最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:485
総数:5184514
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO278(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
インフルエンザの猛威により、給食委員の仕事が。。。

と思ったら、、、

1−6給食委員、江口くんが参上!!

昼放送で、愛知の給食週間の放送読みを、

前期保健委員で鍛えたアナウンス力をいかして上手に読んでくれました☆

齋藤T『ありがとう!!江口くん!!』

新研究提出率100パーセント(2年生)

画像1 画像1
すごいです!今日の社会の新研究ですが、なんと提出率100パーセント!
2年生全員が誰1人忘れることもなく、提出することができました!!
提出率だけではなく、内容はどれをみてもびっしり埋まっていました!
進路への意識がものすごく高まっているように感じます。
これを続けていけば必ず君たちの「力」になります!
継続していきましょう!!

職場体験発表IN宮小 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宮田中学校を代表した4つのグループが、職場体験の発表をするために宮田小学校を訪れました。
学校に着いた後に、代表者が宮田小学校の校長先生にあいさつをしました。
本番前ということで少し緊張した様子でしたが、発表が始まるとリハーサルの時よりも堂々とした姿で発表に臨んでいました。
発表の際には、原稿を見ずにみんなに話しかけるように発表することが出来ていたので、小学校の児童達も意欲的な目で見ていました。
発表後には、中学校生活に関する質問をいくつか受けていましたが、いきなりの質問にも上手く答えることが出来ていましたね!
最後には、宮田小学校の前で代表者全員で写真も撮りました!
準備から今まで本当にお疲れ様でした!!

5時間目の様子 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5間目の様子です。
代表者が宮田小学校へ職場体験の発表に行っているので、各クラスでの活動です。
新しく使い始めた新研究を進めたり、やり残しの朝学用プリントを配布したりするなど、様々な活動を行っていました。
昨日の国語の新研究は本当に良く出来ていてびっくりしました!
でも、今日の新研究に取り組む姿を見たら納得です!
本当に集中して取り組むことが出来ていましたね。
これからも続けていきましょう!!


新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO277(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1,2組のみなさん!お待たせしました!!

今日は佐々&柴田コンビが回って『はい、チーズ!』

顔が見られたみなさん、みんな口を揃えて

『暇です!!!』(笑)

やっぱり学校って楽しいな〜と感じたのでは・・・

一方、会えなかったみなさんやインフルエンザのみなさん、、、

寂しいです〜(泣)

特にインフルエンザのみなさんは、行きたい気持ちがあると思いますが、安静に☆

来週こそは、元気一杯の1年生になりましょう!!



チーム瞬 活動行いました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昼放課の時間に瞬メンバーが撮影した写真を紹介します!
今日もいろいろな写真が集まりました。

メンバーのおかげで、いろんな笑顔をみんなに紹介することができました!!
今後の活動も期待しています!頑張れ!!

チーム煌 作成順調です(2年生)

画像1 画像1
卒業生を送る会にむけて、今日の昼も活動を行いました。
昨日の活動で1つ目の作成物が完成し、今日は新しい物の制作に取りかかり始めました。
順調に作業が進んでいるようですね。
一生懸命に作る心が、きっと3年生に伝わります!
この調子で進めていきましょう!!

書記 ミーティング行いました(2年生)

画像1 画像1
今日の給食の時間に書記が集まってミーティングを行いました。
最上級になるという意識を高く持つため、学習や授業に関して気になることを話し合いました。
いつも通り給食を楽しく食べた後、各クラスごとに意見を出し合い、その後に全体で発表を行いました。
そこで決まった目標は、「私語を減らす」「聴く・書くの切り替えをはやくする」です!
全員で勉強を頑張れるよう、意識していきましょう!!

元気に帰ります!

寒かったけど門でみんなを見送るのは心が温かくなり、結構、教師やってて良かったと感じる瞬間でもあるんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チーム絆S3 朝練行いました(2年生)

画像1 画像1
今日は久々の朝練です。
朝はとても寒いですが、空気が澄んでいて気持ちよく歌えていました。
しかし歌っていると少しずつ空気もこもってしまうので、空気の入れ換えを行いながら練習に励めると良いですね。

練習の度に各パートの声がそろっているように感じます!
今後も頑張って練習していきましょう!!

