令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

インフルエンザには気をつけて!

画像1 画像1
画像2 画像2
今年最後の、「インフルエンザ流行レベルマップ」が24日に発表されました(国立感染症研究所感染症情報センター 参照:https://nesid3g.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/...)。
赤い色の「警報」が発令された都道府県は全国にかなりあります。
ちなみに愛知県は、12月24日に「注意報」が発令されました。下のグラフは、愛知県のインフルエンザの定点報告数ですが、ここに来て、急なカーブを描き始めており、注意報が出る状況もうなずけます(愛知県感染症情報(週報) 参照:http://www.pref.aichi.jp/eiseiken/2f/kansen.html)。

年末・年始は、人混みの中に出かけることが多いと思います。予防用のマスクを持参したり、帰宅後は手洗いをしっかりするなど、予防に努めたいものです。

【速報】市民スポーツ祭バドミントン大会(古北ウルフ)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の部準決勝は、野呂・永井組が布袋北のペアと対戦。
序盤から、いいリズムで試合を展開するも、途中、強気の攻めが続けてミスショットになり、差を詰められたら形で11×8と3点リードでコートチェンジ。しかし、その後、流れを戻しきれず、12×13と逆転を許すと、ジワジワと差をつけられ16×21で惜しくも敗れてしまいました。序盤は危なげない展開だっただけに悔やまれるところです。

5年生の部準決勝の倉知果・荻原組は、門弟山のペアと対戦。粘り強く展開し、11×7でコートチェンジ。しかし、14×15と初めて逆転されると、そのまま突き放され、14×21のまさかの敗退。

すぐ4年生の部の3位決定戦が開始。古東のペアに、11×7とリードしてコートチェンジ。途中7点差をつけるも、そこからミスショットが続き3点差に。しかし、最後は落ち着いてプレーをし、21×16で勝ち、見事、第3位となりました。おめでとう!

5年生の部の3位決定戦は、布袋のペアと対戦。
序盤から、自分たちのペースで展開すると、11×4でコートチェンジ。そこから、13×9と詰め寄られるも、緩急を織り交ぜながら相手を揺さぶり、最後は相手のスマッシュがネットにかかると、21×13で勝ち、こちらも見事、第3位となりました。
おめでとう!

【速報】市民スポーツ祭バドミントン大会(古北ウルフ)

画像1 画像1 画像2 画像2
1セット勝負の4年生の部、準々決勝に野呂・永井組が出場。相手は、草井小鹿のペアです。
試合は、序盤から、シーソーゲームとなるも、8×8から3ポイントを連続で奪うと11×8とし、コートチェンジ。その後も流れを切らさず、マッチポイントから連続3失点をするも、21×14として、ベスト4に勝ち上がりました。

続けて、6年生の部準々決勝に栗田・筑紫組が出場。相手は、布袋北のペアです。
立ち上がりはリードするも、長身の相手の高さのあるスマッシュに苦しみ、徐々に差をつけられる展開に。なんとか粘るも、ミスショットも重なり、惜しくも13×21で取られます。
第2セットは、7×7までシーソーゲームにするも、途中から調子を上げてきた相手に攻め込まれ、12×21で取られ、惜しくも、試合に敗れてしまいました。これで、6年生の部は、残念ながら敗退です。

同じタイミングで、1セット勝負の5年生の部の準々決勝に倉知果・荻原組が出場。相手は、門弟山のペア。
試合は、序盤からリードをし、11×6でコートチェンジ。その後も危なげない展開で、21×9とし、ベスト4に勝ち上がりました。

【速報】市民スポーツ祭バドミントン大会(古北ウルフ)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の部2回戦の栗田・筑紫組は、草井小鹿のペアと対戦。

第1セットは、序盤から15×15とシーソーゲームで展開するも、そこから、栗田さんのスマッシュや、筑紫さんの粘りのあるディフェンスから、一気に6ポイントを奪い、21×15で取ります。

第2セットは、序盤から、ジワジワと差を付ける展開に。緩急を織り交ぜながらも、左右を上手に揺さぶり、21×9で連取。

初戦を勝ち上がりました。

【速報】市民スポーツ祭バドミントン大会(古北ウルフ)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、市民体育会館にて、バドミントン大会が行われています。女子ダブルスが、6年、5年、4年の各部に分かれてトーナメント戦で戦っていきます。

7組がエントリーし、現在、4年の部で、野呂・永井組が、5年の部で倉知果・荻原組が勝ち残っています。そして、6年の部では、栗田・筑紫組が初戦(2回戦スタート)を控えています。

ウルフのメンバー、頑張れ〜!

