最新更新日:2024/06/14
本日:count up69
昨日:214
総数:932163

図書館司書の先生によるブックトーク

7月12日(金)
 2年生を対象に、図書館司書の先生がブックトークをしてくださいました。
 「図書館の本を読もう」というテーマで、物語以外の色々なジャンルの本を紹介して、子どもたちの本への興味を高めていただきました。
 夏休みにはいろいろなジャンルの本をたくさん読んでほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員会

 7月12日(金) 低学年図書館での図書委員の活動です。本の貸し出しをしています。
画像1 画像1

紙芝居

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月12日(金) 2時限後の長い休み時間の読み聞かせでは、紙芝居を2つ読んでもらいました。子どもたちは絵に近づいて、食い入るようにして聞いていました。ありがとうございました。

ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
 7月9日から11日の3日間にわたる、ベルマークの特別収集と持ち寄り資源回収へのご協力、ありがとうございました。大変暑い中、ご持参くださいましたこと、感謝いたします。

5年生 暑中見舞い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月11日(木) 5の2の書写の授業です。暑中見舞いのはがきに取り組みました。日本郵便から「手紙の書き方のテキスト」と「かもめーるのはがき」を提供してもらいました。初めて暑中見舞いを書く子もいました。丁寧にはがきの清書をしていました。

2年生 合奏をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2の2の音楽の授業です。一人一つの楽器を担当し、器楽合奏に取り組んできました。今日は全員で発表をしました。みんな一生懸命に取り組んでいました。

卒業アルバムの撮影・着衣泳のお知らせ

7月6日(火)
 卒業アルバム用の集合写真をプールで撮りました。元気いっぱいの姿を楽しみにしていてください。また、16日(火)〜18日(木)の間で、全員がそろった日に、個人撮影も計画しています。散髪など、連休中に済ませておいていただけると助かります。  
 
夏休み中の8月8日(木)に着衣泳体験があります。学年通信の夏休み号にも記載しますが、持ち物は、水泳の用意、体験用の服(上下長袖)、体験用の靴(洗ってある物)、ビニル袋(大きめ)、ペットボトル(1.5L以上)です。準備をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベルマーク特別収集と持ち寄り資源回収

画像1 画像1
 7月9日から11日の保護者会にあわせて、ベルマーク特別収集と持ち寄り資源回収を実施しています。保護者の皆様には、暑い中ご協力ありがとうございます。明日まで実施しますので、よろしくお願いいたします。

2年生 黄色い花が咲いています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が育ててきた、ミニトマトに黄色い花がたくさん付いています。花が咲いた後に、小さいトマトの実が付いているのを見つけた子どももいました。あと少しで、ミニトマトがたくさんできてきます。楽しみです。写真は生活科の観察記録をかいている様子です。

1学期最後の「小中連携あいさつ運動」です!

7月10日(水)
 毎月1回、小中連携あいさつ運動に取り組んでいます。今日は、1学期最後のあいさつ運動です。教育委員会、区長代表、民生児童委員、PTAの皆さん方にも参加していただきました。大変暑い中でしたが、子どもたちも暑さに負けず元気なあいさつができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会のため一斉下校

7月9日
 本日より3日間、保護者会のため児童は13:20に一斉下校で帰ります。一斉下校時に児童に指導しましたが、家庭でも下校後の過ごし方(外で遊ぶ場合に気を付けることなど)について今一度お話しください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「どんぶりこ」さんの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月9日(火)の業前に、2年生の教室で「どんぶりこ」さんの読み聞かせがありました。子どもたちは読み聞かせの時間が大好きです。静かにお話を聞いていました。ありがとうございました。

交通マナーを見直そう

 昨日の朝礼で生徒指導担当の染井先生より飛び出しによる危険行為について話がありました。

 皆さんは、学校でいろいろな先生から道路での左右確認をしっかりするように指導されています。しかしながら、門を飛びだして自動車と接触寸前の事態になったという報告を地域の方から受けました。

