最新更新日:2024/06/03
本日:count up12
昨日:509
総数:2042939
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

北部中学校 合唱コンクール

画像1 画像1
 本日午後、江南市民文化会館で北部中学校の合唱コンクールが行われました。
 昨日は、古北小で「かがやき学芸会」があり小学生の素敵な歌声をたくさん聴かせてもらいましたが、今日は、さすが中学生!!という歌声をたくさん聞かせてもらえました。
 6年生が、1年後にはあの舞台に立っているんだと想像すると、感慨深いものがありました。
 何人かの古北っ子も見かけました。小学生のうちから中学校の行事を知っておくと、中学生のレベル、そして雰囲気を感じられ、自分が中学校生なったときのイメージがしやすいと思います。ぜひ、機会があれば中学校の行事にも参加してみてください。 

*ただ、会場はものすごい人で、市民文化会館の大ホールにもかかわらず、座ることができませんでした。また、駐車場もスペースがなく大変混雑していました。来年北中の合唱コンに行かれる際は、時間に余裕をもって出かけられるのがおすすめです。

かがやき学芸会 15

画像1 画像1
最後は「勇気100%」を元気よく。

「そうさ100%勇気 
   さあとびこむしかないさ
 まだ涙だけで終わる
   ときじゃないだろう・・・」

演技からは友情の温かさが、
歌からは勇気の大切さが伝わってくる。

かがやき学芸会 14

画像1 画像1
 
たった一人だけ不合格だった、ぽん太。

岩かくれの術をするぽん太
しかし、目には涙が・・・。



しっとりした演技に会場からも・・・。

かがやき学芸会 13

画像1 画像1
 
 
「この紙に名前のある者が合格である
 しかと見よ!」

巻きものを広げる。

あん助、ぽん太、たん丸の名前は・・・?

かがやき学芸会 12

画像1 画像1
2年生「にん者への道」 

 お調子者の「あん助、ぽん太、たん丸」。 はたして、免許皆伝なるか?

かがやき学芸会 11

画像1 画像1
「すきすきすきすきすきすき いっきゅうさん」
 
       一年生らしい、元気なうたごえが会場いっぱいに響き渡る

かがやき学芸会 10

画像1 画像1
「じつはな このトラが 夜になると
 絵から 出てきて 城の中を
 走り回って みんなを怖がらせている
 縄でしばってくれ」 
「絵の中のトラが走るだって?」

ポクポクポクポクポク・・・チーン!

「一休が縄でしばってやる 出てこい!
 そこの御家来、おいだしてください」

「えーい、わしの負けだ」と、お殿様

かがやき学芸会 9

画像1 画像1
 『このはしわたるべからず』 

 ポクポクポクポク・・・チーン!

 「だいじょうぶです
   さあ わたりましょう」
 「こ これ 一休 あぶないぞ」
 「へいきですよ」
 「一休ーーっ」

 さすが一休さん 世界一だ!

かがやき学芸会 8

画像1 画像1
1年生「一休さん」 

一休さんは 小僧さん。
一休さんは お寺にすんでいます。
和尚さんと 四人の小僧さんと 一緒に
毎日 毎日 修行に励んでいます。
さてさて 小僧の一休さん
頭がよくて 大人もかなわない

「一休さーん、一休さーん!」

かがやき学芸会 7

画像1 画像1
   「みんなで気持ちを一つにして、みなさんに歌を送りましょう」
   「拍手をもらえたら合格です」

   歌い終わると、会場からは温かい大きな拍手が・・・。

   「みんな合格!」「やったー!!」 

かがやき学芸会 6

画像1 画像1
 
 
 フィナーレの合唱「COSMOS」


 「時の流れに生まれたものなら
  一人残らず 幸せになれるはず
  みんな命を燃やすんだ
  星のように 蛍のように・・・」

かがやき学芸会 5

画像1 画像1
 
 
何をしても起きなかった王様と女王様。
食事の匂いに、簡単に目を覚ます。

「わたしたちはどのくらい眠っていたのか」
「50時間です」

コミカルな演技に、
会場からは、笑いが起こる。

かがやき学芸会 4

画像1 画像1
3年生「ぼくらの進級試験」

 「ピコピコピコ・・・、コノ3年生ニハ、ヴァストーリアル星デ、試験をサセヨ」

かがやき学芸会 3

画像1 画像1



  「はじめよう
 
   はじめよう 今」





   いよいよ始まる

 

かがやき学芸会 2

画像1 画像1
オープニング合唱 「はじめようコンサート」

  「ベルは鳴るよ 幕は開いた そして 歌を歌おう 幸せの歌を」〜♪

かがやき学芸会 1

画像1 画像1
 トップバッターは3年生
 
 ちょっとドキドキ・・・?
 それとも、余裕の笑顔?