【速報】愛知北リーグ(古北アンツ)

画像1 画像1 画像2 画像2
5回表、ビクトリーの攻撃は、ワンアウトからデッドボールで出塁を許すも、リードの大きなランナーをキャッチャー三輪君が鋭い牽制で見事アウトに。キャッチャーに助けてもらうと、続く打者をピッチャーゴロに打ち取り交代。

その裏、アンツの攻撃は、袋井君の絶妙なセーフティーバントや、三輪君の深い所へのショートゴロがあったものの、惜しくもどれもアウトとなり、三人で交代。

6回表、ビクトリーの攻撃は、1番打者からの攻撃も、この回も三人で打ち取り交代。アンツのエース杉浦君、調子を上げてきています。

その裏、アンツの攻撃は、追加点が欲しいところですが、この回も三人で交代。

最終回の7回表、先頭打者をストレートのフォアボールで出塁を許すと、バッテリーエラーでノーアウト2塁に。続く打者のセカンドゴロを山口君がきっちりさばいてワンアウト3塁に。続く打者のピッチャーゴロを1塁でアウトにし、ホームへ返球するも、クロスプレーはボールがこぼれてセーフに。しかし、最後の打者を三振に打ち取り、ゲームセット。

試合は、3×1で勝ち、今年最後の試合をいい形で締めくくりました。
アンツの皆さん、お疲れ様でした!

【速報】愛知北リーグ(古北アンツ)

画像1 画像1 画像2 画像2
3回表、ビクトリーの攻撃は、二つの内野ゴロでツーアウトを取るも、続く打者をデッドボールで出塁。しかし、続く打者のセンター返しの鋭いライナーに杉浦君が反応し、グローブの先を当てると、ショート山田君がナイスカバーで拾って1塁へ送球し、見事アウトに。いいプレーでした。

その裏、アンツの攻撃は、ワンアウトから小辨野君がエラーを誘うセーフティーバントで2塁へ。すると、続く山田君がライト前へのタイムリーヒットで先制。さらに盗塁などでツーアウト3塁から、安藤君のレフトラインぎりぎりに落ちるタイムリーで2点目。盗塁を決め2塁に進むと、三輪君がセンター前へのラッキーなタイムリーヒットでさらに3点目が入ります。

4回表、ビクトリーの攻撃は、4番からの攻撃も、杉浦君がテンポ良く投げ、外野に飛ばせないピッチングで三人で打ち取り交代。

その裏、アンツの攻撃は、ツーアウトから小辨野君が右中間に落ちるセンター前ヒットで出塁し、盗塁を決め、ツーアウト2塁とチャンスを作るも無得点に。

4回を終えて、3×0とリードしています。いいぞ!

【速報】愛知北リーグ(古北アンツ)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、扶桑東小学校にて、アンツが扶桑ビクトリーと対戦しています。

先攻はビクトリー、後攻はアンツ。アンツの先発は、杉浦君です。

1回表、ビクトリーの攻撃は、ツーアウトからエラーによる出塁を許すも、続く打者を三振に打ち取り、杉浦君がテンポのいいピッチングを披露。

その裏、アンツの攻撃は、同じくテンポ良く投げ込んでくる相手ピッチャーに三人で打ち取られ交代。

2回表、ビクトリーの攻撃は、先頭打者をエラーで出塁させると、送りバントとサードゴロで、ツーアウト3塁に。しかし、続く打者を落ち着いてサードゴロに打ち取り、交代。

その裏、アンツの攻撃は、先頭打者の三輪君がエラーで出塁。しかし、ワンアウトでランナーが入れ替わり杉浦君が1塁に。続く村瀬君がきっちり送りバントを決めると、1塁送球の間に、杉浦君が一気に3塁へ進みチャンスを作ります。しかし、続く奥村君のセーフティーバントは、惜しくもアウトとなり得点ならず。

2回を終わって、0×0です。
テンポよく試合が進んでいます。頑張れ〜!

