最新更新日:2024/05/24
本日:count up63
昨日:255
総数:2036708
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

江南市あいさつ運動に参加しました

 毎月10日は江南市あいさつの日。古知野北小学校にも、朝早くから本校を卒業した多くの北部中学校の生徒がやってきてくれました。古知野北小学校の4つの門に分かれ、登校する子どもたちに元気のよいあいさつをしてもらいました。通学班の班長、副班長、生活安全委員も、お兄さんやお姉さんに負けじと元気いっぱいに声を出していました。さわやかな一日のスタートができました。
 
 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 "学校たんけん”したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,グループで学校の中を探検しました。普段,見られないような教室や授業の様子を見学しました。校長室で校長先生の話を聞いたり,保健室で養護教諭の先生の話を聞いたりすることもできました。だんだん,古北っ子として成長しています。
 次は,学校の外を探検します。どんな発見があるでしょう。楽しみですね。

5年 その後

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月21日に種まきをしたバケツ稲が少しずつ芽を出してきました。まだ芽がしっかりと出ていないバケツもありますが、もう少したつと根がはり出すと思います。また、田んぼに植えられるよう、苗床を準備しました。今、ビニールの中で芽を出し始めました。まだ数センチメートルですが、苗が大きくなるのがとても楽しみです。

6年生☆分数の逆数って?(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日(火)
 今日の算数では、かけ算すると1になる分数の組み合わせを考え、そこから逆数について理解を深めていきました。
 分数の書かれたカードをじっと見つめ、「わかった!」と嬉しそうに手を挙げる子ども達の姿が印象的でした。明日は復習として、今まで習った分数×分数の練習問題に取り組む予定です。

3年生、久しぶりの雨の日、教室の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 久しぶりの雨で植物たちにはうれしい雨でした。教室では、1年生のかわいい子どもたちが学校探検で教室の授業見学にやってきました。3年生は、かっこよく見えたでしょうか?1年生の子どもたちは満足そうに教室を出て行きました。「ありがとうございました。」と1年生は、とても礼儀正しくあいさつができました。
 国語の時間には、今日習った漢字を国語辞典で調べたり、理科で学習した「モンシロチョウ」や「オクラ」を調べたりしました。また、「キツツキ」も調べたら、くちばしで木をつついた後、長い舌で虫を食べると書いてあり、ほとんどの子がキツツキが長い舌を持っているとは知らず、驚いていました。国語辞典は、知識の宝庫です。どんどん活用していきたいと思います。
 今日の給食は、みんなの大好きメニューのカレー。おかわりの行列ができて、瞬く間に食缶は、空っぽになりました。気持ちがいいみんなの食欲です。
 明日は、最後の家庭訪問です。よろしくお願いします。

かがやき学級 えんどうの販売準備

画像1 画像1
5月10日(火)生活単元学習 えんどうの収穫と販売準備をしました。
 今日は、えんどうの収穫をし始めたら、あいにくの雨となり、早めに教室に戻りました。その後、サヤエンドウは50個ずつ、スナックえんどうは40個ずつ袋詰めをしました。12袋できました。「かがやき無人販売」の表示と「えんどう1袋50円」の値札も作り、職員室前に並べました。
 放課になったら、あっという間に、完売しました。
 たまねぎは、みんなで販売活動もします。お楽しみに!

「お〜,なるほど!」 気温の変化を学びました。

画像1 画像1
 理科は現在,1組も2組も天気と気温の関係について学習しています。折れ線グラフの細かいメモリを読まなければならないためちょっと複雑ですが,みんな目を細めて熱心に学習に取り組んでいます。
 理科では教頭先生が,パソコンやプロジェクターなどの情報教育機器を存分に活用して,わかりやすい授業が展開されています。そのため,子どもたちも興味津々です。グラフや映像を見て,1日のうちで一番気温が高いのは,正午ではなく午後2時頃だということがわかりました。

 本日,家庭訪問の2日目が終わりました。明日はいよいよ最終日となります。引き続き,ご協力をお願いします。

1年生 あさがおの種まきをしたよ

画像1 画像1
 アサガオの種をまきました。腐葉土を植木鉢に入れて、種を3個まき、土をかぶせて水をやったら完了。「早く芽が出るといいな」「きれいな花が咲きますように」と祈りながら、作業をしました。
 願いを込めて、お世話をしていきます。成長が楽しみです。

6年生☆約分のある計算をしよう(算数)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月9日(月)
 GWが終了し、今週からは一気に学校モードに切り替えです!今日から3日間、家庭訪問があるので午前中のみの40分授業となりますが、みんなしっかりと集中して授業に臨むことができました。
 算数では、今まで習ってきたことを活かして、自分なりに約分のある計算にチャレンジ!何人かの意見をもとに、一番簡単な計算のしかたを見つけることができました。たくさんの問題数に取り組み、ぐんぐん力が付いてきています。

