最新更新日:2024/06/04
本日:count up95
昨日:509
総数:2043022
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年 最後の「かがやき学芸会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、小学校生活最後の「かがやき学芸会」でした。
 6年生は「夢から醒めた夢」を演じました。
 今まで練習してきた中で、一番の演技でした。全員が「みんなのために」を合言葉に全力で演技ができました。
 今まで、練習でさんざん6年生の演技を見ていましたが、今日のフィナーレでは熱いものがこみ上げて来ました。
 今回の「かがやき学芸会」で手に入れた力は、ものすごい力です。これからみんなが「みんなのために」を心に刻んで過ごしていければ、この先もずっと、素敵な学校生活、そして人生が待っていると思います。6年生69名、全員がそんな人生を送ってくれることを願っています。
 本当にみんなありがとう!格好良かったよ!!

6年 本番前

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の劇は午後の部の最後。今日は、昼食を食べた後に、先生から気合いの入るお話をしてもらいました。
 今まで「みんなのために」という言葉を合い言葉にしてきて、今日も一人ひとりがその合い言葉を忘れずに劇をしようと再度確認をし、歌の練習をしました。
 表情にも歌声にも気持ちが入り、いよいよ本番に向かって準備は完了です。
 さて、本番の歌声は・・・。

5年生 全力学芸会 「走れメロス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会後から練習に取り組んだ学芸会。練習から常に「全力」をテーマに取り組んできました。本番では、これまで以上の「全力」で5年生らしい劇を演じることができました。終わった後、「緊張した」「足が震えた」と言いながらも達成感に満ちた笑顔でした。よく頑張った!すばらしかった!感動をありがとう。

保護者のみなさま
衣装や小道具作りなど、ご協力ありがとうございました。また、たくさんの方のご参観、ありがとうございました。今日まで頑張ってきた子どもたちを、大いに褒めてあげていただければ、と思います。

4年生*かがやき学芸会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はかがやき学芸会当日!4年生の出番は午後だったため、午前は他の学年の劇を見ることに徹しました。議員の子は、幕間に活動があり、鑑賞の仕方を上手に発表しました。

 午後、いよいよ自分たちの番になると緊張感が一気に増加しましたが、やる気に満ちあふれていました。劇中の台詞やコール、歌の一言一言に心がこめられ、工事に力をそそいだ武士や村人の心が伝わったのではないかと思います。とてもすばらしい劇でした。4年生の皆さんが今まで頑張って練習してきた成果です。今日はゆっくり休んで下さいね。

 保護者の皆様、今日はお忙しい中脚を運んでいただき、ありがとうございました。保護者の皆様のおかげで、無事成功することができました。ありがとうございました。

本番◎3年生

画像1 画像1
11月15日(土)
今日は学芸会の本番でした。
たくさんの保護者の皆様、ご覧いただきありがとうございました!
今日は精一杯演技することができ、今までで一番の出来でした。
がんばりましたね^^

休日はゆっくりやすんで火曜日に元気よく学校にきてくださいね♪

2年生 免許皆伝より大切な物は

画像1 画像1
かがやき学芸会が終わりました。
どの子も、練習の成果を発揮することができました。
「免許皆伝より大切な物」・・・・・伝わったでしょうか?
劇をとおして学んだことを大切にしていきたいと思います。

ご家庭では、衣装の準備をしてくださり、ありがとうございました!

1年生☆すきすきすきすきすきすき♪

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(土)
 今日は、はじめての学芸会をよくがんばりました。台本をもらって、役を決めてから、自分の役になりきろうと、毎日「修行」に励んできました。
 修行の成果があって、今日は、落ち着いて、演じることができました。緊張する様子もなく、堂々と演じている姿を見て、頼もしく感じました。
 みんな、一回りも二回りも成長しましたね。
 衣装、励まし等、ご協力ありがとうございました!

PTAバザー開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
かがやき学芸会が行われた午前中、古北公民館ではPTAバザーが開催されました。

保護者の皆様、地域の皆様に多数お越しいただきました。
収益金は子どもたちのためになるものに換えさせていただきます。

ご協力ありがとうございました。

2014.11.15 かがやき学芸会

画像1 画像1
芸術の秋、本日は「かがやき学芸会」に、多くのご来賓の皆様、地域・保護者の皆様に、早朝よりお越しいただき、また、温かい声かけや拍手をたくさんいただき、誠にありがとうございました。

今日は、寒い日となりましたが、子ども達の熱演に、終わったときには、随分と心も体も温かくなりました。

1年生から6年生まで、それぞれの学年の発達段階以上に、どの学年もすばらしい表現力を発揮してくれました。

マイクなしでも十分に伝わる声量で、堂々と演じる低学年。
3年生はコミカルに、4年生はしっとりと演じたくれた中学年。
友情や人を信じることの大切さを十二分に伝えてくれた高学年。
そして、どの学年も、観客に伝わるようにと、気持ちをこめて、間をとりながら語る台詞。
言葉だけでなく、観客を引き込むように体一杯に表現する姿。
体全体で伝えようとする合唱。
どれもが「全力」で、素晴らしいものばかりでした。

