最新更新日:2024/06/04
本日:count up10
昨日:485
総数:2043422
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

係打合せ、そして記録会練習と続く 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
9月24日。放送係は、放送室でリハーサル。器具係は、出し入れする器具の確認。ゴールネットを移動し、トラックの石拾いに汗を流してくれる児童も。みんなが力をあわせて準備をすすめています。そして、授業後は再び陸上記録会にむけて練習再開。
<お知らせ>
明日16時30分以降、会場準備が終わったところで、保護者席を設置いただけます。なお、保護者席シートを敷かれる場合は、水をいれたペットボトル等危険のないものを使用してください。ご協力をよろしくお願いします。 

太陽のうごきをしらべよう 3年

画像1 画像1
9月24日。「あっ!動いてるよ。」時間を決めて影の向きと長さを記録しました。
昨日は二十四節気の秋分。昼と夜の長さが同じになる1年の大きな節目でした。太陽の動きを調べるには好機です。
ところで、この二十四節気と十二星座とは、深い関係にあるのです。8月23日の処暑から9月22日までは乙女座でした。9月23日の秋分から10月23日の霜降までが天秤座、10月24日から11月22日の小雪までが蠍座なのです。ほぼ一致するのは、どちらも古代メソポタミアで誕生した天文学に基づいているからとか…。
次は、太陽の光のはたらきをしらべてみよう。日なたと日陰の地面の様子を比べてみます。

運動会まであと3日

画像1 画像1
画像2 画像2
9月24日。大型連休明けで、体調を崩してはいなかと心配しましたが、古北っ子は元気です。全校練習の終盤、藤棚の下に小さな来校者…。隣の保育園では、「給食室から出火」の避難訓練が実施されました。避難場所である本校運動場まで園児のみなさんが来てくれました。


自由研究 5年

画像1 画像1
9月23日。理科室に掲示中の自由研究レポートを紹介します。
身近な雑草から紙を漉いてみたというレポート、壊れた時計を分解していて歯車の種類・歴史を調べてみたくなったという作品、野菜の中に塩を詰めるとどうなるかという実験、どれも柔らかい発想、身のまわりの事象への関心から生まれた、素晴らしい取組です。見えているようで見ていないことがいっぱいあります。「?」を調べてみようとする“やる気”“追究力”を、子どもたちと一緒に、教師が、そしてまわりの大人たちが持ち続けていたいものです。

古北山“遊び広場”ができる前

画像1 画像1
9月22日。平成元年(1989年)撮影の航空写真に古北山“遊び広場”のできる前の古北山を見つけました。(写真右)当時は、高さ4mもない小山だったようです。近くには木蓮や檜が植えられていました。
また、現在の飼育小屋は平成4年に新築されたもので、当時は花壇だったことも分かりました。では、当時の飼育小屋はどこにあったのでしょうか?

こたえは、ここをクリックしてね

「さぁ こい!」が体育館に響く

9月21日。9月の大型連休「シルバーウィーク」も三日目。スポーツに汗を流す古北っ子。市内から3校・市外から1校が集まって、スポーツ少年団バレーボール女子の練習試合が行われています。相手チームの打ち込む、鋭く変化するサーブに、チーム全員で向かっていきます。
画像1 画像1

飼育小屋の人気者たち

9月21日。今朝も飼育小屋をのぞいてみると、外に出たくてたまらい表情を見せるうさぎたち。飼育委員会が“動物愛護週間”ポスターを掲示してくれました。
「動物の愛護及び管理に関する法律(昭和四十八年十月一日法律第百五号)」第4条に「ひろく国民の間に命あるものである動物の愛護と適正な飼養についての関心と理解を深めるようにするため、動物愛護週間を設ける。動物愛護週間は、九月二十日から同月二十六日までとする。」とあります。動物と人間との絆、動物の飼い主としての責任について考える機会であり、ポスターは「みんなで守りましょう」と呼びかけます。

画像1 画像1

古北山の歴史?

