最新更新日:2024/10/31 | |
本日:56
昨日:350 総数:2091972 |
「ドンキーズ」登場! 〜全校集会〜
12月5日(月)
6月に続いて、今年第2回目の「ドンキー」さんの登場です! これまではお二人で演奏していただいていましたが、今回からお二人増えて、合計四人。お名前も「ドンキー」さんから「ドンキーズ」さんへと進化しました! おなじみのパイレーツ・オブ・カリビアンのテーマ曲を、和太鼓、キーボード、ギターで、力強くしかも美しく演奏していただきました。 3学期にもきていただく予定です。とっても楽しみですね。 4年生 リサイクルについて発表しよう3年生 寒さに負けず その2また、今日は久しぶりの雨でした。そのため、体育館で4分間走やハンドテニスボールの練習をしました。寒さに負けず元気にがんばりました! 2年生 大縄大会に向けて2年生 鬼まんじゅう作りいもを丁寧に洗ったり、慣れない手つきながらも包丁で切ったりと、グループで協力して作りました。できあがった鬼まんじゅうに「いいにおいがする」「おいし〜」と笑顔で食べていました。 保護者の方々にもお手伝いに来ていただいたおかげで、おいしい鬼まんじゅうを作ることができました。ありがとうございました。 6年生☆家庭科
12月2日金曜日。今日の家庭科の学習では調理実習を行いました。家族の喜ぶおかずをつくることを目標に、まずは卵焼きから作りました。これをしっかり覚えれば、お弁当のおかずも一品つくれますね!
2年生 わんぱく団の読み聞かせ今日も、考えさせられるような胸にしみるお話から、みんなで思わず笑ってしまうお話まで様々でした。わずか15分程度ですが、とても充実しています。子どもたちの大好きな時間です。また次も、どんなお話を聞くことができるかとても楽しみです。 わんぱく団の方が、本日もありがとうございました。 2年生 生活科 まちの人となかよくなろう今日は、そのためにクリスマスカードや手作りおもちゃを作りました。国語の「わかりやすくせつめいしよう」の単元を兼ねて、取り組みました。 来年度入学する子たちのことを思って、一生懸命に作製をしていました。気持ちがいっぱい詰まった贈り物となりました。訪問が待ち遠しいです。 3年生 寒さに負けず!!!また、3学期の大縄大会に向けての練習も始まりました。1回でも多く飛べるよう、どちらのクラスもがんばっています☆ ◆1年生授業研究・国語:くらべてよもう 1の3で実施!
先日の要請訪問、5年2組の道徳の授業研究に続き、今週は6年1組が道徳の授業研究を実施しました。そして、本日、1年3組で国語の授業研究を行いました。積極的に授業を見合って授業力をつけたいという願いがあります。
今日は、トラックの<しごと>と<つくり>を確かめながら読むこと、関連させて書くことをねらいとして、ペアトークで書いた文を確認し合い学びを深めたいという授業でした。1年生の子どもたちは、たくさんの先生方が教室をのぞくことがうれしいようで、一生懸命学習に取り組んでいました。 ◆校庭の銀杏が黄金色に色づきました…4年生 アイデアいっぱい!木版画の練習をした子もいました。目や指の彫り方を村瀬先生から伝授していただきました。彫刻刀を使うのは2回目でしたが,手を添える位置に気をつけながら,慎重に彫りました。今日は練習でしたが,次回からはB4サイズの青い板に自画像を彫っていく予定です。今後が楽しみです。 6年生☆「当たり前の行動」って?この日の道徳の授業では、「当たり前の行動」について考えました。「当たり前の行動」ってどんなことでしょう?笑顔であいさつをする、廊下は走らない、ゴミを拾う…頭では分かってはいても、行動にするのはなかなか難しいものです。 そこで、今回の道徳では、教室や公園に落ちているゴミを当たり前のように拾っている友達を見て、「わたし」がどう感じたかをみんなで話し合いました。さまざまな意見を出し合う中で、子ども達の「当たり前の行動」に対する意識が変わってきたように思います。自分の行動を振り返り、今後のめあてをもついい機会となりました。 落ち葉はきボランティア ありがとう!
