「 ようこそ! 藤里小学校ホームページへ 」  児童の活動やお知らせを豊富な写真で紹介しています。 ぜひ、ご覧ください。   

藤里小 緊急メールのお知らせ

画像1 画像1
5月1日(水)午後8時42分頃、松竹町地内 店舗に刃物の様なものを持った男が侵入する強盗未遂事件が発生しました。男は自転車で逃走したとのことです。

児童には昼の放送で事件の内容について指導しました。また、下校時は安全最優先で教師引率のもと下校させますのでよろしくお願いします。

明日からのお休みの間も、外出の際はくれぐれもお気をつけ下さい。

  ■年齢50〜60代
  ■身長160cm位 中肉 白髪まじり
  ■黒っぽいサングラス 白色マスク着用
  ■刃物の様な物を所持

 不審者等を発見したら110番!!

     連絡先:江南警察署 56−0110


毎朝 トワリング練習 【5年生】

画像1 画像1
 5年生は今月21日(火)22日(水)に美浜少年自然の家で野外学習を実施します。これまで運動場で個人練習をしていたトワリング隊の子どもたちは、毎朝、登校後、体育館に集まって、音楽に合わせた練習をしています。当日が楽しみです。
 人数は少ないけれど、負けるな、トワリング隊!

掃除の時間 【4年生】

画像1 画像1
 掃除の時間になりました。4年生のみんなが教室・特別教室・廊下・階段を一生懸命掃除しています。自分たちの学校は自分たちできれいにします。当たり前です。

視力・聴力検査 【1年生】

画像1 画像1
 1年生は、はじめて視力・聴力検査を行いました。簡単な検査ですが、1年生にとってはなかなか難しいようです。養護の先生や、担任の先生の指示を何度も聞いて取り組んでいました。

4月最後の給食 【5年生】

画像1 画像1
本日の献立は、塩ラーメン、エビシューマイ、中華サラダ、牛乳です。塩ラーメンに入る「なると」の渦巻き模様は、鳴門海峡の渦潮に似ているので名付けられました。5年生の子どもたちも大好きなメニューです。

家庭訪問日の日課

画像1 画像1
家庭訪問3日間の日課です。よろしくお願いします。

振り返りシリーズ 【1・4年生 蘇南公園】

画像1 画像1
1・4年生の校外学習の写真です。残念ながら、これが最終です。大切にご覧ください。(どういう意味?)

春の校外学習の様子 【中日写真協会会員の方よりいただきました】

画像1 画像1
画像2 画像2
中日写真協会会員の方が土曜日に学校へ届けてくださいました。春の草花を中心に藤里小学校の子どもたちが撮影されています。ありがとうございました。

みなさんも、カメラをもってフラワパーク江南へ出かけて見ませんか。

石のアート作品 【2年生】

画像1 画像1
 2年生は、春の校外学習で川原にあった石に色をつけ、芸術作品に仕上げてくれました。まさに、変身です!

振り返りシリーズ 【1・4年生 蘇南公園】

画像1 画像1
 1・4年生の校外学習の写真です。6枚目です。そろそろネタぎれかな?ご覧ください。

振り返りシリーズ 【1・4年生 蘇南公園】

画像1 画像1
 1・4年生の校外学習の写真です。5枚目かな?まだまだあります。ご覧ください。

週計画(4.29〜5.3)

画像1 画像1
来週の週計画を載せます。ご利用ください。
   【 4月29日(月)〜5月3日(金)】

■ 29日(月)
   昭和の日
      
■ 30日(火)
   家庭訪問
 
 □ 提出物 
つく・わか・2・4・5・6年 結核健診問診票提出
    
    給食   12:30〜  
 清掃   13:20〜
 帰りの会 13:35〜
     通学班下校  13:50 


■  1日(水)
   家庭訪問
  
   1年視力・聴力検査
    
    給食   12:30〜  
 清掃   13:20〜
 帰りの会 13:35〜
     通学班下校  13:50 
    

■  2日(木)  
   家庭訪問

4年消防署見学
   
   □ 提出物 
1年 心電図・結核健診問診票提出
3年 結核健診問診票提出
    
    給食   12:30〜  
 清掃   13:20〜
 帰りの会 13:35〜
     通学班下校  13:50 
 

■  3日(金)
憲法記念日

※ 詳しくは各学年の学年通信をご覧ください。

振り返りシリーズ 【3年生 市内めぐりとフラワーパーク】

画像1 画像1
3年生の校外学習の様子です。ご覧ください。

振り返りシリーズ 【2年生 フラワーパーク】

画像1 画像1
2年生の校外学習の写真です。ご覧ください。

振り返りシリーズ 【1・4年生 蘇南公園】

画像1 画像1
1・4年生の校外学習の写真です。ご覧ください。

今日の放課の様子 【運動場】

画像1 画像1
外は、やや風が強いですが、とても気持ちよく過ごせます。
運動場では元気よくたくさんの「ふじっ子」たちが遊んでいます。5年生はトワリングの練習をしていました。4月最初に見たときよりとても上手になっていました。すごい!

図工の時間 デッサン 【4年生】

画像1 画像1
 えんびつだけでシューズを描きました。しわや影になる部分をよく見て描きました。
上の写真は左上から稲澤まゆみさん、福本賢也君、左下は大崎陸君、角田万歩さんの作品です。みんな、とても上手です。

藤まつり学校演奏会のお知らせ

画像1 画像1
 明日27日(土)10:30〜曼荼羅寺公園で藤まつり学校演奏会が行われます。
本校藤里小学校金管バンドクラブの出演時刻は12:15頃を予定しております。少し、早めにお集まりいただくとありがたいです。

 今週、曼荼羅寺の藤の様子を見てまいりましたが、とても、きれいでした。ぜひ、ご家族でご覧いただき、演奏をお聴きいただけると幸いです。

※ 天候が危ぶまれる場合は、午前7時の段階で降水確率40%以上が中止です。実際の天気が危ぶまれる場合は学校からも金管バンドクラブのみなさんに緊急メールでお知らせします。

江南市「子ども土曜塾」【募集のお知らせ】

画像1 画像1
いよいよ江南市で、「子ども土曜塾」が始まります。

■日時  第2・第4土曜日 午前9:30〜11:30

■場所  市内公民館等 ( 例 藤ヶ丘児童館等)

■対象  市内小学校 4・5・6年生 希望者

■内容  算数(少数や分数等)

■参加費 無料

■指導者 各施設ごとに4名(退職された教員等)

※ 基礎的な分数や小数がわかるようになれますよ。5月9日までに学校へ申し込んでください。

メーテレ ドデスカ!藤里小、出演しました!

画像1 画像1
 本日7時頃、メーテレの「ドデスカ」という番組(曼荼羅寺より中継)に5年生、山口海良君と岩沙峻平君が出演していました。ビックリです。
 山口君は「野外学習でみんなで協力していい思い出にしたいです」とメッセージを送ってくれました。5年生の給食の時間は、このことで盛り上がっていました。

 メーテレさん、放映ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/2 家庭訪問 4年消防見学
5/7 児童委員会
5/8 知能検査(2・5年)
江南市立藤里小学校
〒483-8317
愛知県江南市村久野町藤里1
TEL:0587-58-8751
FAX:0587-58-8742