最新更新日:2024/05/24
本日:count up40
昨日:255
総数:2036685
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

水のかさをしらべよう 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日。ペットボトルに入っている水のかさを1リットルますで測ってみます。次に…“1リットルを同じかさに10こにわけた1つ分が1デシリットル”。ここでは、身のまわりの入れものの容積表示を見つけたり、1リットルの量感を豊かにしたりする学習活動を工夫していきます。
ところで、「ペコロジーボトル」って聞いたことありますか。分別廃棄しやすい省資源・省エネルギー容器のことです。従来のペットボトルよりも約20グラム軽く、資源が節約されています。さらに、製造時の温暖化ガス排出量も約30%削減しているそうです。身のまわりの「もの」や「出来事」をつなげ、楽しく学んでいきましょう。
…今朝、ドングリの苗木を地域の方からいただきました。身近な環境について調べる教材が、また一つ増えました。ありがとうございました。

いよいよ次週 プール開きです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日。小プールの補修工事が終わり、底面には児童会で募集したデザインが描かれました。「小プールに潜ると、海に潜っているような感じにしたい。」「プールの底を見ると、楽しく泳げるような絵を描きたい。」「イルカのように楽しく水にふれてほしい。」「いろいろな海の生き物がいることを覚えてほしい。」…水泳を楽しみにしている古北っ子らしいデザインです。
本日、ヤゴの救出大作戦を終えた大プールの掃除に、6年生が汗を流してくれました。独立行政法人日本スポーツ振興センターは、平成17〜19年データをもとに、水泳事故発生の多い場所ランキングを発表しています。一位がプールの中(跳び込み)、二位がプールサイド(転倒)、三位が水を抜いたプール(清掃中)だそうです。…いよいよ次週はプール開きです。水泳事故のないように安全確認しながら授業をすすめていきます。

室町時代  6年

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日。社会科の教科書に金閣と足利義満、銀閣と足利義政の資料を見つけることができます。室町時代に生まれた文化について調べています。
ところで、TV漫画『一休さん』で足利義満(将軍様)役の声優さんはだれでしょうか。TV漫画『ちびまる子ちゃん』のナレーター、…「後半へつづく…」の、キートン山田さんです。キートン山田さんは、「自分を飾らないことが大切だ」と言われます。「自分の個性を最大限に引き出すには、飾らないこと。飾れば、本物が見えにくくなってしまう。素っ裸になって自信を持ってほしい。勇気がいることだけれど、接する人は安心する。子どもは敏感ですからね。」声で体が健康なのか、心が健康なのかも分かるのだそうです。確かに気持ちの伝わる声があるように思います。…環境劇、本番まであと4日。意識して声を出さなくちゃね!

ねんどでたしざん 1年

6月3日。粘土をまずは棒状に柔らかくしてみましょう。続いて、丸めてみましょうか。…粘土をさわっていると、作りたいものが浮かんできましたよ。小さな芸術家たちは、粘土とじっくり向き合い、いろいろな形を作っては、積んだり並べたりしていきます。
画像1 画像1

かがやき市場!

画像1 画像1
画像2 画像2
6月3日。「安いよ!」「玉ねぎを買ってください!」職員室前廊下に“かがやき市場”がオープンしました。先日、古北っ子農園で収穫した玉ねぎのうち、一部はすでに3年生全員にプレゼントしました。本日は、調理実習用の玉ねぎを数個残しての販売です。売り上げ金で調理実習の材料を購入する計画です。
待ってましたとばかりに“かがやき市場”前には先生たちの列…。あっという間に完売。次回は、いつかな。

蚕が繭をつくりました 2年

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の廊下に蚕がいることを以前お伝えしました。そのほとんどがもう繭を作っています。耳を澄ませば聞こえてきた桑の葉を一生懸命食べるカサカサという音は、今はもう聞こえませんが、真っ白な繭の中で蚕蛾になる準備をしています。桑の葉をいただいた皆様ありがとうございました。

ジャガイモの花 6年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生理科では、ジャガイモを育て観察を続けています。5月終わりころから花が咲き始めました。うすい紫色の花が咲いています。今日は花の観察と土寄せ作業をしました。次は光合成の実験を行います。

美浜自然教室情報NO2を配布しました。ご覧ください。5年

画像1 画像1
6月1日。
自然教室スローガンが決まりました。「仲間と感じるすばらしさ。学びに行こう 見つけよう!」しおり表紙絵も決定。本日、美浜自然教室情報NO2を配布しました。ぜひ、ご覧ください。ファイアートワリングの練習も始まっています。練習の様子は、後日お知らせします。
体育の授業は、ボール運動「ソフトボール」です。

保健委員会からのお知らせ

画像1 画像1
6月1日。保健委員会からお知らせがあります。
みなさんはむし歯になったことがありますか。むし歯はとても痛くて嫌なものです。明日から12日までは、古北小・歯みがき週間。むし歯にならないように自分で予防しましょう。
みなさんは、どうしてむし歯になるか知っていますか。硬い歯に穴があいてしまうむし歯の原因は“酸”です。そして酸をつくっているのは、口の中にいる細菌です。細菌の中でもむし歯をつくりやすい菌の名前は「ストレプトコッカス・ミュータンス」といいます。ミュータンス菌は、口の中の食べかすに含まれる砂糖などの甘いものといっしょになって、白いどろどろの食べかすの固まりをつくります。そして、むし歯をつくっていくのです。
むし歯を予防するには、歯みがきがとても大切です。食後は、なるべく早く歯みがきをする習慣を付けましょう。
…今朝は、スクールガードボランティアの方から、きれいな花をたくさんいただきました。ありがとうございました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924