今年度を振り返るシリーズ 〜8月編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ 8月 ★彡
 1日(金) 全校出校日(除5年)
 6日(水) 江南市児童・生徒サミット
19日(火) 全校出校日
25日(月) 親子清掃

夏真っ盛りの8月。出校日に顔をあわせると、真っ黒に日焼けした元気な古北っ子ばかりでした。
「出校日」には、久しぶりの子ども達で、校内がにぎやかになりましたが、1学期と同じように、掃除をきちんとする姿も見られました。また、炎天下の中、「親子清掃」では、多くの保護者の皆様に協力いただき、大変助かりました。
また、今年度初めて行われた「江南市児童・生徒サミット」では、本校の代表児童が大活躍し、新聞等で写真も大きく載りました。
さらに、秋の市民まつりに向けて、金管クラブの皆さんも、学校で練習を行った日もありました。
そして、夏休みのプールは、いつも大賑わいでしたね。

なお、学校を離れても、地区の盆踊りやラジオ体操で、元気な古北っ子の姿も見ることができました。太鼓を叩く、華麗なバチさばきが印象的でした。 

本日から閉庁日となります

画像1 画像1
官公庁は、昨日が「仕事納め」となり、本日12月27日(土)〜1月4日(日)までの9日間は、閉庁日となります。
本校も、同じように、学校を閉じさせていただきます。

この間、職員が、新聞・郵便物の回収や、施設の異常の有無を点検しに、毎日、来校しますが、電話や訪問には対応できかねますので、ご了承ください。

なお、本校ホームページは、毎日更新します。
ぜひ、ご覧ください。よろしくお願いいたします。

2014.12.26 あー冬休み

画像1 画像1
夏休み中に「あー夏休み」と題して、「全国の夏休みは、いつからいつなのか」というものを紹介しました(参照:あー夏休み)。

今回は、その冬休み版。というのも、ようやく今日が「終業式」という自治体があるからです。
主なところを比べてみると・・・、

札幌市(北海道) 12月26日(金)〜1月19日(月) 25日間
横浜市(神奈川県)12月26日(木)〜1月 6日(火) 12日間
長野市(長野県) 12月27日(土)〜1月 7日(水) 12日間
静岡市(静岡県) 12月20日(土)〜1月 5日(月) 17日間
岐阜市(岐阜県) 12月27日(土)〜1月 6日(水) 11日間
伊勢市(三重県) 12月24日(水)〜1月 7日(水) 15日間
那覇市(沖縄県) 12月26日(金)〜1月 4日(日) 10日間

となっています。さすがに、札幌市は「25日間」と長くなっていますね。夏休みは「26日間」だったのもうなずけます。青森県、岩手県でも「22日間」と、雪が多い地方は長めの自治体が多いようです。
逆に一番短いのは、暖かい沖縄は那覇市。「10日間」ではあっという間ですね。

ちなみに、隣り合う東海地方の4件でも差があります。「今日が終業式」というのは、お隣の岐阜県です。しかし、同じ岐阜県でも、高山市になると、終業式は同じですが、始業式は13日(火)と、少し長い冬休みとなります。これも寒い地方ならではですね。
なお、長野県は、12日間と寒い地方にもかかわらず、短めな期間に。夏休みも「27日間」ですから、あわせて「39日間」しかありません。驚きです(夏の記事には、愛知と同じと書きましたが、異なっていました)。

しかし、夏の記事にも書きましたが、大切なのは、与えられている時間は、誰もが同じということ。夏休みや冬休みが長くても、短くても、その期間をどう過ごすか、が大切になってきます。終業式の式辞で話したとおりですね。
それでは、引き続き、よい冬休みを! 

