宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

学年レクレーション (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は5時間目に学年レクレーションを行いました。

クラス対抗のドッジボール大会です。


一つのコートにクラス全員が入っのドッジボールですので

逃げるのも一苦労です。


終わりがけにあいにく雨が降ってきましたが

それでも、元気よくドッジボールを楽しめたようです。

薬物乱用防止教室 (3年生 その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お話を聞いたあと

薬物の見本を見学しました。


薬物だけでなく、自分を傷つけたりした写真もあり

「絶対に ダメ!」ということがよく分かりました。

薬物乱用防止教室 (3年生 その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県警本部の 井戸警部補をお招きして

3年生を対象に 『 薬物乱用防止 』のお話しをしていただきました。



まずは、保健委員会によるアンケートの結果発表です。

その後、「薬物乱用にNO」というビデを観ました。


それからのお話しです。

警部補の方の実体験を元にしたお話しですので

耳をふさぎたくなるような生々しいお話しもありました。


でも、だからこそ、薬物に対しての恐ろしさが

十分に伝わったのではないでしょうか?



5組のNくんとのロールプレイで

薬物の断り方もしっかりと教わりました。

1学期最後の給食

画像1 画像1
今日は1学期最後の給食でした。

明後日(19日)の土用の丑の日にちなんで

 o 鰻たまどん

 o みそ汁

 o かおりたくあんあえ

 o 杏仁豆腐

 o 牛乳

でした。


【土用の丑の日 ミニ知識】

  鰻を食べる習慣についての由来には諸説あり、

 讃岐国出身の平賀源内が発案したという説が最もよく知られている。

 これは文政5年(1822年)の、当時の話題を集めた『明和誌』(青山白峰著)に

 収められている。


  それによると、商売がうまく行かない鰻屋が、

 夏に売れない鰻を何とか売るため源内の所に相談に行った。

 源内は、「丑の日に『う』の字が附く物を食べると夏負けしない」

 という民間伝承からヒントを得て、

 「本日丑の日」と書いて店先に貼ることを勧めた。


  すると、物知りとして有名な源内の言うことならということで、

 その鰻屋は大変繁盛した。


  その後、他の鰻屋もそれを真似るようになり、

 土用の丑の日に鰻を食べる風習が定着したという。



  この民間伝承を根拠とするならば、土用の丑の日に食べるものは

 鰻でなく「う」の付くものでいいのだから、

 うどんでもうどでもいいことになる。


  ただし鰻にはビタミンB類が豊富に含まれているため、

 夏バテ、食欲減退防止の効果が期待できる。

 そういった面から鑑みると、当時夏の時期に鰻を食べたのは

 理に適った習慣であるともいえる。


夏休み前の学年集会 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4時間目は、2年生が学年集会を行いました。


1学期の反省や、夏休みの過ごし方を

スライドや、生徒の劇を通じてわかりやすく伝えていました。


部活動では3年生引退後にメインになって活動します。

充実した夏休みを送って欲しいと思います。

夏休み前の学年集会 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期も残すところ、今日を入れてあと3日です。

3年生にとっては、部活動の締めくくりである大会もあり、

その後は、自分の進路に向けての、「受験勉強」に切り替えなくてはいけません。

この切り替えができるかどうかで、進路選択に大きく影響してくると思います。



最後の大会を頑張れるように!

切り替えがうまくできるように!


そんな願いを込めて、学年集会ではいろいろな立場から話がされました。


また、

修学旅行に関わる表彰も行われました。




体育館の耐震工事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みから、9月後半にかけて、体育館の耐震工事が行われます。

そのための事前準備として

工事用事務所が設置されたり

足場が組まれていきます。


地震にしっかりと耐えられる体育館に変わります。

廊下や階段の掲示物 (その12)

画像1 画像1
画像2 画像2
教室には普通教室(1年1組 や 3年6組 など)意外にも

数学や、英語のように少人数授業を行うための

数学学習室や英語学習室があります。

その教室の掲示板に掲示されています。

廊下や階段の掲示物 (その11)

