最新更新日:2024/10/31
本日:count up78
昨日:350
総数:2091994
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

4年生 遠足 〜環境美化センターへ行ってきました〜

 社会科の学習で大口町にある“環境美化センター”へ見学に行ってきました。「日頃、自分たちが出すゴミは、どうなっているんだろう?」「どのように処理されているんだろう?」と、そんな疑問を持ちながら施設内を見学しました。
 想像以上のゴミの量や、施設の仕組みに驚きの連続。施設の職員さんの説明を真剣に聞き、積極的に質問をしている姿も見られました。
 学校に戻って来てからは見学のまとめをし、新聞作りに取り組みました。まとめの中で「燃えるゴミの中に、燃えないゴミは入れたらいけないね。」「リサイクルできる物はした方がいいよ。」など、たくさんの感想や思いが出ました。
 “塵も積もれば山となる”みんなでゴミを減らそう!!
画像1 画像1

3年 春の遠足に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(水)
 天候が心配されましたが、無事すいとぴあ江南へ遠足に出かけることができました。
 まず、すいとぴあの展望台に上り、東西南北どんなものが見えるのか見渡しました。南にはみんなの通う古北小を発見することもできました。公園内では、昆虫や草花をじっくり観察してスケッチをしました。
 待ちに待ったお弁当をおなかいっぱい食べた後は、汗だくになりながらサッカーや大縄でみんな仲良く遊びました。
 よく学び、よく遊べた充実した1日になりました。

 

遠足 楽しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配していた天候が一転して、ピカピカ晴天の中で遠足に行ってきました。
3年生は、すいとぴあ江南の展望台からの景色を見学しながら町の様子を学習し、その後園内で植物や虫などの観察をし、広場でお弁当をいただき、遊びを楽しみました。
 遠くの山や、名古屋のツインタワーもしっかり見え、調べたことをしおりに記録しました。広場では、芝生すべりやサッカーなどで、それぞれ、元気いっぱい遊びました。
 お弁当も、とてもおいしそうに食べていました。お家の方に感謝です!!

1,2年生、さわやかな青空のもと、扶桑緑地公園に行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝方の大雨とは、うって変わって青い空が一面に広がりました。1年生と2年生は、なかよく手をつないで、扶桑緑地公園まで歩いて行きました。遊具もほとんどのものが、乾いていたので、みんなおもいっきり遊ぶことができました。この遠足で1年生と2年生は、よりなかよくそしてたくましくなったと思います。保護者の皆様方には、2日間、お弁当を作っていただきましてありがとうございました。また、天気が心配で授業の用具も持たせていただきましてありがとうございました。ランドセルは、学校に置いていくことになりましたので、4月30日(金)は、手提げ袋等で必要な物がありましたら持たせてください。明日は、「昭和の日」でお休みです。今日の疲れをゆっくり取ってください。

今日は教室でお弁当 4月27日

 本日は遠足の予定でしたが、あいにくの天候のため、4年生のみの実施となりました。はじめから30日の予定の6年生以外は、早く帰校した4年生も含めて、昼食は弁当になりました。いつもの給食とはちょっと雰囲気の違うひと時を過ごしました。
 なお、1年生〜3年生は、明日28日が遠足予備日となります。遠足の実施に関わらず弁当が必要です。4〜6年生は通常の授業になり、給食があります。
画像1 画像1

リコーダー講習会 4月26日

画像1 画像1
 3年生は音楽の授業でリコーダーを学習します。今日は、特別に講師をお招きしてリコーダー講習会を行いました。タンギングのために「テュテュテュ・・・」の練習やリコーダーを持つためのやさしい指のにぎりなどを教わりました。一生懸命練習を重ねてほしいものです。

平成22年度がスタートしました

 入学式から3週間がたちました。本日23日は初めての授業参観とPTA総会を終え、新しいPTAの組織もスタートしました。4月から高田校長先生の後任として赴任しました畑中まゆみです。どうぞよろしくお願いいたします。これまでの伝統と校風を受け継ぎ、「夢中になれる学校」をめざしていきます。そのためには自らの力量を高め、努力を惜しまない教師集団でありたいと考えます。古北だよりの教育方針をご理解いただき、ご協力をよろしくお願いいたします。総会の中でお話しました、江南市の「あいさつをする」「人の話を聴く」「時間を守る」という3つの努力目標についても積極的に取り組んでいきたいと思います。言語活動の充実が叫ばれる中、五感を使う「あいさつ」は伝え合い関わり合う力を育む上で大変重要です。子どもは失敗や間違いから多くを学びます。「失敗したけど、一つ勉強できたね」と励まし、笑顔が輝く古北小でありたいと願っています。
画像1 画像1

授業参観・PTA総会 4月23日

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度初めての授業参観を行いました。多くの保護者の皆様においでいただきありがとうございました。学力の定着には、学校と家庭双方の協力が不可欠です。今後ともよろしくお願いいたします。
 また、授業参観後にはPTA総会および学年懇談会を行いました。PTA総会では21年度の総括と22年度の方針を定めていただきました。また、各学年ごとの学年懇談では、この1年間の学年経営方針を紹介するとともに、保護者の皆様のご意見をお聞きしました。
 寒暖の差が激しい日々が続いています。体温調節をきちんとし、元気で月曜日に登校してくれることを願っています。

新入生を迎える会

画像1 画像1
 児童会主催で「新入生を迎える会」を行いました。6年生のお兄さん、お姉さんと手をつないで入場後、歓迎の歌の「さんぽ」を全校で歌いました。「じゃんけん列車」で交流し、新入生への手作りプレゼントが配られました。仲良く学校生活を送ってほしいものです。

前期認証式 4月21日

 朝会にて前期の認証式を行いました。学級委員20名、議員12名、委員会委員長7名、通学班長36名に認証状をお渡ししました。皆大きな声で返事ができ、「しっかりやるぞ」という意気込みが感じられました。認証状をもらった人がいろいろ動いてくれますが、そうでない人たちの協力がなければ集団生活は成り立たないことを確認して、認証式を終わりました。ご家庭でもぜひお声をかけてあげてください。
画像1 画像1

よもぎだんごを作ったよ!

