宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

東北へ想いをこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、私立一般入試へでかけていて作製ができなった生徒たちが絵灯籠を作りました。
みんなが趣向を凝らし、復興への想いを込めました。

今日の授業では・・・

画像1 画像1
3年生の社会の授業では礼法室で、経済いろはかるたをやりました。
経済に関することでかるたを取っていくもので、みんな楽しそうにやっていました。
楽しく勉強できることは良いことですね。

私立一般試験2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も多くの生徒が私立一般試験を受けに行きました。
冷たい雨にも負けず、暗い内から江南駅や学校に集合しました。
良い報告を待っていますよ。

応急手当の授業(2年生)

 3時間目に2−4が保健の授業で応急手当について学びました。江南消防署から3名の方を講師として招き、胸骨圧迫とAEDの使い方について教えてもらいました。初めて行う胸骨圧迫のきつさ、AEDの取り扱いの簡単さを体感できました。消防署の方には明日と明後日もお世話になります。他の4クラスの皆さん、楽しみにしていてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1、2時間目の授業の様子(2年生)

 1、2時間目の授業の様子です。先生に教えてもらう姿、友達同士で教え合う姿、自分の意見を発表する姿、一人で黙々と取り組む姿、どれも素晴らしいですね。来週からは学年末テスト週間です。頑張れ2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

掃除の様子 (1年生)

今日の掃除の様子です。念入りに掃除をしている姿や細かな部分をきれいに掃除している姿が見られました。きれいな環境で学校生活を過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

【メニュー】ハヤシシチュー ミックスサラダ ココナッツミルクパンチ
       バターロールパン 牛乳
画像1 画像1

生徒指導部通信『真・善・美』 No.174

 私学一般受験2日目、今日も4校に55名の生徒が受験に行きました。
画像1 画像1

今朝の部活動(体育館)

 今朝の体育館の部活動の様子です。剣道部は、「引き面」の練習をしていました。キレを出すために何本も繰り返していました。女子バレー部は、レシーブの練習をしていました。下半身を使って正確なレシーブができるように頑張っていました。この調子ですよ!頑張れ宮中生!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

詩の紹介 No.154

 動物園で飼われた駝鳥を描くことによって、動物の自然性への憧れと動物の自由を奪った人間への抗議を表しているのでしょうか?それとも人間自身が・・・・?
画像1 画像1

花言葉と今日は何の日

 今日の花言葉と花の写真、今日は何の日を載せます。
画像1 画像1

1年生の授業の様子 (1年生)

音楽の授業では、演奏されている楽器について学習していました。理科の授業では、火山噴出物や火成岩、鉱物を顕微鏡で観察していました。とても上手に見ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の3年生は

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は私立一般入試1日目ということで、教室は閑古鳥が・・・
1時間目には東日本大震災の鎮魂として絵灯籠を作るという取り組みが行われました。
みんながそれぞれ趣向を凝らした絵を描いていました。
2時間目では明日以降の試験や公立入試に向けて問題演習が行われていました。
4時間目には卒業生を送る会や卒業式に向けて合唱練習が行われました。
この学年で合唱ができるのもあと数回・・・
思い出に残る合唱をみんなで作ろう!

今日の部活動(体育館)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の部活動の様子です。男子バレー部は、必死に顧問の先生のサーブをレシーブしていました。卓球部男子は、さすが2年生!!1年の差は大きいなと感じました。いろいろなところで成長が感じられます。頑張れ宮中生!!

3時間目の授業の様子 2年生

 1組は社会、2組は国語、3組は理科、4・5組は英語でした。どのクラスも落ち着いて授業を受けられています。新研究が始まり、学習への意識が変わりつつありますね!この調子だ2年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

2時間目 保健の授業

 2年生の保健の授業では、救急法などを学習しています。その第一弾として、1組は2時間目に養護教諭の永井先生に包帯の使い方について学びました。固結びがマジックのように簡単にとれる方法から三角巾の使い方など内容盛りだくさんで生徒たちは意欲的に実習しました。他のクラスのみなさんもお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

【メニュー】なまあげのカレー煮 れんこんの磯辺揚げ 菜花のおかか和え
       ごはん 牛乳
画像1 画像1

学級新聞掲示中! (2年生)

画像1 画像1
ただいま昇降口で掲示中の学級新聞です。今回の投票では、1位が1組、2位が3組になりました。どのクラスもレイアウトに工夫してあり、楽しい紙面になっています。

私立一般がんばれっ!(3年生)

画像1 画像1
今頃は試験に一生懸命になっていることでしょう。自分の力を出し切れているかな?先生達も保護者の皆様も、きっと祈る想いでしょう。

朝の登校の様子

 どの小学生も、中学生もさわやかなあいさつができていました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 朝読書 委員会
2/7 朝読書 学級3役会
2/8 朝読書 議会
2/10 江南市民駅伝大会
2/11 建国記念の日
2/12 あいさつ運動 1・2年テスト週間

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

宮中カレンダー

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399