令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、1・2組ともグレッグ先生を迎えての「外国語活動」がありました。

 グレッグ先生と行う外国語活動は久しぶりでした。今は、「道案内」の単元を行っています。みんな元気に大きな声を出して楽しそうに活動していました。 

6年 古北っ子集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の業前、図書委員会による古北っ子集会がありました。
 今週は「もみじ読書週間」です。業前と給食後は全て読書タイムになります。また、読んだ本を記録してファイルに閉じたり、1年生と読書郵便を交換したりします。
 それを受けての集会でした。集会の中では、多読賞の表彰がありました。6年生が全校の代表として賞状をもらいました。ちなみに6年生の多読賞トップの読んだ冊数は55冊でした。すごい!! 

 最後は、図書委員会が考えたビッグ紙芝居でした。みんな楽しそうに聴いていました。

 せっかくの「もみじ読書週間」です。素敵な本に出合えるといいですね。

図工◎3年生

画像1 画像1
10月21日(火)
今日の図工は背景となる絵に色を塗りました。
瓦に1枚ずつ似たような色を作って塗っていきます。
この写真は、先週のものですが、今日はもっとたくさんの瓦に色が付きました。
とってもきれいな屋根になってきています^^

学校公開日にはまだ飾れませんが、完成するのが楽しみです♪ 

5年生 遠足明けでも…

画像1 画像1
 昨日は遠足だったので、疲れを引きずっていないかと心配しましたが、どの授業も「全力児童」で取り組む姿がありました。
 今日は、グレッグ先生の外国語、算数では分数、国語では物語分の読み取り、かがやき学芸会に向けての練習など、盛りだくさんの一日でした。
 しかし、中には体調が万全でない子もいたようです。しっかり睡眠をとり、また明日元気な姿を見せてくださいね☆

5年生 多読賞

画像1 画像1
今朝の古北っ子集会は、「もみじ読書週間」のため、図書委員会から多読賞の表彰や読み聞かせがありました。
 多読賞は、4月から9月までに20冊以上読んだ21名の子が表彰されました。多い子は70冊も読むことができました。すばらしいです。これからも、どんどん本を読んで欲しいですね。
 また、図書委員会としても読み聞かせを行って活躍する5年生の姿がありました。一日の良いスタートとなりました。 

1年生 食欲の秋!芸術の秋!読書の秋!

画像1 画像1
 暑くもなく,寒くもなく,1年生は秋を満喫しています。
 1つめの秋は食欲の秋です。みんなもりもり給食を食べています。よく噛んで食べると体にもいいですね。
 2つめの秋は,芸術の秋です。玉入れの絵を描いています。個性があって,すてきな色合いの作品になりました。
 3つめの秋は,読書の秋です。昨日からもみじ読書週間が始まり,図書館に通う子が増えました。読書郵便もポストに投函しました。
 どれもすてきな秋ですね。 

2年生 もみじ読書週間

画像1 画像1
 今日の古北っ子集会は図書委員会の発表でした。
本をたくさん読んだ人の表彰がありました。2年生はたくさんの人が表彰されていました。すばらしいですね!
 図書委員さんによる「じゃんけんぽん」の紙芝居もありました。全校のみなさんでじゃんけんをしました。「勝ったー!」と喜ぶ2年生。とっても盛り上がりましたね。
 教室では、読書郵便のお手紙を書きました。おすすめの本がたくさんあって、どれにするか迷っている子もいました。たくさん本を読んでいる証拠です。
 5年生のお兄さんお姉さんからお手紙が届くのも楽しみですね。 

2014.10.21 心が変われば…

画像1 画像1
元メジャーリーガーの松井秀喜氏が「座右の銘」として用いていた、以下の有名な言葉があります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−

心が変われば 行動が変わる
行動が変われば 習慣が変わる
習慣が変われば 人格が変わる
人格が変われば 運命が変わる

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

本校の「ABCを大切に」や2学期の「全力児童」などのキーワードは、まさに、このサイクルを生み出すものと思っています。

「ABC」や「全力」を意識し、「気をつけよう」「やるぞ」という「心構え」が常にできるように「心」が変わったときに「行動」が変わります。行動が変われば、やがてそれらの行動は当たり前になり、「習慣」となります。現在の本校は、そんな「習慣化」された場面が実に増えたように思います。うれしいことです。

今日も、高学年はひと言もしゃべらず、黙々と掃除に取り組む、習慣化された「黙掃」(もくそう)の姿が見られます。黙掃は「場を磨き、心を磨く」ことにつながっています。
磨かれた心からは、さらに、どんな素敵な行動、習慣が生まれるでしょうか。
これからの古北っ子の成長が楽しみです。 

今日の給食 (10/21)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は「ご飯、松茸麩のすまし汁、カジキの竜田揚げ、卯の花の炒め煮、牛乳」(593kcal)です。

今日は、先週、台風で中止になった14日の献立が登場。
もともとの献立は「ご飯、里芋の甘煮、サバの銀紙焼き、キツネ和え、牛乳」となっており、裏人気メニュー(いや、別に「裏」でもないか・・・笑)の「サバ銀」こと「サバの銀紙焼き」があるではないですか!「これがあれば、ご飯が何杯でもいけます」と言う皆さん、残念でしたね(涙)。

しかし、こうして給食をいただけることに感謝をし、おいしくいただきました。
ちなみに、今日は、秋を感じさせる、「松茸」(の形をした麩)が入っていました。
「松茸」は、秋のメニューから外せなかったのでしょう(ホント?)。

今日もおいしくいただきました!