6年 大学新入試制度

画像1 画像1
 12月23日付の新聞に左の記事が一面に載っていました(写真は中日新聞)。
 中央教育審議会が、現在行われている「大学入試センター試験」を廃止し、「大学入学希望者学力評価テスト」を年複数回実施するという内容です。また、各大学の個別入試も筆記の点数だけではなく、面接や小論文、集団討論などを活用して選抜するように下村文部科学相が求めています。
 この新入試制度は、「現在の6年生」が高校3年生になる2020年から実施される見通しです。
 新入試制度は、「知識偏重型」から、思考力や判断力を多面的に評価する「知識活用型」への移行を目指したものです。

 そのため、ただ知識を詰め込むだけではなく、習得したした知識を他のものに活用する能力が求められます。

 この制度変更に伴って求められるものは、上述した「活用」の能力はもちろん、、「大学入学希望者学力評価テスト」が年複数回実施されるため、「継続した努力」が必要となります。また、面接や小論文、集団討論が行われるため、今まで以上に「表現力」が求められます。

 これらの能力は大学入試だけではなく、社会に出ても必要となってくる能力です。今後、これらの能力を意識して一緒に学習を進めていきましょう。

「かわら版 冬」 配布文書からご覧になれます

画像1 画像1
江南市教育委員会生涯学習課が発行している「かわら版 冬」を、右の配布文書欄「お知らせ」コーナーに掲載しました。

クリックしていただくと、PDFファイルとしてご覧になれます。

今号は、4つの行事について案内されています。
ぜひ、ご覧下さい。


以下からも閲覧することが可能です(下をクリック↓)
かわら版 冬

今年度を振り返るシリーズ 〜7月編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ 7月 ★彡
 4日(金) 環境美化センター4年
 9日(水)〜11日(金) 保護者会
11日(金) 音楽集会
14日(月) 着衣泳6年
18日(金) 終業式
28日(月)・29日(月) 自然教室5年

さらに暑さが厳しくなった7月。4年生は「環境美化センター」に出かけました。また、夏らしく、2年生が「オタマジャクシ」を捕まえにいったり、1年生が「アサガオ」の観察をしたり、6年生が「着衣泳」をしたりしました。1学期の終業式では、秀逸な俳句を披露してくれました。
また、5年生は1泊2日で、美浜へ「自然教室」に出かけました。梅雨が明け、天気もバッチリ。海に山に、思いっきり楽しんだ2日間となりました。 

自然教室の様子はこちら(青のURLをクリック↓)
・1日目http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...
・2日目http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?id=...

12月26日(金)

画像1 画像1
12月26日(金)
 学校としては、平成26年最後の一日となりました。

 おはようございます。
 大変寒い朝ですね。気温はほぼ0度でしょうか。
 お天気はよいのですが、今日も寒い一日となりそうです。
 
 お隣の神社も新年を迎える準備が万全です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。


■明日からの土日を含め、9日間の年末年始の休業に入ります。皆様、今年一年大変お世話になりました。ありがとうございました。どうぞすばらしい新年をお迎えください。

■次の「おはようございます」は、1月5日(月)から再会しますのでよろしくお願いいたします。なお、HP自体は毎日更新されますので、ぜひ毎日ご覧ください。

2014.12.25 3D紙飛行機

画像1 画像1
冬休みになり、「ゲームばかりしてないで、他のことをしなさい」とお母さんに言われてしまった古北っ子はいませんか?冬休みになり、まだ2日目ですよ(笑)。
そんな中「では、何をしようか」と迷っている古北っ子がいたら、「ペーパークラフト」はいかが?
現在、ネット上にはペーパークラフトのサイトが本当にたくさんあります。「ペーパークラフトデータベース」というリンク集には、「810件」ものリンクがあります。種類も、ビギナーが少ない時間で仕上げられるものから、リアルさを追求したものまで、多種多様です。
また世の中には、ペーパークラフトの展開図を作るソフトウェアもあるというのですから驚きです。

ちなみに、右上の写真は、飛行機のペーパークラフトですが、「飛ぶ」飛行機のペーパークラフトです。その名も「3D紙飛行機」。
実際の機体に近い立体構造でありながら、飛ぶことを前提としてつくられているというからすごいものです。