 
 「今日は、がんばります!」

2014.11.16 北部中学校50年記念式典・記念講演

画像1 画像1
今日の午前中は、校区の江南市立北部中学校の「50年記念式典・記念講演」にお招きいただき、参加してきました。
今から24年前の新任から6年間勤めた学校でもあり、こうして節目の行事に参加できることを大変うれしく、そしてありがたく思いました。

中でも、ホスピタル・クラウンの大棟(おおむね)耕介さんによる、「夢の実現に向けて」と題した、記念講演は、楽しく素晴らしい数々のパフォーマンスも有り、笑い声が絶えない、聴き応えのあるものでした。

「クラウン」とは「道化師」のこと。「名脇役である“クラウン”は、人を主役にすることができる」と語る大棟さんは、重たい病気で長期入院を強いられている病院を訪問しては、幼い患者を笑顔にし、元気や勇気を与えています。

今日は、「夢の実現に向けて」という中学生に向けた講演で、夢の実現に向けた三つのポイントを教えていただきました(以下文責・校長)。

・友達を大切にしよう。奇跡の確率で生まれた「人」が、こうして同じ地域で過ごし、同じ学校に通うことはすごいこと。困っている人がいたら、助けてほしい。友達を徹底的に大切にし、優しくしてほしい。
・期待されたら、期待に応える。自分の目標より高い目標を周りは期待しがち。しかし、その目標を達成するために応えようとすることが、一番才能を伸ばす。
・今日という日を大切にする。だらりと過ごさない。もしそう過ごすのなら、病院にいる人に、その日をあげてほしい。今日という日は戻ってこない。朝が来て、学校に通えるのは、当たり前じゃない。その日を全力で頑張り、大切に生きる。

また、以下のような、分かりやすい例えを引き合いに、生き方を説いていただきました。
・夢が上空を飛んでいるとして、降りようとしたらどこに降りるか。やっぱり、がんばっている人でしょう。
・初めて歩けるようになった時、何度も転んでいる。でも、何度も挑戦して、こうして歩けるようになっている。生まれたときから、人には挑戦する力がある。
・手を挙げることはすばらしいこと。その人の質問に答えることで、みんなが学ぶことができる。学校でみんなで勉強し、学校をよくするためには、進んで手を挙げること。

自分も頑張らねば、と元気をもらった講演でした。古北っ子のみなさんも、夢を実現するために、引き続き、毎日を「全力」で生活していきましょう。

■大棟耕介オフィシャルホームページ
 http://www.pleasure-p.co.jp/ohmune/

今週の予定 (11/17〜11/23)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。
今週もよろしくお願いいたします。

■17日(土) 
 ・代休日
 
■18日(火)
 ・業前:読書
 ・外国語活動(5・6年)
 ・クラブ

■19日(水)
 ・業前:群読
 ・PTA実技講習会(10:00〜 ひまわり)
 ・教育・健康相談

■20日(木)
 ・業前:読書(「わんぱく団」読み聞かせ 3・5年)
 ・長放課:図書館にて「わんぱく団」読み聞かせ
 ・あおぞらタイム
 ・教育・健康相談

■21日(金)
 ・業前:ドリル
 ・教育・健康相談

■22日(土)
 
■23日(日)
 ・勤労感謝の日(24日・振替休日)
 
「かがやき学芸会」が終わり、大きな行事は一区切りがつきましたが、引き続き、授業に「全力」で臨もう!

6年 最後の「かがやき学芸会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、小学校生活最後の「かがやき学芸会」でした。
 6年生は「夢から醒めた夢」を演じました。
 今まで練習してきた中で、一番の演技でした。全員が「みんなのために」を合言葉に全力で演技ができました。
 今まで、練習でさんざん6年生の演技を見ていましたが、今日のフィナーレでは熱いものがこみ上げて来ました。
 今回の「かがやき学芸会」で手に入れた力は、ものすごい力です。これからみんなが「みんなのために」を心に刻んで過ごしていければ、この先もずっと、素敵な学校生活、そして人生が待っていると思います。6年生69名、全員がそんな人生を送ってくれることを願っています。
 本当にみんなありがとう!格好良かったよ!!

6年 本番前

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の劇は午後の部の最後。今日は、昼食を食べた後に、先生から気合いの入るお話をしてもらいました。
 今まで「みんなのために」という言葉を合い言葉にしてきて、今日も一人ひとりがその合い言葉を忘れずに劇をしようと再度確認をし、歌の練習をしました。
 表情にも歌声にも気持ちが入り、いよいよ本番に向かって準備は完了です。
 さて、本番の歌声は・・・。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/17 振替休日
11/18 クラブ
11/19 教育・健康相談
11/20 月曜時間割
あおぞらタイム
教育・健康相談
11/21 教育・健康相談
地域行事
11/16 北部中学校「みすまるの集い・50年記念式典」(市民文化会館)
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924