最新更新日:2024/06/18
本日:count up11
昨日:491
総数:2050566
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生☆サツマイモも大きくな〜れ♪

6月1日(金)
 トマト・インゲン・稲に続いて、今度は畑にサツマイモの苗を植えました。毎年の恒例行事なので、みんな手慣れた手つきですぐに植えることができました。
 秋の収穫を楽しみに、水やりや草取りを頑張っていきたいと思います♪
画像1 画像1

6年 図工の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の授業では、「表し方を工夫して」という単元に入りました。絵のモデルは校舎です。斜めを探し、その線を中心に立体的に描くことが目的です。今日はまずポイント探しをして、練習の紙で描いてみました。なかなか表現することが難しく、納得がいかない児童もいました。次回は実際に画用紙に描きます。気に入った校舎の絵が描けるといいですね。

3年生☆グループ活動☆

 3年生は今、グループ活動の練習をしています!
 3〜4人のグループに分かれて、国語や算数などの授業でグループで話し合いをします。グループのリーダーが司会を務め、話し合いを進めていきます。グループ全員で意見を出し合いながらまとめていって、まとまった考えをホワイトボードに書きます。発表は緊張するけれど、クラスのみんなに向かって大きな声で発表します。聞いている人も発表者を向いて発表を聞きます。
 まだまだ練習を始めたばかりですが、子どもたちは一生懸命話し合い、発表も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 さつまいもの苗を植えました!

 4年生2クラスとも、さつまいもの苗を植えました!今年は、自分たちで畝を作って、そこに一人一本植えました。4年生なので、もうさつまいもの苗植えも手慣れたものでした。水やりや草取りも定期的に行っていきます。秋には、大きなさつまいもが収穫できるといいですね!
画像1 画像1

5年生☆バトンパスを極めよう!!

画像1 画像1
6月1日(金)
 体育では、8チームに分かれ、リレーに取り組んでいます。より美しいバトンパスを極めるために、何度も繰り返し練習をしました。タイムを計った後は、チームで反省会をしてアドバイスし合いました。
 5年生は、運動会でもリレーをやります。美しいバトンパスを披露するために、これからもがんばります!!

6年 討論会

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では「学級討論会をしよう」という単元で話し合いをして、自分の考えを伝える勉強をしています。今日は「動物園の動物は幸せである」という話題について動物の立場から肯定否定グループに分かれ、聞くグループがまとめをしました。ノートに書いた文を読むだけでは、伝わらず、自分の言葉で分かりやすく話すことの難しさを感じたようです。さらに内容を深めて来週も人間の立場から話し合いをしたいと思います。

3年生☆光を通して☆

 3年生の図工の授業は今、「光を通して」です。
 子どもたちがイメージしたものを下書きし、その上に透明の紙をのせてその上に紙テープを貼っていきます。紙テープをはるのがむずかしく子どもたちは苦戦しながらもイメージ通りの作品を作るために頑張っていました。
 さらに紙テープの上にカラーペーパーを貼って、わくに乗せれば完成です。
 光を通して見たときに作品がどのように見えるのか、楽しみですね♪完成をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 「名作」目指して!その2

画像1 画像1
 1組でも、書写の時間に「名作」という字を練習しました。姿勢良く、集中して練習することができました!なかなかお手本のようにはうまくいかない子もいましたが、字のバランスを意識して、一生懸命練習に取り組んでいました。

2年生 算数 たし算・ひき算のひっ算

画像1 画像1
 時計や長さの学習が終わって、今度は「ひっ算」の学習をしています。
これまで、暗算でできた計算でしたが、数が(2位数)±(2位数)となったため、ひっ算の仕方を理解し、計算ができるようになることを目標に取り組んでいます。繰り上がりや繰り下がりもできるように頑張っています。
 今日の1組は、教育実習生さんが算数の授業を行いました。普段のように、大きな声で発表したり、ノートを書いたりときちんと取り組むことができました。
 時計や長さも忘れないよう、復習をしておきましょうね。 

2年生 今度は、スズメがやってきた!