 今一度、自分の交通マナーについて見直してみましょう。事故が起こってからでは遅いです。道路での左右確認を徹底するとともに、万が一、飛び出しをして自動車の運転手に迷惑をかけてしまったら、無言で立ち去るのではなく、運転手の方に「ごめんなさい」と一言言えるようなマナーも身に付けておきましょう。
画像1 画像1

熱中症予防について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の朝礼で養護教諭の新藏先生より、熱中症予防対策について3つ話がありました。

 1 きちんと水分をとる。

 2 汗の始末をする。

 3 睡眠をしっかりととる。

 ご家庭でもご協力よろしくお願いします。また、学校では職員室のホワイトボードに熱中症予防情報(運動に関する指針)を掲示して注意を喚起しています。今日の場合、1日中「赤(運動は原則中止)」赤でしたので、長放課・昼放課・クラブ活動による運動場での遊びや活動を制限しました。

朝礼2〜校長先生からの宿題と大雨・雷雨対策〜

 2つ目は、何と!?校長先生から皆さんに宿題が出されました。

 6年生の皆さんは、草井小学校をより良くするためにマニフェストを掲げて、それを実行しています。
 このように口にしたことは、何が何でも成し遂げることを四字熟語で「有言実行」と言います。

 夏休みまであと10日余りとなりました。1学期終業式までに僕・私は「〜にチャレンジする」「〜をやり続ける」といった目標を1つ決めておきましょう。普段、できていないことを、できれば毎日。チャレンジできる目標を立てられるといいですね。

 3つ目は大雨・雷雨対策です。

 皆さんが下校する時、強い雨や雷が鳴ることがこれからあると思います。もし、そのような事態になった場合、学校で待機したり、安全な場所(例;鉄筋コンクリート建築物・戸建て住宅などの本格的木造建築物)へ避難したりするようにしましょう。

 明日から3日間、保護者会があります。午後から急に天気が変わる恐れがありますので、外で遊ぶ際は、十分に気を付けましょう。
画像1 画像1

朝礼

7月8日(月)

 梅雨が明けて、いよいよ、暑い夏が始まろうとしています。朝から運動場が暑い状態なので、体育館にて朝礼を行いました。

 表彰伝達では、スポーツ少年団バレーボール県大会で3位に入賞した児童と生活委員会より名札着用点検で優秀だった学級の表彰を行いました。表彰された児童、学級の皆さん、おめでとうございます。

 校長先生からは大きく3つの話がありました。この記事では1つ目を取り上げます。

 1つ目は、「小暑」についてです。7月7日は皆さんがよく知っている「七夕」です。低学年や白鳥・あじさい学級では短冊に願いを書いた笹が飾ってありました。実は、七夕以外にもう1つ、季節の節目の日でもありました。

 それが「小暑」です。小暑とは、暑さがどんどん強くなっていくという意味があります。それから、8月、9月にかけてさらに暑くなってきます。
 暑さに適応できる丈夫なからだをつくるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 1年2組 生活科

 7月8日の1時間目に生活科でアサガオの花のたたき染めを行いました。アサガオのきれいな色で白い紙が染められていました。子どもたちは、他の植物の花や葉っぱでもできるのかなと関心を広げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 箸の持ち方の授業

 7月8日(月)の給食前に、3組で奥村先生の箸の授業がありました。小さなおにぎりを優しく正しい箸の持ち方で食べました。正しい箸の持ち方が身に付くとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 茶華道クラブ

 7月8日の茶華道クラブは、おいしそうなジュースにそっくりな「遊び心の花」を生けました。とってもかわいくてきれいな作品が出来上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回 クラブ活動

7月8日(月)
 3回目のクラブ活動がありました。梅雨も明け、熱中症が心配されるため、本来外で活動するクラブも、今日は室内で行いました。
 室内もかなり暑かったですが、子どもたちはそれぞれの活動に熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
2/24 朝礼 委員会15(反省)

学校通信

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

6年 学年通信

その他

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922