4月20日1,2時限。畑でとったよもぎをゆでて、準備をしておき、よもぎだんごを作りました。ゆでたよもぎは、細かく刻んで、すり鉢すりこぎですります。上新粉、片栗粉、砂糖を混ぜ、お湯を加えて、練ります。沸騰したお湯に丸めただんごを入れてゆで、浮かんできたら冷水に取り出し、水気をきります。よもぎとよくまぜ、食べやすい大きさのだんごに丸めます。きな粉やあんこをつけて、いただきます。「草の香りがして、ふわふわしてあまくておいしい!。」いろいろな感想が出ました。ごちそうさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2

安全教室3年5年 4月20日

画像1 画像1
 不審者対応の安全教室を3年生と5年生で行いました。留守番をしているときに知らない人から電話がかかってきたときの対応や道で知らない人に出会ったときの対応などを確認しました。「いかのおすし」についても復習をしました。ご家庭でも繰り返し話題にしていただけるとよいと思います。

えがおいっぱい1年生 4月20日

画像1 画像1
 1年生は「えがおいっぱい1年生」をテーマとして、この1年を取り組みます。今回はその気持ちを絵皿にして表そうと、図工の時間を使って制作活動をしています。北舎1階の1年生掲示板に掲げますので、ぜひご覧ください。

委員会活動を始めました 4月19日

画像1 画像1
 4月13日火曜日に第1回委員会を行いました。これを受け、委員会活動が始まっています。隔週火曜日の委員会の日以外にも、常時活動を行ってくれる委員会がたくさんあります。本日の長い放課には、図書委員会と飼育・園芸委員会が、給食後には給食委員会が活動をしてくれました。それぞれの役割を果たすことで、学校生活がスムーズにすすみます。ご家庭でも同じですね。
 なお、第2図書館(おとぎの部屋)が4月から北舎1階から北舎3階に移動しました。1年生(本年度は3学級)の教室を1階に設置するための処置です。

新聞を読む 4月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週の火曜日13日から、地元の新聞販売店様のご協力で、4年生以上のすべての学級に朝刊が届けられています。職員室前廊下から各教室へ、それぞれの学級の係の児童が新聞配達をします。教室には専用の新聞立てが置かれ、休み時間などに自由に読むことができます。新聞を活用した学習は多くの学校で取り入れられています。まずは、少しでも活字に慣れ、ものを読む習慣を身に付けてほしいものです。

避難訓練 4月15日

画像1 画像1
 給食配膳室からの出火の設定で、本年初めての避難訓練を行いました。今回の目標は、避難経路と避難場所の確認、そして静かに避難ができるかということでした。消防署の方からは合格点をいただきました。いざという時に整然と避難できることが大切です。ご家庭でもご確認ください。
 避難完了後には、代表児童による消火器訓練と6年生の救助袋訓練を行いました。
 ただし、もっとも大切なことは火事を出さないことです。火の用心。

歯科健診1年・4年2組 4月14日

画像1 画像1
 1年生全学級と4年2組の歯科健診を行いました。給食後の歯磨きをいつも以上にしっかりと行った後、待機場所の裁縫室で保護者ボランティアによる読み聞かせをしていただきながら順番を待ちました。みんなしっかりと大きな口をあけて、校医の近藤先生による健診を受けました。近藤先生、保護者ボランティアの皆様、ありがとうございました。なお、健診の結果を後日配付いたしますので、治療が必要な場合は早急に受診されるようお願いします。

通学班集会と始めての給食(1年) 4月13日

画像1 画像1
画像2 画像2
 第3時限に本年最初の通学班集会を行いました。安全に登下校するために気をつけなければならいことの確認、集合時刻の確認などを行いました。お子様の命に関わることになります。時間がございましたら、集合場所をのぞいていただいたり、登下校に付き添っていただけるとありがたく存じます。
 1年生は本日から給食がはじまりました。保育園や幼稚園で給食活動の経験をしていますが、みんなで力をあわせて配膳をしました。いっぱい食べて大きく育ってほしいものです。ちなみに本日のメニューは「みそラーメン、はるまき、牛乳、パイン」でした。

今日は雨 4月12日

画像1 画像1
 今日は、朝から雨、朝礼は放送で行いました。長い休み時間や昼の休み時間には、図書館やレインボールームで多くの子どもたちが過ごしていました。
 校庭の桜の花は、ほとんどが散ってしましましたが、多くの木々の若葉が芽吹いています。校庭西側のイチョウの木にも1センチほどのかわいい葉が芽吹いています。

4月9日 本年度初めての給食

画像1 画像1
 本年度初めての給食を行いました。献立は、「クロスロール、ポークビーンズ、なばなとウインナーのいためもの、牛乳」です。久しぶりの当番活動でしたが、てきぱきとできました。
 1学期が始まって1週間。授業も始まりました。生活のペースの確立をお願いします。また、1年の初めは多くの書類の配付をしています。お手数ですが、ひとつひとつ確認をお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924