画像1 画像1
9月20日。古北山“遊び広場”の歴史を5・6年生が調べています。古北山は、アスレチック施設を備えた総合的な遊び場として、平成3年に完成しました。当時のアルバムに11月25日オープニングセレモニーでの記念写真を見つけました。(写真3・4)…では、古北山“遊び広場”ができる前は、どうなっていたのかなあ。さらに調べてみたいことが、増えましたね。

ソフトボール大会開催中(速報)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月19日。スポーツの秋。江南市スポーツ少年団秋季ソフトボール大会が蘇南公園多目的グランドで開催されています。本校からは、「キングペガサス」「アンツ」「アンツジュニア」の3チームが参加。まずは、9時から「キングペガサス」が初戦にのぞみました。初回から得点を重ね、1時間ルールの最終回には1OUT1・2塁、1塁ランナーがホームベースを踏めば逆転されるというピンチを迎えましたが、チームワークのよさで初戦突破!続く「アンツ」の初戦。これまた初回に3点を先制…。さわやかな秋空のもと、好ゲームに応援団も興奮気味です。“勝って勝って勝ちまくれ”“デカイことやろう”
「アンツジュニア」の試合は、「アンツ」の試合終了後に予定されています。

通学団リレー

9月18日。通学団リレー(PTA特別企画)の練習を行いました。審判長のPTA会長がスターターとして雷管を撃つと、第一走者の4年男子が勢いよく飛び出しました。…本日は、緑チームが一着となり、優勝パレードのリハーサルも楽しみました。
写真下段は5年の練習風景です。騎馬戦用かぶとも完成し、勢いよく大将騎馬が敵陣に駆け込んでいきます。本日の勝負は引き分け!

画像1 画像1
画像2 画像2

郷土学習 4年

画像1 画像1
9月18日。江南市歴史民俗資料館の小沢先生から「昔のくらし」について教えていただきました。「これは、<はこぜん>と言います。一人一人の茶碗を入れておく箱を、お膳にして食べていたのです。茶碗は、ご飯の最後にお茶と沢庵できれいにしてから片付けたものです。…水道がないので、井戸水を甕に溜めておきました。当時は、水がとても大事だったのです。今でも、私は手を洗った水を洗面器に溜め、庭木にかけています。昔からの生活習慣なのです。」<だいどころ>とか<おかって>という言葉は、家の中のどこのことを言うのでしょうか?

こたえは、ここをクリックしてね

よく来てくれたね

画像1 画像1
画像2 画像2
9月18日。朝の健康観察を済ませて、さっそく応援合戦の練習。本日は、隣の保育園児に披露する機会に恵まれました。迫力の応援合戦を見学してくれた園児を、応援団は、優しいお兄さん・お姉さんの顔でアーチをつくって見送りました。「また、来てね!」

気合いの入った通し練習!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月17日。運動会の練習もいよいよ大詰め。各学年、残す練習時間は1〜2時間のみ。本日は、本番に向けた仕上げの取組です。古北っ子の表現力を楽しみにしていただきたいと思います。(さて、写真は何年生の様子でしょう。)

こたえは、ここをクリックしてね

全校練習・通学団対抗綱引き

画像1 画像1
画像2 画像2
9月17日。開閉会式に続き、通学団対抗綱引きの練習を行いました。各通学団45人編成のうち、地区別保護者5名に参加いただきます。PTA広報部が当日、本部テント後方で参加受付を行います。綱引きは、審判のけが防止のため、国際綱引連盟及び日本綱引連盟の示すルールを参考に、「ピック・アップ・ザ・ロープ」の号令で綱引きポジションをとり、綱を腰の位置まで持ち上げて始めます。詳しくは、参加受付後、お知らせしますのでよろしくお願いします。
本日は、本校卒業生が北部中学校体育大会で大いに盛り上がっていました。「DO My Best 〜歴史を塗りかえるのは俺たちだ〜」さすが!

表彰伝達 4年

画像1 画像1
9月17日。財団法人モラロジー研究所 愛知モラロジー協議会主催 全国敬老キャンペン“あいち”おじいちゃん おばあちゃんに手紙を書こうに参加し、気持ちのこもった素晴らしい作品を書き上げた4年生を表彰しました。
○ なくなった大おじいちゃんにあいたかったな。写真も見たことない。でも、おばあちゃんは元気だからうれしいよ。百歳近いのに私と話をしてくれる。もっと長生きしてね。
○おばあちゃん、会社がんばっている?ぼくは、いつもおばあちゃんを応援しているよ。ぼくも学校がんばるから、また会社で作ったもなか食べさせてね。一番おいしいよ。
○おじいちゃんへ いつも家族のためにいろいろしてくれてありがとうございました。これからもいろいろなことをがんばってください。いつまでも元気で長生きしてね。
また、2009発明くふう展覧会に優れた作品を出品した古北っ子、スポーツ少年団で愛知県学童新人軟式野球江南大会で優秀な成績を収めた古北っ子を大きな拍手で表彰しました。
…拍手で紹介したい古北っ子は、いっぱいいます。今朝も、環境美化委員は、落葉の掃き掃除を黙々と続けてくれているのです。本当にありがとうございます。

