感染症対策や健康・安全に気を付けて、元気よく過ごしましょう。

自由研究発表会(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月のはじめに、夏休み自由研究発表会を行いました。
 はじめにクラスで行い、その中からクラス代表を2名ずつ選出して、代表者6名が学年発表をしました。
 今年はコンピュータ室、プロジェクターを使って発表しました。写真や実物を効果的に提示して、より分かりやすい発表になりました。

いよいよ鳴子踊り「宮小よっちょれ」の練習が始まりました(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の運動会で5年生は、鳴子踊り「宮小よっちょれ」を踊ります。それに先だって、踊りの先生をお招きして教えていただきました。みんななかなか飲み込みがよく、練習はスムーズに進みました。これから運動場に出て、本格的に練習の仕上げに入っていきたいと思います。暑いときですから、健康管理に十分気を付けて頑張ります。ご家庭でも応援をよろしくお願いします。

百周年記念バザー開催2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実行委員会の方々、及びボランティアで手伝って頂いた方々のおかげで、記念バザーは大成功! 皆さん本当にお疲れ様でした。
 なお、宮田小学校の百周年記念式典は、10月11日(日)に行います。

百周年記念バザー開催!

 今年、宮田小学校は百周年を迎えます。それに伴い、9月6日(日)には、記念バザーが宮田小学校体育館で開催されました。
 百周年実行委員会の方々が中心になって、おそろいのはっぴを羽織っての開催です。
 日用品の販売だけでなく、花マルのボール投げや輪投げなどのゲームがあったり、五平餅やわらび餅のお店もあり、楽しいひとときを過ごしました。天気も良く、大変暑い日でしたので、かき氷屋さんも追加の氷を注文するほど大盛況でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

菊作り2 水苔をしきました(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月19日(火)は、夏休みの学年出校日でした。朝から、今年最後の学年水泳検定をした後、秋に出品する菊の世話をしました。
 今回は、菊の周りに水苔をしきました。植木鉢の水分が蒸発しすぎないように、夏の暑さから菊を守る役目をしているようです。今までは、水をやりすぎて根腐れがしないように気をつけていましたが、今度は、水不足で枯れてしまわないように気をつけなければいけません。菊作りの大変さを感じながら、今後も世話を続けていきます。

菊作り始まりました!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も恒例の、菊作りが始まりました。
 石井さんはじめ、3名の菊名人のボランティアさんに来て頂き、宮田小学校を代表して6年生が菊の苗の植え付けを行いました。
 8月3日(月)の出校日は、久しぶりに晴天に恵まれ、汗をかきながらの作業になりました。今年は福助仕立ての菊作りです。どんな色や形の花が咲くか、今からとても楽しみです。

ゴーヤができました!(4年)

  1学期の途中にゴーヤの種を蒔きました。芽生えた苗を移植したら,つるがどんどん伸び,生長しました。1学期の最後に,子どもたちはゴーヤの成長に驚いていました。今は花が咲きほこり,実もできています。これから,もっともっと実が増えることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

きれいに染まったよ!(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月14日(火)の午前中に、待ちに待った藍染めを行いました。絞り方を工夫し、ひとりひとり模様の違う、オリジナルの藍染めTシャツを作ることができました。9月の運動会では、今日染めたTシャツを着てソーラン節を踊る予定です。子どもたちは、今からとても楽しみにしています。
 藍のお話や藍染めのご指導をしていただいた加納さんや、種まきから日頃の藍の世話の仕方を教えていただいた宮田小支援ボランティアのみなさん、そして、ミキサーを貸していただいたご家庭のみなさんなど、本当にたくさんの人に支えられて、きれいな藍染めができました。ありがとうございました。運動会では、きっと見事なソーラン節を見せてくれると思います。

「響け!宮田小のハ〜モニ〜♪」(児童会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月10日(金)に、歌声集会がありました。低学年は「はじめの一歩」、高学年は「スマイル・アゲイン」、全校では「世界中の子どもたちが」を歌いました。歌の練習時間が少なかったのですが、低学年も高学年も元気よく身体を揺らしながら気持ちを込めて歌うことができました。12月にも歌声集会があります。次回には、今回の歌声を上回ることができるでしょうか。次回の歌声集会も楽しみにしています。

水泳大会、おおいに盛り上がりました(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月13日(月)水泳大会をしました。雲の合間から太陽が見え、絶好の水泳大会日和となりました。各学級で出場選手を決め、作戦を練って大会に臨みました。ふだんあまり水泳を得意としない子も、精一杯頑張り、それを学級の友達が声を限りに応援しました。応援の声がプールサイドに響き渡り、学級のチームワークのよさをますます感じました。最後に自由遊泳を思い切り楽しみました。
 1学期いろいろなことに取り組んできました。その都度子ども達の成長を感じることができました。保護者の皆様にはいろいろとご支援ご協力いただき、ありがとうございました。また、来学期もよろしくお願いいたします。

