令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年 理科の授業☆

画像1 画像1
 今日の理科では、自分達で地層を作る実験をしました。はじめに先生の説明を聞き、その後に作ってみました。牛乳パックに土を置き、試験管に向けて牛乳パックを傾ける。その後にビーカーの中の水で土を流し込む。この作業を繰り返しやると、地層のできあがりです。上手にできた班がほとんどで、地層のでき方と様子の両方を勉強することができました。みんな試験管をじっと見て、観察していました。

6年 図書委員会☆

画像1 画像1
 今日から始まった、もみじ読書週間を紹介するため、図書委員会が朝の古北っ子集会で発表しました。読書郵便の方法や多読書賞の表彰、絵本の読み聞かせと、もりだくさんの内容でした。特に絵本の読み聞かせは、休み時間を利用し練習していたので、とてもはっきりとした話し方でとても聞きやすかったです。読書の秋、たくさんの本に出会い、たくさんのことを学んでほしいと思います。

1年生 もみじ読書週間

画像1 画像1
 今週は、もみじ読書週間です。朝、図書委員会主催で児童集会がありました。50冊以上図書館で本を借りた児童が、多読賞をもらいました。1年生で一番本を借りていた子は、なんと97冊も借りていました。その後、図書委員会の児童の読み聞かせがありました。これからも、本に親しみ、いろいろな世界を見てほしいと思います。

10月22日(月)

10月22日(月)
 たいへんさわやかな快晴の朝を迎えました。

 おはようございます。
 10月第4週が始まります。今日から「もみじ読書週間」です。古北っ子集会で、図書委員会の発表があります。
 10月の歌も全校で合唱します。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

10月21日(日)

10月21日(日)
 すばらしい秋晴れの日曜日を迎えました。

 おはようございます。
 校内の銀杏の木は、たっぷりの実を蓄えています。

 玄関にはきれいな生花が飾られ、訪れる方を優しく迎えています。

 10月第4週目を迎えます。
 明日からは「もみじ読書週間」が始まります。朝の古北っ子集会(図書委員会)が楽しみですね!10月の歌も全校で合唱します♪♪

 今週もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

10月20日(土)

10月20日(土)
 快晴です。今日もすばらしいお天気です。

 おはようございます。
 4日間にわたった「出迎え週間」には、ご協力いただきましてほんとうにありがとうございました。職員も多くの保護者の皆様、地域の皆様と言葉を交わすことができ、大変有意義な出迎えとなりました。

 昨日取り組んだ「かがやき俳句づくり」から一首
 『秋の夜 虫たちいっしょに えんそう会』
 2年生の児童の作品です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

画像1 画像1

5年生☆栄養士さんと給食会♪

画像1 画像1
10月19日(金)
 今日の給食には、いつもみんなの給食を作ってくださっている栄養士さんが各クラスに来てくれました!一緒に楽しく給食を食べた後、朝ご飯の大切さについてのお話を聞きました。朝ご飯を食べるといいことがたくさんあります!!今日は全員朝ご飯を食べていたようで、栄養士さんもほめてくれました♪これからも、毎日しっかり朝ご飯を食べてから学校に来てくださいね!!

5年生☆ぼく・わたしのおすすめの本!

10月19日(金)
 来週からは、もみじ読書週間です。その間に、2年生と5年生でペアを作り、おすすめの本を紹介し合う読書郵便を送ることになりました。みんな低学年の頃好きだった本を手に取り、なつかしそうに読んでいました。ペアの2年生が喜んでくれるといいですね♪
画像1 画像1

かがやき学級 国語、書写

画像1 画像1
10月19日(金) 4時間目
 2年生は国語、3年生は書写でした。
 大きな声で、一生懸命音読をしています。
 毛筆習字は、初めての平仮名で、先週練習でしたので、今日は清書でした。最初は集中できませんでしたが、だんだん上手になっていきました。

3年生☆正三角形と二等辺三角形!☆

画像1 画像1 画像2 画像2
10月19日(金)
 今日は算数で,三角形の仲間分けをしました。教科書に載っている三角形を見て,グループで話し合いながら取り組みました。
 「三人寄れば文殊の知恵三人寄れば文殊の知恵」といいます。1人で考えるよりも,グループで考えた方がよい知恵が浮かんできます。身を乗り出しながら,意欲的に意見を述べていました。

3年☆かがやきフェスティバルに向けて!☆

10月19日(金)
 今日から,かがやきフェスティバルに向けて,体育館での練習が始まりました。
 学級で少しは練習していたものの,体育館のステージに上がると,少し焦ってしまうようです。早口になってしまう子がたくさんいました。
 でも,まだまだ始まったばかり。3年生の本領発揮は,これからです。本番に向けて,しっかり練習をしていきたいと思います。
画像1 画像1