そして、見ている児童も、それぞれの学年の演技を食い入るように見て、笑うときは笑い、驚くときは驚き、そして、温かい拍手を贈ることができていました。
まさに、演じる人も、見ている人も、どちらもが主役で、スローガンの「キミが主役だ!全力児童!!」を誰もが体現してくれました。

これも、わき上がるような意欲をもつ児童、衣装や小道具作りに支援をいただいたご家庭、根気強くギリギリまで指導をしてくれた担任のおかげです。

運動会に引き続き、ひたむきに頑張る古北っ子の姿に、今日も心を打たれました。
今後の、古北っ子のさらなる成長が、またまた楽しみになりました。

引き続き、全力でがんばる古北っ子にご支援をよろしくお願いいたします。

11月15日(土)

画像1 画像1
11月15日(土)
 かがやき学芸会当日を迎えました。

 おはようございます。
 すばらしいお天気です。快晴です。

 保護者の皆様、地域の皆様、本日は多数のご来校をお待ちしております。

 お隣の公民館では、同時にPTAバザーも開催します。ぜひご来場ください。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

【お知らせ】本日の「かがやき学芸会」について

画像1 画像1
本日は、以下のように「かがやき学芸会」を実施します。
ぜひ、お誘い合わせの上、お越しいただき、時間の許す限りご覧いただければ幸いです。

■場所   本校体育館(直接、お越しください)

■プログラム
  9:10 開会行事  
  9:20 3年「ぼくらの進級試験」
  9:55 1年「一休さん」
 10:30 休憩
 10:50 2年「にん者への道」
 11:25 5年「走れメロス」
 12:00 昼休憩(弁当)
 13:00 代表児童「和田の丸八太鼓」
 13:15 4年「千本松原」
 13:50 6年「夢から醒めた夢」
 14:25 閉会行事
 15:10 下校予定

■その他
 ・スリッパをご持参ください。
 ・車での来校はご遠慮ください。
 ・児童は床に座ります。当日は、必要に応じて、児童用に座布団や膝掛けを用意ください。
 ・昼食(お弁当)の用意をお願いします。
 ・古知野北公民館にて、PTAバザーも、9:00〜11:00の時間帯で実施しています。ぜひ、お立ち寄りください。

(※写真は昨年のものです)

5年生 図工 アニメーションをつくろう「パラパラアニメ−ション」

画像1 画像1
 今、図工では、少しずつ形を変えてかいた絵が動いて見えるパラパラアニメーションに取り組んでいます。その仕組みを使って、楽しい作品をつくろうと、最後の“おち”を考えて絵をかきこんでいました。また、作品を作る前に、「鉄拳」というお笑い芸人が作ったパラパラ動画を見て、想像を膨らませました。言葉がないのに思いが伝わる世界に感動していました。

明日は、いよいよ学芸会本番です。運動会が終わってから、一生懸命練習に励んできました。きっとこれまで以上の演技を見せてくれることと思います。子どもたちのかがやく姿を是非、ご覧ください。

6年 かがやき学芸会 準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 5・6時間目を使って、5年生と6年生で準備をしました。係の打ち合わせやリハーサル、会場の準備、掃除などを最後まで一生懸命取り組んでいました。会場はとてもきれいになり、あとは本番を迎えるだけです。劇だけでなく、係活動にも一生懸命取り組むことができました。

6年 かがやき学芸会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から最後の練習をしました。動きや台詞の確認をしましたが、少し合わないところがありました。その修正を3時間目に時間を設けて、練習をしました。少ない時間の中、全力で練習に取り組んできました。いよいよその成果を明日出し切ります。みんな気合い十分です。楽しみにしていてください。

4年生 明日の本番に向けて

 明日の本番に向けて今日の4限、最終練習を行いました。

 自分の台詞、コールで声を合わせるタイミング、幕間の準備、歌など今までの練習で一番の出来映えでした。

 明日の本番では、見ていただく人に感動を届けられたらと思います。

 児童の皆さん、明日の本番では自信をもって劇に臨みましょう。今日は、早めに休みましょう。今日、明日と寒くなるので、暖かい服装で過ごしてくださいね。
画像1 画像1

1年生 ひきざんカードに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひき算の計算カードの学習が始まりました。2学期が終わるまでに,教科書の100ページの問題を2分で解けるようにしたいと思います。12月には,計算検定も始まります。1学期と同じように全員が合格できるように,計算カードの練習をがんばりましょう。ペアになって,問題を出し合う学習もしました。友達の考えた問題が解けると,とてもうれしそうな表情をしていました。
 明日はかがやき学芸会当日です。今日は,早く寝て,明日に備えてくださいね。

学芸会前日!◎3年生

画像1 画像1
11月14日(金)
いよいよ明日は学芸会です。
今日は最後の練習でした。体育館で練習した後、最後の最後の練習をひまわりで行いました。

体育館での練習は少し緊張気味だった3年生・・・
でも今までたくさん練習してきました。最初と比べると、どの子も大きく成長しています。
演じる楽しさも知ることができました。