1学期学年集会をしました(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(月)1学期の学年集会を行いました。サブタイトルは七夕集会です。七夕の歌を歌い、学級ごとに願いごとを発表しました。どのクラスも「仲良くできるように」や、「健康、元気に過ごせるように」という願いでした。その後、各自が短冊に願いごとを書きました。願いごとがかなうといいですね。
 お待ちかねのゲームでは、織り姫彦星ボールリレーでおおいに盛り上がりました。今学期もいろいろな場面で実行委員が活躍し、それに対してみんなもよく協力でき、盛り上がる活動がたくさんありました。

プール、楽しいよ!(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月中旬から、梅雨の合間をぬって、水泳の学習が始まっています。学校のプールに入るのも2年目なので、慣れたもの。着替えも早くできるようになり、銀杏の木の下に集合したら、さあ、プールサイドへ!
 ふしうきやけのびなどを練習したあとの、2年生のお気に入りは、みんなで作る流水プールです。流れにのって楽しむ子、できるようになった泳ぎを試す子、いろいろです。

自然教室へ行ってきました。その4(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日(水)飯ごう炊飯のあとは、奉仕活動で炊事場をきれいにしました。退所式をすませ、自然の家の玄関でクラスごとに記念撮影をして帰ってきました。2日間学校ではできない勉強をして一回りも二回りも大きく成長したように感じます。この体験をこれからの学校生活に生かしていきたいと思います。

自然教室に行ってきました。その3(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(水)朝方は雨が降っていたので、室内ゲームをしました。バンブーダンスや輪投げ、桃太郎ゲームなど盛りだくさんの内容でおおいに盛り上がりました。その後、晴れてきたので外で飯ごう炊飯を行いました。なかなかカレーが煮えず、苦労しましたが、苦労した分おいしさ倍増でした。

自然教室へ行ってきました。その2(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日夜、風もなく穏やかな夕暮れ、キャンプファイヤーを楽しみました。火の神様から火をもらい、かがり火の明かりを頼りに、クラスの出し物、ゲーム、ファイヤーダンスを楽しみました。みんなの心が一つになり、いい思い出になりました。

自然教室へ行ってきました。その1(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前日の豪雨がうそのように晴れわたった空のもと、6月23日(火)5年生の自然教室が行われました。入所式のあとオリエンテーションをすませ、お昼におにぎりを食べ、フィールドワークに出かけました。暑くなったうえに足元がぬかるんでいるところもありましたが、みんなで協力して無事に下山できました。到着後のジュースをおいしくいただきました。 

ふれあい学級 参観ありがとうございました

 6月15日(土)のふれあい学級では,多数の参観をいただき,ありがとうございました。朝の地域清掃・ふれあい登校では,たくさんのゴミを回収できました。子どもたちにも,地域美化活動の貴重な実践の場となりました。また,3時間目の図工の時間は,保護者の方にも参加していただき,工作「コロコロ コロガラード」を行いました。工夫いっぱいの楽しい作品が,たくさんできあがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

食の安全に気をつけて!(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日(水)の6時間目に、保健所から講師の方に来て頂き「食の出前講座〜食の安全〜」について学習しました。5年生の総合的な学習で「食文化の追究」をテーマに学習してきたので、講座内容もよく理解できたようです。
 しかし、添加物についてのクイズでは、なかなか正答が出ず、四苦八苦していました。学習のまとめとして、また、日常の食生活を見直す良い機会になりました。

ファイヤーダンスの練習をしました(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日(火)下校後、ファイヤーダンスの担当の子たちが実際に火をつけて練習をしました。振り回すとボッと音がして、風に炎がまうので最初は怖がっていましたが、慣れてくるにつれて上手になってきました。本番にむけてあと1週間がんばって練習し、当日は練習の成果を100%発揮したいものです。23日にはぜひ応援にきてください。

田植えに行きました(5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日(火)宮田町の田んぼに田植えに行きました。ボランティアさんに田植えのコツを教えていただき、田植え体験をしました。「水が冷たいな。」「ぬるぬるして歩きにくいな。」「苗がたおれてきたよ。」いろいろな声が聞こえてきました。普段できない体験をし子どもたちは大喜びでした。途中で校長先生も飛び入りで田植えに参加し、子どもたちから応援の声も飛んでいました。秋には稲刈り、冬には餅つき、花餅つくりと続いていきます。これからの稲の生長を楽しみに・・・近くにお立ち寄りの折りには田んぼを覗いてみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 授業参観 かがやき発表会
2/23 委員会
江南市立宮田小学校
〒483-8389
愛知県江南市後飛保町両家125
TEL:0587-58-7372
FAX:0587-58-7342