今週の目標は、「自分の役割を守って、もくもく掃除をしよう」です。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月14日(火),今年も委員会活動が始まりました。各委員会とも,活動に力が入ります。3学期の委員会は4回しかありません。クラブ活動に至っては3回のみです。活動回数は少ないですが,中身の濃いものにしていきたいですね。

平成26年 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月10日(金),読み聞かせボランティア「ほたる」の皆様による読み聞かせが,今年も始まりました。子どもたちの目は真剣そのもの,本の世界にどっぷり入っていく様子がよく分かります。
 子どもたちのために,お忙しい中,貴重な時間を割いていただきありがとうございます。今年もよろしくお願い致します。

引率下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月9日(木),本日の一斉下校は,通学班担当の先生と一緒に下校しました。残念ですが、ポケットに手を入れて歩いている子や,おしゃべりに夢中で周りをしっかり見ていない子も・・・。みんなで交通安全の意識を高めたいですね。

係決め

画像1 画像1
  1月8日(水)3学期2日目。学期がスタートして、係決めを多くの学級で行っています。
 新年を迎え、3学期が始まり、新しい係になり、子どもたちも新たな気持ちで学級活動を盛り上げていきます。
 

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月8日(水),中休み中に地震が発生したことを想定した避難訓練を行いました。子どもたちへの事前予告なしで実施したことや,雨天により避難場所を体育館に設定したことなどで,多少混乱するかと思われましたが,順調に避難することができました。人命は何よりも大切・・・。率先避難者たれ!!この言葉を胸に刻んで行動したいですね。

平成25年度全国学力・学習状況調査の結果について

 平成25年度全国学力・学習状況調査〔生活や学習環境等に関する質問紙調査と教科(国語、算数)に関する調査〕の結果を受け、本校としての分析を行いましたので、お知らせに掲載しました。ご覧ください。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日(火)始業式が行われました。校長先生からは「一つ上の学年を見つめて行動を,また,一つ下の学年から見られていることも意識しましょう」と話がありました。3学期はまとめの学期です。6年生は51日,1年生から5年生までは52日しかありません。充実した生活を送りたいですね。

3学期スタート

 1月7日(火)3学期のスタートです。
 教室では、担任の黒板メッセージが子どもたちを出迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今年もよろしくお願いします

 1月6日。学校は仕事始めです。
 平成26年も良い年になりますよう、古知野東小学校すべての子どもたちが健康で安全な毎日をすごすことができますようにと願っています。 本年もよろしくお願いいたします。
 明日は1月7日は始業式、3学期のスタートです。

画像1 画像1

年賀

画像1 画像1
新年あけましておめでとうございます。
今年も古知野東小学校の児童の活動の様子などをこのホームページを通してお知らせしていきます。
よろしくお願いします。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/24 朝会
2/25 クラブ
2/28 通学班集会
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208