画像1 画像1
画像2 画像2
2つの校舎を結ぶ、渡り廊下の壁に描かれた絵です。


何年か前の卒業生が、卒業制作で描き残してくれたもののようです。

健康の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月に1度の『 健康の日 』 です。

朝のさわやかな時間に、健康について学びます。


今日は・・・【 アルコールの害 】 についてでした。


 o 未成年者がお酒を飲んではいけないわけ

 o 酔うしくみ

 oアルコールの3つの害

などです。


また、微量ですが意外なものにもアルコールが入っていることを知りました。

例えば・・・・コカコーラ等の清涼飲料水や、医薬品にまで・・・



アルコールについての正しい知識を身につけて欲しいと思います。


管内大会結果 (野球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1回戦 宮田中 VS 滝中

接戦でしたが 3 対 2 で勝ちました。


2回戦は 7月18日(土) 11:00〜

犬山緑地グランドで行われます。


対戦相手は・・・・・・

昨年までの宮田中野球部顧問率いる (江南)北部中学校です。

管内大会結果 (サッカー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮田中 VS 城東中

健闘しましたが・・・・ 0 対 2 で惜敗。



管内大会結果 (水泳部)

画像1 画像1
11日(土)江南市民プールで行われた

尾北支所水泳大会の結果です。 

入賞種目、及び標準記録突破種目を紹介します。



【 男 子 】


 o 100m バタフライ  第2位 1’07”6

 o 200m バタフライ  第2位 2’36”7

 o 50m 自由形

 o 400mメドレーリレー

 o 400mリレー


【 女 子 】

 o 200m個人メドレー 第3位 3’07”5

 o 100mバタフライ  第6位 1’29”5


以上の種目の選手は、


7月22日(水)に江南市民プールで行われる

西尾張大会に出場します。


日食の観察

2009年7月22日(水)に

日本を含むアジア・太平洋地域で、日食が起こります。

日本では、全国で部分日食が見られ、太陽が月に隠されていくようすは、

各地で注目されることでしょう。


さらに、

奄美大島北部、トカラ列島、屋久島、北硫黄島、硫黄島やそれらの周辺海域などでは

皆既日食を見ることができます。

日本の陸域で皆既日食が見られるのは、北海道での1963年7月21日の皆既日食以来、

じつに46年ぶりとなります。




【 日食を観察する方法 】


    http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090722/obs.html

 

「世界天文年2009 日食観察ガイド」の中の

【 危険回避のために 】

のページにも詳しく解説されています。ぜひご参照ください。


    http://www.astronomy2009.jp/ja/webproject/soecl...

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は月に1度のあいさつ運動の日でした。

朝の部活動はなく

8時前後に全校生徒が校門を通過します。


校区内の危険な箇所に、職員とPTAの方が立ち

あいさつを交わしながら交通安全を呼びかけます。


また、この日には

家にある『 空き缶 』『 牛乳パック 』を回収しています。

生徒会の発案で、

通学路途中に落ちていたゴミも拾ってくる試みも行われました。


校歌 あれこれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮田中学校の校歌は、校内のいろいろなところで見ることができます。

紹介した校歌はどこにあるか分かりますか?

今朝の挨拶運動

画像1 画像1
朝の部活動の時間帯で、挨拶運動を行っています。

部活動ごとに行ったり、クラスごとに行ったりしています。


今朝はパソコン部が大きな声で挨拶をしてくれました。

文化部の活動紹介 2

画像1 画像1
画像2 画像2
o吹奏楽部 (パーカッションパートのみ)

oパソコン部

文化部の活動紹介 1

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者会と並行して、部活動を行っています。

文化部の活動を紹介します。


まずは・・・

o 手芸調理部

o 美術部

です。

今日から保護者会

画像1 画像1
今日から3日間、保護者会が行われます。

1学期の様子を知っていただき、

夏休みの過ごし方、2学期に向けて・・・・などを

短時間ですが話し合っていただいています。



(天候が悪く、ご迷惑をおかけしていますが、

 車での来校はご遠慮下さい)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 あいさつ
3/11 立会演説  公立A入試
3/12 朝投票  A面接
3/15 朝  公立B入試
3/16 公立B面接
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399