最新更新日:2024/05/26
本日:count up93
昨日:255
総数:2036738
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

3年生、ヤゴ救出大作戦!

 今日は、いよいよみんなのお楽しみ「ヤゴ救出大作戦」でした。朝から「たくさん取るぞ!」と意欲満々でした。最初にヤゴの先生、牛山先生からヤゴやトンボについての詳しいお話を伺いました。トンボの飛び方は、チョウチョの羽の動かし方と違って交互に動かすことやヘリコプターのようにホバリングができるということなどたくさんのふしぎを教えていただきました。また、日本人は、昔からトンボを「田の神」として大切にして「たんぼ」から「とんぼ」となったことなど楽しいお話も聞かせていただきました。そういえば、日本のことを万葉の時代、「秋津島」と言っていましたがこの「秋津(あきつ)」とは、とんぼのことですね。いかにとんぼが日本人にとって大切にされてきた生き物であるのかがわかります。
 学校のプールには、思ったほどたくさんのヤゴはいませんでしたが、たくさん取った子は、取れなかった子に分けてあげていました。こんな場面で思いやりの心を感じて嬉しく思いました。「やーちゃん、ごーちゃん」「弟の名前にしよう!」などみんなそれぞれにうれしそうにヤゴに名前を付けていました。宝物のようにヤゴを持ち帰ったみなさん、トンボになってくれる日が楽しみですね。また、応援にきてくださった家の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かがやき学級 たまねぎの収穫

画像1 画像1
6月3日(金)1時限生活単元学習
 雨がやみ、今日はたまねぎの収穫をしました。
 土がやわらかく、簡単に抜けました。その後、はさみで根を切りました。
 乾かし、数を数えたら、販売します。子どもたちが数える前にこっそり数えたら、赤たまねぎ45個、たまねぎ200個でした。
 先生達も、販売を楽しみに待っています。

6年生☆修学旅行に向けて〜夜レク編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(金)
 修学旅行の一日目のホテルでは、みんなで夜のレクリエーション大会があります!それに向けて、夜レク実行委員がいろいろなゲームを企画し、今日まで一生懸命練習をしてきました。さて、どのグループが優勝するでしょうか?学年みんなで楽しい思い出が作れるといいですね♪

6年生☆修学旅行まであと3日!!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月3日(金)
 修学旅行までに学校へ来るのは、今日で最後です!総合学習での発表やしおりの確認も終わり、みんな一気に修学旅行ムードが高まってきたようです。
 今日は、学年揃って写真隊形の練習をしました。他の観光客の方に迷惑にならないよう、当日も素早く動けるといいですね♪
 お天気が心配ですが、土日に持ち物をしっかりと確認しておいて下さい。月曜日は6時30分集合、火曜日は17時30分学校到着予定です。お忙しい中とは思いますが、送迎をよろしくお願いいたします。

4年生 最後の1日

画像1 画像1
 今日は教育実習の先生が実習最終日でした。3時間目に食育の授業をしました。「野菜のひみつを知ろう」というテーマで,学習しました。始めに?ボックスの中に入っている野菜を触って当てるゲームをしました。難しいアスパラガスを当てるグループもありました。授業では,緑黄色野菜と淡色野菜にグループ分けもしました。外から見て判断するのではなく,切った断面を見て判断することがわかりました。野菜が嫌いな子も,少しずつ挑戦しようという気持ちになったようです。
 6時間目はお別れ会をしました。まず子どもたちから,武田先生へお手紙を送りました。武田先生からも一人一人にお手紙をいただきました。別れを惜しむ雰囲気に教室が包まれました。最後に思い出作りにどろけい中をしました。午前中からハンター役の子は「ミッション」を考えて,ゲームを企画してくれました。たった1週間でしたが,楽しい思い出がたくさんできました。

4年生☆リサイクル委員会,軌道に乗ってきました。☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 リサイクル委員会の活動は,数えるところ今日で6回目になりました。
 自分たちから進んで呼びかけ,持ってきてくれた子には「ありがとうございます。」と声をかけます。活動が終わったあとは,素早く数を数え,お昼の放送に備えます。
 来週の回収日は,7日と10日です。7日は6年生が修学旅行中でちょっと寂しいですが,みなさんからたくさんのご協力を,よろしくお願いします。

5年 歯磨き週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は歯磨き週間でした。給食を食べ終わった後に、みんなで声をかけ合いながら、毎日歯をみがきました。今日で歯磨き週間は終わりですが、これからも毎日歯を磨き続けていってほしいですね。

1年生 アサガオの葉が育っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生のみなさんがいっしょうけんめい育てているアサガオ。本葉がいっぱい増えました。これからも毎日が楽しみですね。

2年生 図工 ぼく・わたしの学校

画像1 画像1
 図工で、「ぼく・わたしの学校」という題で、日常生活の中から学校に関係する絵を描きました。校舎の絵、うさぎと過ごす絵、授業の絵、運動の絵、古北山の絵など、それぞれに描いていました。
 絵を描くとき、誰が見てもすぐわかる、描きたいことを大きく、色は丁寧に塗るなど、たくさんのことに気をつけて描きました。
 みなさんにとって、いつも大好きな学校であったらと思います。