11月30日(水)
環境美化委員会の呼びかけで、先週から始まった落ち葉はきボランティア活動。 今日も朝から学年を超えた多くの子どもたちが参加しました。 古知野北小学校の一日が、さわやかな空気の中で始まりました。 江南市歴史民俗資料館企画展のお知らせ
江南市歴史民俗資料館企画展 −戦前の辰年 年賀状展−
12月3日(土)から新年1月9日(祝)まで開催されます。 ※ ただし、12月19日(月)、12月29日〜1月4日は休館日 明治25年から昭和15年までの5回の辰年の年賀状、170点が展示されます。 それぞれの時代を表した年賀状を見ることができます。 ぜひ、江南市歴史民俗資料館へお出かけください。 2年生 ドッジボールやったよ!しかし、あれから休み時間にドッジボールをやったり、体も成長したこともあり、以前よりもドッジボールらしい白熱したものになりました。ずいぶんたくましくなったと感じました。 これからもたくさんの経験をして、勉強に運動にたくましく大きく成長していければと思います。 ☆欠席0達成!☆病気、けがによる欠席なんと0!すばらしいことです! 本校はもともと欠席が少なく、毎日3名前後の欠席者がいました。たった1名、という日も多くありましたが、ついに本日欠席0を達成することができました。 日頃から体調管理に気をつけているからこそのことと思います。 寒い季節を迎えます。今後もかぜには十分注意してくださいね。早寝早起き、手洗いうがいに心がけるよう、よろしくお願いします。 かがやき学級 大根の収穫畑には、たまねぎの苗も植え付けてありました。ブロッコリーも大分大きくなりました。一人1本ずつ大根を掘り、みんなうれしそう。「畑のおばさん」いつもありがとうございます! どんな料理に変身するのでしょう。寒くなってきたので、大根を食べ、体を温かくしましょう。 教室に持ち帰った大根の葉を、ウッピーがちゃっかり、つまみ食いをしていましたよ! 5年 算数の授業PTA実技講習会
11月25日(金)
PTA研修部のみなさんのお骨折りにより、PTA実技講習会が本校調理室にて開催されました。 森永乳業M'sKitchenの講師をお迎えし、「豚肉のインボルティーニ」「きのことパプリカのヨーグルトマリネ」「紅茶のティラミス」に挑戦しました。 実技に入る前には、「ピークボーンマス」(骨量の最大値)についてのお話をお聞きしました。ピークボーンマスに達するのは、女性は20〜25歳、男性は25〜30歳くらいといわれ、この時期までに十分に骨量を蓄えられるかどうかが重要ですが、日本人はほとんどの世代において、カルシウム摂取量が不足しているそうです。カルシウム不足はこれから骨や体作りをしていかなければならない子ども達にとって深刻な問題です。骨が成長する10代のうちに骨量を蓄える必要があるというお話に、会員のお母様方が真剣に耳を傾けておられる姿は、とても印象的でした。 実技講習は、4つのグループに分かれて行いました。和気藹々な雰囲気ながらも、真剣な表情で取り組んでおられました。見た目も美しく、実際の味もいうことなし! 講師の先生、参加された会員の皆様、ほんとうにありがとうございました。 また、PTA研修部の皆様には、企画・運営すべての面でお世話になりました。ほんとうにお疲れ様でした。 |
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
<欠席連絡フォーム>
___ こきた小てあらい ___
<正しい手洗いの方法> ★音楽に合わせて歌いながら楽しく手洗いをしましょう!
___ 古北小校歌 ___
<歌詞に合わせて歌声が聞けます> ★こうかをうたいましょう
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP 古北小創立150周年記念式典 |