画像1 画像1
 先日、3組にいたおたまじゃくしがカエルになったため、観察池に逃がしてあげました。おたまじゃくしがいなくなって、少しさみしくなったと思っていたら、今度はスズメの雛がやってきました。
 昨日の地域探検の際に道路で、もがいていました。巣から落ちたのか?親から見捨てられたのか?わかりかせん。自然の成り行きだから…と思っていると子どもたちから「先生。かわいそうだから連れていこう」「猫に食べられちゃう」という多くの声。優しい声に連れて帰ることにしました。休み時間になると「かわいいね」「名前をつけないとね」「えさをたくさん食べるといいね」と雛の周りに集まっています。
 まだ二日目ですが、どうにか元気に育っています。このまま元気に育ってくれればと、担任も一緒になって頑張っています。

1年生 おせわ

画像1 画像1
 古北っ子農園は、道路を渡らなければいけないので、子どもだけでは水やりにはいけません。先生付き添いで、当番を決めて、水やりをしに行きます。ひとうねが長いので、今日は、うねとうねとの間に水を流してみました。じょうずにお世話できました。

6月が始まりました

6月1日(金)
 快晴です。

 おはようございます。
 すばらしいお天気で6月がスタートしました。
 うさぎさんたちも朝から元気です。

 教育相談・保健指導、本日が最終日です。

 今日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

かがやき学級 5年外国語学習とバケツイネ準備

5月31日(木)
 1時間目に、5年1組で、外国語活動がありました。今日の学習は、「I like〜.」という言い方を学び、ミルクやご飯、スポーツなどには、sはいらないけれど、果物、動物などには、sがいるということを知りました。
 写真は、先生が言った言葉を、良く聞き、その絵カードを取っているところです。慣れないので、sがついているかどうか聞き分けられず、思わず手を出してお手つきをしてしまう子もいました。
 6時間目の総合では、バケツイネの準備で、バケツに土を入れて運び、水を入れてどろどろにするところまで活動しました。明日、発芽したイネを植えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

かがやき学級 まいた種がどんどん大きくなって・・・

画像1 画像1
 5月15日にまいた、モロッコいんげん、きゅうり、かぼちゃの芽がどんどん大きくなっています。モロッコいんげんのつるが伸び、からまり合っています。きゅうりとかぼちゃの葉は、大きくなったり、枚数が増えたりしています。
 写真は、上の段が5月27日、下の段が5月31日のものです。

1年生 朝の読書タイム わんぱく団の読み聞かせ

 本校では,毎週木曜日,朝の時間帯に読書タイムを設けています。今日は1年生に読み聞かせボランティア「わんぱく団のひみつ基地」の皆さんによる読み聞かせを行っていただきました。
 3冊読んでいただいた内,2組で特に人気があったのは,ボランティアの方の手作り絵本「4ひきのネコ」でした。ボランティアの方の家で飼っている4匹のネコちゃんの物語でした。ステキな時間をありがとうございました。次回も楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 習字 「名作」目指して!

 2組の習字では、今日から「名作」という字を練習し始めました。点画のつき方やつく位置に注意をして書きました。お手本をよーく見て、集中して練習に打ち込んでいました。まさに名作ができるといいですね!
画像1 画像1

5年生☆英語のsは大切だ!!

5月31日(木)
 今日の外国語活動は、「I like〜.」という言い方を学び、単語をたくさん覚えました。果物や動物、スポーツなど、発音に気をつけて大きな声で練習しました。
 そこで驚いたのは、英語での複数形の“s”の大切さです。動物の場合、「I like dog.」と、sを付けずに発音してしまうと、「私は犬のお肉が好きです。」ということになってしまうらしいのです!!みんなグレッグ先生からその話を聞き、より一層発音に気をつけて練習することができました♪
画像1 画像1

2年★日吉神社で大はしゃぎ★

画像1 画像1
 5月25日の地域探検は、雨のため途中で帰校することになりました。そのため今日は、行くことができなかった日吉神社に行きました。神社の中は、大きな鳥居や神木があり、ひんやりとすずしかったです。大きなアリや、アゲハチョウの幼虫を見つける子もいました。また、おにごっこをしたり、だるまさんが転んだをしたりと、のびのびと遊ぶ子もいました。5月の最後に良い思い出ができました♪

2年*学校のいいかんじ*゜

画像1 画像1
 今日の図工では、学校を探検して見つけた「いいところ」を貼り絵にしていきました。うさぎやうこっけい、鯉、花などたくさんの「いいところ」がありました。布や包装紙の大きさを変えて貼ったり、毛の部分に手芸用の綿やコットンを使ったりという工夫が多く見られました。一人一人アイディアが違っているので、完成した友達の作品を見るのも楽しくなりそうです。

3年生☆コンパスであおむし☆

 今日でコンパスの授業は最後でした。
 始めは、コンパスの幅がずれてしまったり針が外れてしまったりと上手くかけなかった円も、ずいぶん上手にかけるようになりました。
 今日は授業の最後に、円と円をつなげてあおむしをかきました!色を塗ったり、大きいのや小さいのをかいて大人や子どもをかいたり、楽しみながらコンパスの学習を終えることができました。
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/1 教育相談・保健指導
6/4 聴力検査3年
救急法講習会
6/5 聴力検査2年
クラブ
6/7 修学旅行
口座振替日
安全教室1年
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924