4年生☆野菜を食べよう!☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は2組が,1組で教育実習中の武田先生と野菜の学習をしました。
 ‘ハテナボックス’の中に入っている野菜の名前を当てたあと,緑黄色野菜と淡色野菜にグループ分けしました。外見の色で分けてしまいそうですが,実は中の色でグループ分けされることを知りました。本物の野菜を切って中身を見ることで,子どもたちは皆,納得した様子でした。
 また,1食分の野菜の必要量も分かり,野菜を食べることの大切さにも改めて気付きました。
 ご家庭でも,好き嫌いなく野菜が食べられるようになるといいですね。

4年生 環境美化センターで学習したよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は雨の中,環境美化センターの見学に出掛けました。ごみの処理について,くわしく教えていただくことができました。最初にごみ処理のしくみについて,パネルを見ながら学習しました。焼却灰から作った固化灰を実際に見ることができました。持参したメモ用紙がなくなるくらいたくさんメモしました。次に中央操作室を見学しました。モニターで炉の中を見ることができました。また,ごみクレーンを操作する部屋では,横が3メートル以上もある大きなクレーンに,圧倒される子もいました。実際に見学し,環境美化センターで働く人の苦労や,ゴミを減らすために何ができるか考えることができました。

6年生☆修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月2日木曜日。いよいよ修学旅行が間近に迫ってきました。今日は、修学旅行の訪問地について今まで調べてきたことの発表会を行いました。訪問地を調べ、疑問に思ったことや考えたこと、自分なりにまとめた見所などを発表しました。修学旅行オリジナルガイドブックも出来上がり、準備はバッチリです。
 自分なりの課題をもって修学旅行に臨むといいですね!
 

3年生、算数、みんなで話し合いましょう

画像1 画像1
 「箱にボールが横に3個、縦に2個入っています。箱の横の長さは、24センチです。箱の縦の長さは、何センチでしょうか。」算数の「みんなで話し合いましょう」の単元です。今日は、みんなで自分の考えをお互いに発表し合いました。自分の考えを相手にわかるように伝えることは、とても大切なことです。みんな真剣に発表を聴いていました。

2年生 ていねいに字を書こう

画像1 画像1
 今日の書き方の時間は、ひらがなの練習をしました。2年生になり、字もすらすらと書けるようになってきました。漢字も多くなってきました。これまで以上に、文字を書く機会や量も増えてきました。どのような状況でも、字をていねいに書くことは大切なことです。字の練習を一生懸命やっている子もいます。日頃から、ていねいに字を書くことに心がけましょう。

5年 ファミリー学級に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月11日(土)に行われるファミリー学級に向けて、かまど、飯ごうの係分担、準備物や前日と当日の動きについて、確認しました。飯ごう炊飯の経験がない子が多いようです。うまくできるか心配している子もいますが、早くもおいしいおにぎりを想像している子もいました。学年通信「パズル」の裏に飯ごう炊飯の仕方が印刷されていますので、読んでおいてください。

3年生、こん虫博士になろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 お蚕様は、ほとんど蚕になりました。アゲハの幼虫もきんかんの葉っぱをモリモリ食べてどんどん大きくなっています。りっぱなさなぎになって、もう、5日目になりました。蚕の一番はやくさなぎになったものは、1週間経ちました。
 今日は、図書館で今まで観察してきたこん虫を中心に本で調べてまとめました。本や図鑑を見ていると知らなかったことや驚くことがいっぱい出てきました。観察してさらに、本で調べるとたくさんのことを学ぶことができます。どんどん調べてこん虫博士になりましょう。

かがやき学級 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日(木)業前 2回目の「わんぱくだんのひみつ基地」による読み聞かせがありました。
 今日は、「がまんのケーキ」と「やってくるやってくる」という本でした。「やってくるやってくる」は、ちょうど梅雨の時期に合ったお話でした。ちょっと、内容が難しかったようですが、お話に引きつけられていました。

2年生 わんぱく団の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日の業前の時間は、わんぱく団の方の読み聞かせがありました。子どもたちの、お楽しみになっています。今日も3つの話を読み聞かせてくださいました。子どもたちは身を乗り出して、時には笑いもあり、一生懸命聞いていました。
 話を聞く、本を読むことは、たくさんのことを学ぶことができます。子どもたちに、このような機会を、どんどん増やしていけたらと思います。

 わんぱく団の方々、ありがとうございました。

1年生 雨の日のレインボールーム

 今日も一日中雨。残念ながら運動場で遊ぶことができません。昼放課、1年生の教室の目の前にある「レインボールーム」をのぞいてみると、静かに遊んでいる1年生でいっぱいでした。オセロや将棋をしたり、切り絵やフラワーづくりなどに取り組んだりと、思い思いの時を過ごしていました。
 相談室の先生にお話を聞いてもらいたい子もいました。1年生に限らず、どんどん来てくださいね。「レインボールーム」の前に置いてある相談箱「レインボーボックス」も大いに活用してください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

歯の健康指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は、「歯みがき週間」です。月曜日の朝礼で、保健委員会から全校児童に、歯みがき週間の取り組みをお知らせしました。給食後の歯磨きをいつもより丁寧に行っています。
 1,2年生では、保健センターの歯科衛生士さんと保健士さんに来て頂き、歯の話を聞いたり、染め出しをしたりして、学習を行いました。たくさんの保護者の方にも来て頂き、子どもと一緒に磨き残しのチェックをし、仕上げ磨きの大切さも知ってもらいました。保健センターの方からは、「秋に、1,2年生の児童について、フッ素塗布が無料で受けられる」という情報をいただきました。広報でお知らせがあるとのことですので、ご利用ください。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/3 聴力測定1年
6/6 6年修学旅行
6/7 6年修学旅行
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924