練習通りできれば間違いなく大成功!
本番も今まで通りできるといいなと思います^^

写真は各クラスで撮影会をしたものです。
また教室やさんさん写真館に掲示しますのでお楽しみに♪

2014.11.14 初任者研修

画像1 画像1
教育界も、ベテランの先生方が定年となって、大量退職をする時代となり、同時に、多くの初任者が毎年採用されています。本校のような中規模校であっても例外ではなく、もう何年もの間、毎年、初任者が着任しています。 

初任者の研修について、改めてお伝えしたいと思います。
医者のようにインターンを経て、配置されるものでもなく、企業のように、就職してから一定の研修期間があるわけでもありません。
教員の初任者研修は、学校現場などで、年間を通して、計画的に実施していきます。

まず校外研修は、県が主催するものと、丹葉地方教育事務協議会(略して「事務協」)が主催するものとがあります。県が主催する研修は、宿泊研修が2泊3日、東郷町にある愛知県教育総合センターでの研修が7日あります。事務協が主催する研修は、公的な施設を会場として行う研修や、他校を会場とした実地研修、研究発表会への参加、さらには保育園での体験実習などがあり、10日間の研修があります。
以上の対外的な研修だけで、20日間となり、子供の登校する日数の約1/10の日数を研修のために抜けることになります。
この20日間という日数は、2〜3日間とは訳が違って多いため、教室を空ける日は、代わりの担任がきちんと配置されます。

そして、さらに、毎週5時間の校内研修があります。指導者となる先輩教員に、授業を2時間見てもらい、残りの3時間は、その授業の振り返りや、その他の先生方から、その他教育活動に関するレクチャーを受けます。この校内研修を年間150時間とります。
内容は、服務について、各教科指導、道徳、特別活動、学級経営、生徒指導、キャリア教育、書類作成技術などなど・・・、それは多岐にわたります。
まさに、初任者研修は「フルコースの料理」が次から次に出てくるといった感じです。

慣れない仕事と研修を両立させながら、学級では子ども達が楽しく学校に通えるような学級経営をし、学力を保証しなければなりません。初任者にとって、1年目は本当に大変です。
しかし、研修で初任者同士が顔見知りになると、情報交換が進んだり、時には一緒に息抜きをしたりと、研修があるからこそのメリットもあります。
そして、この時期、ようやく、研修もまとめの時期となり、出張も減ってきます。

本校の若手職員は、そんな初任者研修をしっかり完遂し、本日に至っています。おかげで、誰もが、なくてはならないスタッフとして、それぞれの職務に当たっています。そんな教育現場の一端も知っていただければ幸いです。

今日の給食 (11/14)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、田舎水とん汁、ニシンの塩焼き、細切り昆布の煮物、リンゴ、牛乳」(784kcal)です。

明日、11月15日は「昆布の日」です。11月15日といえば、「七五三」の日です。この日のお祝いに、育ち盛りのお子さんが栄養豊富な昆布を食べて、元気に育ってほしいという願い、また、昆布を食べる習慣をつけてほしいという思いから、決められたそうです(参照:日本昆布協会HP)

魚もあって、果物のリンゴもあって、バランスの良い栄養がとれますね。

今日もおいしくいただきました!

「かがやき学芸会」後のアンケートの協力依頼について

画像1 画像1
明日の「かがやき学芸会」の実施後に、オンラインによるアンケートの実施をいたします。

15:30に、「アンケート依頼」のメールを送信しますので、今までのアンケートと同様に、記載されているURLにアクセスしていただき、回答ください。

差出人が特定されるものではありませんので、ご安心いただき、回答ください。

アンケートは、選択回答制のものが5問と、自由記述(回答は自由。400字以内)の欄が2問となっています。短時間で回答できる、簡単なアンケートですので、ぜひ、回答にご協力ください。

なお、アンケートは、インターネット環境にあるパソコン、タブレット、スマートフォンから回答いただけますが、スマートフォン以外の携帯電話上では、回答いただくことができません。
スマートフォン以外の携帯電話をおもちの方で、回答に協力いただける方は、大変、恐れ入りますが、インターネット環境にある、タブレットやパソコンにて、記載されているURLを入力し、回答いただけると幸いです。お手間をとらせますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

全保護者・家庭に回答いただき、結果としてお示しするのが本意ではありますが、集計の迅速化等の理由により、紙ベースではなく、オンラインで実施させていただくことをご了承ください(参照:情報提示についてアンケート結果 7)。

また、回答期間を「11月15日(土)〜17日(月)」の3日間といたします。よろしくお願いいたします。

集計結果は、後日、学校HP等でお知らせいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/15 かがやき学芸会
11/17 振替休日
11/18 クラブ
11/19 教育・健康相談
11/20 月曜時間割
あおぞらタイム
教育・健康相談
11/21 教育・健康相談
PTA活動
11/15 PTAバザー
地域行事
11/16 北部中学校「みすまるの集い・50年記念式典」(市民文化会館)
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924