Xさんからの手紙 6年

画像1 画像1
9月16日。Xさんから手紙が届きました。
「私は、明るくてだれか困っている人がいれば、大丈夫?と声をかける気遣いがすごいと思います。だれにでも声を優しくかけてくれると思います。」
「いつもおもしろくしてみんなを笑顔にしてくれるし、落ち込んでいたら励ましてくれる。毎朝<おはよう>といってくれる。」
「いつも自主的に勉強しているところがいいところだと思います。そして、委員会活動や係活動をみんなのために頑張っているなあと思います。」
…Xさんからの手紙は、同じ学級内のだれかが書いてくれた素直な言葉です。手紙を読んだ6年生の感想の一部を紹介します。
○みんなから優しいと思われていたのが、うれしかった。
○自分のいいところは自分でもよくわからなかったけれど、こうして書いてもらい、うれしかった。中学生になったら、自分のいいところをもっと伸ばしていきたい。
○この手紙を読んだ時、とても心が温かくなりました。友達が、こんなふうに思っているんだなあと思いました。これからも友達を大切にして、中学校に行っても、新しい友達と仲良くしていきたいです。

思春期は人からどう見られているかが気になる時期でもあります。今回は、“Xさんからの手紙”を読み、一人一人がこれからの目標を考えるのに、よいきっかけとなりました。

保育園訪問 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
9月16日。世界に一冊しかない手作り絵本とかわいらしいパペットをもって隣の古知野北保育園に出かけていきました。自慢の絵本を読み聞かせる体験を通して、伝えることの楽しさと難しさを知ることができました。園児の「えー、もう帰っちゃうの」というつぶやきも聞かれ、うれしい気持ちになりました。最後に運動会への招待状をプレゼントしました。…また、いっしょに楽しもうね。

秋果(しゅうか)…

画像1 画像1
画像2 画像2
9月16日。秋はさまざまなものが実りの時季を迎えます。秋に熟す果物の総称を“秋果”。今朝は、栗を拾いました。5年生の稲も順調です。
業前の運動会・応援練習の声がずいぶん大きくなってきました。

取材中… 5年

画像1 画像1
9月15日。雨が止んだ長放課。運動場では、4年生の大漁旗が勢いよく振られています。一方、5年生は、国語「ニュースを伝え合おう」のため、ニュース情報の取材に忙しそうです。校庭の一角に記念碑『子どもが運んだ石』を見つけました。(写真3)そこに刻まれた歴史とは…

忘れてはならないこと
子どもは木曽川から石を運んだ 弱い者は泣いた
先生も親も力をあわせた  昭和15年 夏炎天下
手づくりのプールが皆の力でできた あれから40年
つとめを終えたプールは再び地にもどる
しかし私たちは 当時の人の協力と奉仕を忘れない
汗と愛も忘れてはならない
このプールがくれた夏も忘れられない
忘れてはならないことを忘れないために 
この碑を建てる

「そういえば、お父さんが石を運んだって…」「どのくらいの大きさだったのかなあ。」取材グループは、応接室に当時のプールの様子を知ることのできる航空写真を見つけました。(写真4)どんなニュースが出来上がるのでしょうか。

雨降りの朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月15日。かがやき教室の窓から外を眺めると、大きくなった糸瓜が…。今朝はあいにくの雨降り。傘をさしながら登校する古北っ子を待つ教室には何が?たわしの愉快な仲間が2年生の教室にいます。手に取って使ってみたいコップの作品は3年生の教室に展示中です。4年生を待っているのは、担任の黒板日記「ローマ字読めるかな」。…本日の運動会・応援練習は、体育館で行いました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924