いのちかがやく生き物たち

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日間の休みが明けて、わくわくしながら青虫君の様子を見てみると、何と「さなぎ」になっているものがありました。金曜日に紹介した青虫君です。とってもきれいな黄緑色に大変身していました。そして、さらに、仲間がふえました。濃い緑色のりっぱな青虫くんや青虫べービーそして、幼虫になったばかりの真っ黒けのアゲハの幼虫。とてもかわいいかまきりの幼虫など。教室は、いろんな生き物の命が輝いています。
 また、オクラの種まきもしました。学校の観察池の横には腐葉土が作ってあります。この腐葉土と培養土を混ぜて種をまきました。芽が出てくるのがとても楽しみです。この活動を通して、植物、昆虫など自分で命を育てる喜びを体験して欲しいと思います。

5年 田んぼの続き

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も掃除の時間に、田んぼを掘りました。昨年使った青いビニールシートが見えるまで掘れました。後少しで田んぼができあがりそうです。

給食委員会 点検活動中!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度,給食委員会は24名で活動しています。6年生が5年生をさりげなくリードし,毎日の点検活動を行っています。各クラスから給食室に運ばれてきたワゴンを,片付けています。大食缶の3分の1に水が入っていることや,かごに入ったお皿の高さが揃っていることなど,一人一人が責任をもって活動しています。4月は慣れない作業に戸惑っていた5年生も,約1ヶ月が経過し,スムーズに活動を進められるようになりました。今後も安全面に気をつけ,5,6年生が協力し合って活動していきたいと思います。

5年 力仕事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の掃除の時間に、外掃除の子全員で、田んぼを作りました。スコップで、土を掘り出しどんどん穴を掘りました。全部は掘れなかったので、また続きを来週に行う予定です。汗いっぱいで、頑張ってくれました。

かがやき学級 えんどうの収穫パート2

画像1 画像1
5月6日(金)1時限 生活単元学習  
 今日は、えんどう収穫の2回目です。連休の間に、実がとてもたくさんつきました。
 はさみで1つ1つ切っていきます。スナックえんどうも実り始めたので、採りました。
 教室に戻って、いくつ採れたか分担して数えました。予想は、300とか、500と言っていましたが、なんと、さやえんどうが809個、スナックえんどうが125個、合計934個でした。びっくり!
 一人、50個ずつ家に持って帰りました。4年生には、筋取りのお手伝いをするように宿題を出しました。どんな料理の中に入れて、食べるのかな。新鮮な味を楽しんでください。
 残りは、先生に買ってもらいました。収益金は、肥料代や学級の活動費等に充てます。

理科☆6年生

 5月6日金曜日。
 今日の理科の学習は、ものが燃える前と燃えた後では空気にはどのような違いがあるかを実験しました。実験の仕方をしっかりと見て、自分達のグループでも実験をしました。どのような違いがあったかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生、連休中の登校日、今日も楽しく勉強したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 連休まっただ中の登校日、今日も元気一杯の3年生、楽しく学習しました。月曜日に紹介した青虫くんは、何と5ミリから1センチと2倍にも成長していたのには、驚きでした。3日間で2倍の大きさというのは、すごいですね。9日にはどれくらいになっているのでしょう?皆さんが持ってきてくれた青虫君はとても大きくてもうすぐ、さなぎになりそうです。
 2組の「ひとふでくれよん、カラフル絵の部」もすてきな作品ができました。

6年生☆友達と感想を交流しよう(国語)

画像1 画像1 画像2 画像2
5月6日(金)
 GW明けの久々の学校でしたが、朝から元気よく「おはようございます!」とさわやかなあいさつが響きました。
 国語の授業では、「カレーライス」のまとめをしました。グループでの音読では、登場人物の気持ちを込めて音読ができるようになりました。最後の感想発表では、自分の体験と重ねて考えを発表することができました。意見を交流することで、読みの深まりを感じることができましたね♪

2年生 体育で“うんてい”頑張ったよ!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育は“うんてい”を行いました。今のようにテレビゲームなどのなかった時代は、学校の遊具は最高の遊び道具でした。遊具を使って、様々な遊びをし、そこからたくさんのことを学んだように思います。今では遊具で遊ぶ姿も少なくなりましたが、今日の授業では、たくましく頑張る姿をたくさん見ることができました。表を基準にして技に取り組みましたが、それ以上のレベルに取り組む子もいました。
 子どもたちの頑張る姿にたくましさを感じました。これからも頑張ろう!!

2年生 ぼく・わたしのニュースを発表したよ。

画像1 画像1
 国語「今週のニュース」で、自分の身近な出来事から書くことを決め、出来事の様子や気持ちを書きました。
 それをグループで発表し、感想を述べ合った後、クラス全員の前で発表をしました。短い文の中に、出来事や気持ちをわかりやすくまとめる難しさを感じていたようです。しかし、みんな、上手にまとめたニュースを書くことができていました。
 これからも「書く」「話す」機会をもち、学習していきたいと思います。

3年生、校庭にある草や花を観察しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の授業では、外へ出て校庭で見つけた草や花を観察しました。今日はとても天気がよく暑いくらいでしたが、子どもたちは一生懸命にチューリップやフジ、カラスノエンドウなどの植物を観察していました。色もしっかりとぬることができ、友達同士で見せ合いながら楽しそうに活動をしていました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/10 家庭訪問
5/11 家庭訪問
5/12 聴力測定6年
5/13 内科検診2年5年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924