宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日は宮中「健康の日」

 本校では、年間6日間を「健康の日」を定め、全校で健康について考える授業をしています。今日は、今年度初めての「健康の日」、日頃の生活習慣を反省して、自分なりの健康の目標を立て、葉っぱのカードに目標を書きました。この後、毎月その目標を評価しながら、目標が十分達成できたら緑色、やや達成できたら黄色、達成できなかったら赤をぬることし、その葉っぱのカードを集めて「健康の木」を作ることにしています。緑いっぱいの木がたくさんできることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

宮田中、朝のトイレの様子

 まだ生徒がだれもきていない朝、トイレをのぞいてみると、ほとんどのトイレでスリッパがきれいに整頓されていました。「次に使う人のために」「朝をさわやかに迎えたい・・」そんな生徒たちの気持ちがみえるようで、うれしい風景でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

生活委員会のあいさつ運動が始まりました。

 西門であいさつしていたら、地域の老人の方から「近頃、生徒さんが、朝、元気よくあいさつしてくれますよ。すてきな生徒さんですね。」という言葉をかけていただきました。
画像1 画像1

PTAリサイクル活動・アフリカへ毛布を送ろう運動

◆PTAリサイクル活動 
 PTA活動として、「学生服等リサイクル品の回収・展示・引き渡し活動」を計画し、使われなくなったお子さまの学生服等の有効活用を図りたいと思っております。そこで、使用されなくなった学生服等の物品がありましたら、無償でご提供いただきますようご協力をお願いいたします。
 回収日時:平成22年4月21日(水)〜5月14日(金)
 回収物品:制服など
詳しくは、本日配付しましたプリントをご確認ください。
◆アフリカに毛布を送ろう
 今年も以下のようにご協力ください。お願いします。
http://www.mofu.org/ 

画像1 画像1

「カゼノミヤ響」始動

画像1 画像1
 宮田中学校伝統の「カゼノミヤ響」が始動しました。金曜日の新入生歓迎会で演技を披露する予定です。今日はそのためのうちあわせで、昼放課に集まりました。きっと新入生を前に、すばらしい演技を披露してくれると思います。また5月3日には藤まつり会場にも登場します。応援よろしくお願いします。

保護者の皆様へ:緊急メールの登録について

 本日、緊急メールの登録用紙を配付しました。不審者情報等、お子様の安全を守る上で、重要な情報を発信させていただきますので、ぜひ期限までにご登録ください。なお、昨年度登録していただいていました2,3年生の保護者の方も改めての登録をお願いいたします。

朝礼(表彰伝達・任命式)避難訓練

◆ 表彰伝達
 朝礼で、春休み中に行われた大会の表彰伝達が行われました。表彰された部活動は以下の通りです。
 ○女子バレーボール部 江南リーグバレーボール大会優勝
            名古屋・尾張地区中学生バレーボール選手権大会3位
 ○バレー部男子1年チーム(現2年生) 中学校バレーボール1年生大会準優勝
 ○ソフトボール部 第2回江南市中学生女子ソフトボール大会優勝
 ○卓球部男子 尾北支所春季卓球大会第3位
◆ 任命式
 各クラスの学級長、議員、学級書記が任命されました。
◆ 避難訓練
 雨天で順延になっていた避難訓練を実施しました。地震を想定した訓練で避難経路をしっかり確認しました。全校生徒が整然と運動場に避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の大会の結果

 17日(土)、18日(日)に行われた春の大会の結果をお知らせします。
陸上 100m女子で3年生が県大会出場を決める
男子卓球 予選リーグ2位通過 決勝トーナメント 1回戦 対犬山中 快勝、準決勝対岩倉南部中 惜敗 3位決定戦 対大口中 快勝! 3位入賞
女子卓球 予選リーグで惜敗 
女子バスケットボール  1回戦 対岩倉中 快勝  2回戦 対古知野中 惜敗
男子バスケットボール  1回戦 対犬山東部中 惜敗
サッカー 1回戦 対古知野中 惜敗 3−4
野球 江南リーグ 対江南北部 快勝 5−0 対布袋 惜敗 1−9 対古知野 引き分け 1−1
ソフトボール 2回戦 対扶桑北中 快勝(5回コールド)
24日(土)、25日(日)にも大会が予定されています。おうえんよろしくお願いします。
画像1 画像1

春の大会 卓球部男子第3位! 藤まつりのオープニング

 本日(17日)から春の大会が始まりました。宮田中学校の生徒も大活躍です。そして早くも卓球部の男子が3位に入賞するという好成績を残しました。他の部も健闘しています。明日も各地で大会があります。応援よろしくお願いします。
 また、今日から藤まつりが始まりました。そのオープニングを飾って、吹奏楽部が見事な演奏を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観の予定

 4月26日(月)の授業参観の予定のプリントを本日配付させていただきました。今回は、学級担任が授業を行います。参観をよろしくお願いいたします。
 授業参観  13:50〜14:35
 PTA総会 14:50〜15:35
 学校説明会 15:35〜15:50
 学年懇談会 15:55〜16:45
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員・ありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 環境委員の皆さんが、各クラスのゴミを集めてくれます。1人でゴミを袋に入れるのは大変そうでした。ゴミを袋に入れるのを手伝ってくれる人がいて、とても助かりました。お互いに「ありがとう!」と言う言葉が素敵でした。

春の大会・発表会近づく!

 日頃からがんばっています部活動等の成果を発表する春の大会や発表会の期日が近づいてきました。大会および発表会の予定は、下記の通りですのでお知らせします。(初戦の予定のみ)この機会に、ぜひとも宮中生の活躍を応援いただければ幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正式な時間割スタート

 今日から、正式な時間割がスタートしました。新しい先生も張り切って授業をしています。生徒たちの集中もすばらしく、充実した授業が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動見学 2日目

画像1 画像1


今日は天気も回復し、運動場の部を見学することができました。4/13

全校集会

4時間目に全校集会が行われました。朝礼の持ち方や、校歌の練習、生徒指導の仙石先生から宮田中学校のルールについての話がありました。全校生徒が真剣な態度で会に参加し、しっかり話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月12日、新1年生の部活動見学が行われました。
あいにくの天気で、外の部活動は見られませんでしたが、体育館や文化部の活動を見学することができました。

そうじをがんばってます。

 通常日課のそうじが今日から始まりました。全校の生徒がそれぞれの分担に分かれて、そうじをしました。懸命に取り組んでいる生徒の姿が全校のあちらこちらで見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の大会へ向けて

この土日にも来週の土日から本格的に始まる春の大会に向けて、多くの部が練習試合に出かけたり、校内練習に汗を流したりしました。また、各部の大会予定はお知らせしますので、宮中生の活躍にぜひ応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA総会・授業参観のご案内

 保護者の皆様へ
 9日(金)にお子さんを通じて授業参観とPTA総会のご案内を配付させていただきました。期日は、以下の通りですが、詳細は配付した文書でご確認ください。
 日時 4月26日(月) 13時45分より
 授業参観、PTA総会、学校説明会、学年懇談会があります。
               

宮田中学校「5本の柱」

 宮田中学校では、「5本柱」として、以下のことを常に、生徒たちに意識させ指導しています。この5本柱を通してすべての生徒が「明るくさわやかなおもいやりのある宮中生」に成長してほしいと願っています。
 5本柱の一つである「花」が、今をさかりと玄関を飾っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/22 健康の日(1時間)
4/23 新入生歓迎会
4/24 春季合同練習会3/3
4/26 PTA総会・授業参観 学年懇談会
4/27 内科検診2年
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399