作品は、航空自衛隊サイトからダウンロードして作った「T-4ブルーインパルス」。我が家の中学生の息子が作ったものですが、本当に飛ぶから驚きです。

実は、この航空自衛隊サイトの作品の元を作ってみえるのが「紙飛行機とばそ!」というサイト。6機の「まだ飛ばない」という作品もありますが、それらも含めて全部で「88機」もの作品が並び、驚くばかりです。

高学年なら自分で作れるでしょう。勉強机で黙々と作るもよし、こたつで家族と作るもよし、時間がある長期休業中だからこそ、チャレンジするのもいいかもしれませんね。
ただし、飛ばすときは、必ず、周りに人がいない安全な場所で飛ばしましょう。

■ペーパークラフトデータベース
 http://www.tamasoft.co.jp/pepakuradb/
■JASDF航空自衛隊|スペシャルコンテンツ|ダウンロード|3D紙飛行機
 http://www.mod.go.jp/asdf/special/download/3d_p...
■紙飛行機とばそ!
 http://ojimak.web.fc2.com/

5年生 書き初め

画像1 画像1
 冬休みの宿題に、「書き初め」があります。
 「書き初め」とは、年が明けて初めて毛筆で書や絵をかく行事です。
 1月2日に行われ、江戸時代以降に庶民に広まったとされています。書き初めで書いたものは左義長で燃やし、その炎が高く上がると字が上達すると言われています。3学期に、書き初め大会が行われる学校もあるそうです。

 5年生の課題は、「新しい年」です。
 新しい年に、新しい気持ちで書き初めに取り組めるといいですね。
 
 ※写真は、これまでに書写の時間に学習したものです。 

江南市歴史民俗資料館企画展開催中

画像1 画像1 画像2 画像2
江南市民文化会館にある「歴史民俗資料館」では、現在、企画展「戦前の未年 年賀状展」を開催しています。

明治28年にさかのぼると、それ以降は、明治40年、大正8年、昭和6年、18年の各未年の年賀状が並んでいます。その数、なんと「325枚」!
一枚一枚に、その時代が映し出され、それでいてその美しさや精巧さに驚かされます。

平成15年の「申年(さるどし)」から始まった「戦前の年賀状展」シリーズも、12年が経過し、今回で一巡し、最後の企画展となりました。

このために、出かけるのはもちろんのこと、ぜひ、近くにお出かけの際は、立ち寄られてはいかがでしょうか。

■期間:平成26年12月13日(土)から平成27年1月12日(祝)
     ※但し、12月29日(月)〜1月4日(日)は休館日
■入館料:無料 

今年度を振り返るシリーズ 〜6月編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★ 6月 ★彡
3日(火) プール清掃
7日(土) ファミリー学級
13日(金) プール開き
23日(月) あじさい読書週間

じめじめしてきた6月。6年生が「プール清掃」をし、13日には「プール開き」をしました。夏を実感するプールです。
また、「ファミリー学級」では、親子で、各学年が趣向を凝らしたものを作成し、楽しいひとときを過ごしました。
下旬の「あじさい読書週間」では、その様子が中日新聞にも取材されました。

また、早くも運動会に向けて「古北っ子体操」の練習開始。
そして、3年生は「地区探検」に出かけたり、4年生は「ツルレイシ」の観察をしたり、5年生は「田植え」をしたりと、様々な学びを深めました。

12月25日(木)

画像1 画像1
12月25日(木)
 クリスマスの朝を迎えました。

 おはようございます。
 よく晴れていますが寒い朝ですね。

 昨日はたいへん穏やかな一日でしたね。今日はまた冬型の気圧配置とのこと、体調管理には十分お気を付けください。

 昨日は消防設備点検、校舎内トイレ補修、体育館ステージ下扉補修などが行われました。新学期からまた安心して学校生活を送ることができます。関係の皆様、ありがとうございました。

 本日も一日よろしくお願いいたします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 年末・年始による閉校
1/2 年末・年始による閉校
1/3 年末・年始による閉校
1/7 始業式・大掃除
口座振替日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924