運動場が使えない日は・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、雨が降ったりやんだりと、落ち着かない天気が朝から続いており、運動場の使用は禁止に。

すると長放課は、図書館やレインボールーム、えほん村などへ多くの児童が・・・。
どちらも、大変、賑わっていました。

特に、今日は「図書委員会」による「古北っ子集会」もあり、本に対する意識は高まったように思います。季節は「読書の秋」です。
天気がいい日も、本を借りに来て、その後、運動場へ遊びに行くといいですよ!

ABCを大切に

画像1 画像1
今朝は、図書委員による「古北っ子集会」の後、児童会と、生活安全委員会からの連絡がありました。
後期になり、新しい児童会・委員会活動がスタートしましたが、今日の代表者からの連絡も、今まで同様に、きっちりと「ノー原稿」。さすがです。

こうした「ABCを大切に」する姿も、きっちり引き継がれています。

10月21日(火)

画像1 画像1
10月21日(火)
 どんよりと曇った朝を迎えています。

 おはようございます。
 全学年の遠足が終わりました。

 かがやき学芸会に向けて、新たな目標をもって取り組みます。

 今朝は、図書委員会による「古北っ子集会」が開かれます。楽しみですね!
 6時間目はクラブ活動があります。

 今日から「出迎え週間」です。保護者の皆様、お世話をおかけします。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

6年 遠足 「美濃和紙の里会館」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 紙漉き体験を、待っている子や終わった子は館内の展示を見学しました。

 ほとんどの作品が撮影不可だったため、あまり写真はありませんが、素敵な作品がいっぱいありました。一番右下の写真は、ちょうど中日新聞の方が来館しており、写真をパチリ。しかし、岐阜県版に掲載なので、ほとんどの方は見られないと思います。残念!

 また、4週連続、週の始めのお弁当も、みな楽しそうにおいしそうに食べていました。ありがとうございます。

 今日の晩御飯のおかずに、もう一品。子どもたちの土産話を加えていただいて、楽しい夕食にしてください。

 これで、また一つ小学校最後のイベントが終わりました。次は、明後日の「観劇会」、明々後日の「学校公開」です。そして、そのあとは「かがやき学芸会」です。
 イベント目白押しですが、引き続きご支援よろしくお願いします。

6年 遠足 「美濃和紙の里会館」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の遠足、2つ目の目的地は美濃市にある「美濃和紙の里会館」です。

 ここでは、施設の方の話を聞いた後、一人ひとり「My卒業証書」を漉きました。
 以外に重く、施設の方のように手際よくはできませんでしたが、心を込めて丁寧に漉きました。 

6年 遠足 「日本昭和村」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昭和村でのクイズラリーでは、みんなで力を合わせてなぞを解きました。

 全ての班が、時間内になぞを解いて集合しました。さすが6年生!

 活動中に若干雨が降りましたが、みんな元気に活動していました。 

6年 遠足 「日本昭和村」1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の最初の目的地は、美濃加茂市にある「日本昭和村」です。
 日本昭和村では、施設の方に説明を聞いて、クイズラリースタートです。

 みんな、なぞを解いて時間までにゴールすることができるかな? 

5年生 秋の遠足 Part3

画像1 画像1
 各学級で記念撮影。また一つ思い出が増えました。今日の遠足も、ABCを意識して古北っ子らしく行くことができました。 

5年生 秋の遠足 Part2

画像1 画像1
 お昼のお弁当の辺りから、空が黒くなり雨がパラパラ。子どもたちの素早い動きのおかげで、ひどく濡れることなく屋根のあるところで食べることができました。運動会から4週連続のお弁当。おうちの方には、お忙しいところ毎回作っていただき感謝しております。今日も「おいしい」と笑顔で食べている子どもたちを見ることができました。ありがとうございました。ごちそうさまでした。 

5年生 秋の遠足 Part1

画像1 画像1
 昼食時から雨に降られましたが、無事に行程通り行ってくることができました。鞍ヶ池公園では、動物の観察をしながらグループで行動しました。「あっちにだちょうがいるらしいよ」「くじゃくは、羽を広げないね」など楽しく回っていました。観察用紙にも、様々な動物が描かれていました。また、名鉄電車の廃車となった車両が置いてあり「床が木でできてる」「今と違う」と時代を感じていました。 

4年生 給食完食!!

 今日は、中華メニュー。どのメニューもおいしそうなものばかりでした。当然、「揚げ豚のカラメルソース」が入ったバットは、あっという間に完食!!
 しかし、それだけではなく、残りも完食しようと児童はご飯、ワンタンスープ、拌三絲(バンサンスー)が入ったものも完食!!しかもきれいに完食しました。

 きれいに完食するのは、とても気持ちのよいものです。これからもバランスのよい食事を大切にしながら、残菜0をめざしましょう。 
画像1 画像1
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/21 もみじ読書週間(〜24日)
クラブ
和楽べ遊び集会
10/22 もみじ読書週間(〜24日)
芸術鑑賞会(演劇鑑賞)
10/23 もみじ読書週間(〜24日)
学校公開日
10/24 もみじ読書週間
あおぞらタイム
PTA活動
10/21 出迎え週間(〜24日)
10/22 出迎え週間(〜24日)
10/23 出迎え週間(〜24日)
10/24 出迎え週間
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924