4年生 アルコールランプに秋探し♪

画像1 画像1
 理科では、実験で使うアルコールランプの使い方を学習しました。今日は、運び方、火の付け方、消し方を全員が実際にやってみました。マッチで火をつけるのも2回目とあって上手にできました。
 2組では、6時間目に外へ出て、方位磁石を使って太陽の位置、月の位置を確認しました。また、秋らしくなってきたということで校庭を1周して秋見つけもしました。葉が色づいてきたのにたくさんの子が気付き、落ち葉を拾っていました。

4年生 ハードル走〜速く走れるように〜

画像1 画像1
 体育では、ハードル走に取り組んでいます!リズム良く跳ぶためにハードルの間のインターバルを変えた、いくつかのコースを用意して、自分に合うインターバルを見付けるために練習しました。最後には測定をしましたが、自己新記録を出した子がたくさんいました♪

4年生 国語 上手な説明の仕方を勉強しました!

 国語では、「アップとルーズで伝える」という単元で、上手な説明の仕方を学習しています。今日は、学習のまとめとして自分で新聞から切り抜いてきた写真から、どんなことが分かるのか、逆に分からないことは何か、写真を撮った人は何が伝えたかったのかを説明する文章を書きました。聞き手に分かりやすく説明できる力をつけられるように頑張っています!
画像1 画像1

3年生☆どんな作品ができあがるかな?☆

10月19日(金)
 3年生の図工は、「ゴムの力でトコトコ」を制作しています!
 ねじったゴムが元に戻る力を利用して、動きに合う形や色を考えて、楽しいおもちゃを作っていきます。理科の授業とも繋がるので、装飾をする前段階のものができて、走らせた時は子どもたちは大喜びで遊んでいました。その後、持ち寄ったかざりをつけて作品を完成させます。どんな作品ができるか楽しみですね♪次回の図工もがんばりましょう!
画像1 画像1

3年生 3組のかげおくり

 今日は、理科の「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」の実験をしました。そのあと、国語で学習している「ちいちゃんのかげおくり」の中で出てくる「かげおくり」をしました。みんな並んでできた大きなかげをみんなで見つめ、十数えて空を見上げると、白い形が浮かんできます。大きなかげおくりに、大きな歓声をあげていました。「ちいちゃんのかげおくり」は悲しいお話ですが、3組のかげおくりは楽しいかげおくりになりました。
画像1 画像1

6年 学年集会☆

画像1 画像1
 今日の6時間目の総合的な学習では、学年でかがやきフェスティバルの役決めをしました。台詞の多い役がとても人気で重なった子同士話し合いで決めました。希望が通った子やそうでない子、それぞれいますが、決まった役になりきって演じてほしいと思います。来週からは台詞合わせをしていきたいと思っています。

1年生 まっとあそび

画像1 画像1
 体育の授業で、まっとあそびをやりました。丸太転がり・川跳び遊び・前回り・後ろ回りなどを練習しました。いろいろな転がり方に挑戦して、グループで仲良く練習しました。マットの、端から端まではみ出ることなく、上手に回転する子もいました。家で、練習したくなる子もいると思いますが、けがのないように注意してあげてください。

10月19日(金)

10月19日(金)
 数日ぶりに快晴の朝を迎えました。

 おはようございます。
 昨日の学校公開日には、多数の保護者の皆様、地域の皆様にお越しいただきました。子どもたちが元気よく学習に取り組んでいる様子をご覧いただけたことと思います。ありがとうございました。

 出迎え週間3日目、正門近くでも多くの保護者の皆様、KSVの皆様が出迎えていただきました。本日が最終日です。よろしくお願いいたします。

 今日は「かがやき俳句づくり」の日。朝学習の時間、一斉に俳句づくりに取り組みます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

6年 学校公開日 6の2☆

画像1 画像1
 2時間目は学級活動で、話し合いを中心にそれぞれのグループに分かれて活動しました。テーマは3つ出しましたが、「1日の中で使えるすてきな言葉」について話し合うグループが多かったです。最初に付箋に自分の考えを書き、そのあとでグループで交流をしましたが、たくさんの意見が出て、思い思いに話し合いをしてまとめました。
 4時間目は、筆者が絵巻の絵を見て評価した表現の言葉を教科書から抜き出し、まとめる学習をしました。抜き出すことはなかなか難しく、意見もあまりでませんでしたが、みんなで確認をしていくと、どんどんポイントをつかみ、意見がでるようになりました。表現はとても難しいです。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式予行
6年修了式
3/19 卒業式
6年修了式
大掃除 教室移動
3/20 春分の日
3/21 給食終了
3/22 修了式 大掃除
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924