎに、真ん中の写真は同じ場所で午前10時に、右側の写真は午後12時すぎ(給食の直前)に撮影したものです。2時間おきに撮影して、教室の日当たり具合を確かめました。
 2年生の教室は寒い!というのが草井小学校の定説ですが、この3枚の写真をご覧いただくと、その要因がはっきり分かると思います。このあと、日が西に傾くにつれて、今度は2年1組から順に教室が日陰に入っていきます。
 最も寒い季節を迎えました。2年生の皆さんと担任の先生方には辛い時期になりますが、もうしばらくもう少しの辛抱です。・・・頑張ってください! 

1月14日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・味噌けんちん汁  ・ブリの照り焼き  ・ワカメご飯  ・牛乳
【今日の一枚】
2年生の廊下に「3学期の目標」が掲示してありました。学習・生活のそれぞれに、新年の決意が力強く書かれていました。

校内散策 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 新学期の校内の様子を紹介します。
 1年1組の3時間目は、図工の時間でした。今日のテーマは「冬休みの思い出の絵」です。クレヨンで描いた絵に、水彩絵の具で色をつける学習でした。年末年始に、家族でスキーに行ったことや、おじいさんおばあさんの家で遊んだことを描いている子がたくさんいました。
 1年生の教室は、学校中で最も日当たりがよく、この季節でも暖かく過ごせます。このときの室温は、ストーブなしで「14℃〜15℃」でした。

1月13日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・ラーメン  ・エビの鹿の子揚げ(2個)  ・パイン  中華麺  ・牛乳
【今日の一枚】
 今日、学校中でもっとも暖かかった部屋は保健室でした。身体測定が行われていたからです。写真は4年生男子の計測風景です。ある子は、「先生、前より4センチも伸びたよ!」と嬉しそうに報告してくれました。前回の計測は9月でしたから、4か月で4センチも背が伸びたことになります。
 まさに『伸び盛り』ですね♪

雪の日の運動場

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪が積もった日の運動場は、やはり、こうならないといけません。(^o^)♪
 残り少ない雪をかきあつめて、久しぶりの雪合戦に興じる子どもたちです。「雪(泥?)だるま」を作ろうとしている子もいました。
 おや?その運動場を勢いよく走って(逃げて)きたのは、柴田先生です。こんな日に運動場に出た先生は、格好の「標的」になるのは間違いないのに、・・・。
 あえて挑戦されたようです。
 

雪の日登校

画像1 画像1 画像2 画像2
 雪の日の登下校は、道が滑りやすいため普段より気を遣います。各班の班長さんも、小さな子の様子が気になるようでした。明日の朝、道路が凍結するようだと更に心配が増えます。坂道や段差のあるところで転ばないように気を付けたいですね。

感謝の会の練習をしています

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月21日(水)の1限に予定している「感謝の会」の練習を始めました。
 今日は、感謝の歌の全校練習です。『ポニョ』の歌の歌詞を変えて、日頃お世話になっている感謝の気持ちと、草の井っ子の元気さを参加される地域の皆さんに伝える予定です。初めてということと「寒さ」のため(?)、初回の声はちょっと元気がありませんでしたが、これからしっかり歌詞を覚え、当日は元気に歌えるようにしたいと思います。

初めての雪の朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 年が明けて初めての「雪の朝」を迎えました。
 草井小学校も雪の中でした。朝、7時半にはこんな景色も見られました。

 外気温は摂氏2度くらいでしょうか。
 寒い一日になりそうです。

1月9日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
・マーボー大根  ・中華和え  ・ココア牛乳のもと  ・ご飯  ・牛乳
【今日の一枚】
「直方体・立方体説明器」
 職員室の机の上で発見しました。3年生の算数の学習で使うそうです。頂点を示している黄色いボール状のものは、あの懐かしい『スーパーボール』でした。

3学期初めての給食でした

画像1 画像1
【今日の献立】
・米粉パン  ・ぜんざい  ・鯵のフリッター  ・煮浸し  ・牛乳

 初めての給食は、お正月らしく「白玉ぜんざい」でした。

新年早々の大工事?

画像1 画像1
 草井小学校の北西角の交差点にあった電柱が、ほんの数メートルですが「移動」します。写真は1月7日に行われた電線の引っ越し工事の様子です。以前からの電柱(写真では右側に見える電柱)の位置は、フェンスの外側にあり、児童が道路を横断する際に邪魔になったり車からの死角をつくっていたりしたので、安全のためにフェンスの内側(学校の敷地の中)に移動することになったのです。
 何台もの工事車両が集まっていたので、子どもたちもちょっと驚いていたようですが、農協の角で道路を横断する児童にとっては、とても嬉しいニュースでした。ご尽力いただいた関係各位の皆様、ありがとうございました。

第3学期を始業しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 年が明けて初めての登校日、今日は3学期の始業式を行いました。
 「3学期も『元気』でいこう!」の校長式辞の後、全員で元気に校歌を歌い初めしました。そして、恒例の代表スピーチです。今回の代表は、1年生の西沢さんでした。3学期の目標を力強く語ってくれました。
 さあ、明日からは授業も給食も、いつもどおりに始まります。

謹賀新年

画像1 画像1
 ♪ あけましておめでとうございます ♪
 新しい年2009年のスタートです。
 今年1年も、草井小学校の子どもたちが元気で健やかに伸びていけますように。

 ※ 写真は、平成21年元旦 午前7時半ころの草井小学校です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1/21 感謝の会(1限) 学校公開日 クラブ
1/26 英語学習(〜1/30)
江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922