放課後の部活動です!

今日は伊吹おろしバンバンです!本当に寒かったです。でも生徒達は元気に走ったり、ボールを追いかけたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

昼放課、笑顔が溢れていました!

北館に行ったなら笑顔が溢れていました。三品君に「昨日の校長です、最高でした」と言っていただきました。「僕、ミスチルの大フアンです」とも教えてもらいました。(1年生であの文章理解するとは・・・。やるな)

柴山さん達にも「撮って〜」と言われました。こうやって言ってくる生徒増えました。昔は陸浦さんと岩元さんぐらいだったのに・・・。

野球部の坊主軍団です!昭和の香がしてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日の面接に備え・・・。(3年生)

画像1 画像1
3年生では明日の私学推薦入試の面接に備え、担任の先生が特訓していました!(練習でなく特訓?)

3年、私学一般受験願書出願者、全員無事帰りました!

画像1 画像1
3年の保護者の皆様へ!私学一般受験願書出願者、全員無事帰りました!もちろん出願も終わりました!ご心配おかけしました(ホッ)

私学一般受験願書出願者、帰ってきました!

画像1 画像1
私学一般受験願書出願者がそろそろ帰ってきました。全員戻ったならもう一度ホームページに載せます!

ほ〜AKB48グループの新たな姉妹グループが新潟市に

画像1 画像1
 お父さん方に娘さんがどんな情報もって毎日生活しているかお知らせします!
AKB48グループの新たな姉妹グループが新潟県新潟市に誕生することが発表されました。(そんなのどこでもいいだろ)北海道に新設するとも噂されていたのですが、なんと意外にもその地域は新潟だったのです。これでAKB・SKE・NMB・HKTに並んで5つ目なんです。
お父さん方にはわからないのでちょっと整理してみました。

■AKB48・結成:2005年 ・名前の由来 東京:秋葉原

■SKE48・結成:2008年 ・名前の由来 名古屋:栄

■NMB48・結成:2010年 ・名前の由来 大阪・難波

■HKT48・結成:2011年 ・名前由来 福岡・博多

※これと乃木坂はどういう関係なんだろう・・・。生徒の方がよく知っていると思いますが・・・。このグループ間でトレードや移籍などされており、指原さん(絵)もAKBからHKTに移籍されています。このままいくと、歌手や女優の多くが48グループ出身となり、少しこれで良いのかと思います。昔はスター誕生という番組だったのに・・。(おぃおぃ)

ともかく、男子生徒がプロ野球選手やサッカー選手になりたいと思うのと同様に48グループに入りたいと思う女生徒多いですよね。それが身近に道があるように感じているもので・・・。甘いな・・・。

校長です・・・、校長です 342 【怖いインフルエンザ】

画像1 画像1
校長です。職場の数学科若者君、風邪でダウンです。
校長です。二日間休んで復帰です。
校長です。インフルでなかったと喜んでいます。

校長です。若者君、今日は街頭補導です。
校長です。車の中で隣の運転手、体育科の若者に言います。
校長です。「まだ熱っぽいわ」と。

校長です。次の日、若者君、再び欠席です。
校長です。「インフルだった」と。
校長です。昨日、車で一緒だった体育科の若者、真っ青です。

校長です。隣の席の教頭先生、顔、赤いです。
校長です。医者に行ったそうです。
校長です。インフルと言われなかったと喜んでいました。

校長です。教頭先生、お話大好きな性格です。
校長です。芸能、スポーツ、政治、経済、夜の街、なんでもこいです。
校長です。マグロが止まらないと一緒で口が止まった時が死ぬ時です。
校長です。まだ治らないと言ってるのに話し放しです。

校長です。次の日メールが届きました。
校長です。「インフルでした」と。(おぃおい)
校長です。気が付いたなら私以外、前一列、みなさんお休みでした。

校長です・・・、校長です。

私学一般受験願書提出に出掛けました!

3年生は私学の一般受験願書提出に出掛けました。小学生が聞いてきました。

「どこへ行くのですか?」と。

「君たちも3年後には高校受験ですよ」と教えてあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の登校です!

あれ?野球部のみんな、部活なかったの?

■「どうしたのですか?」
□「・・・・。」
■『何かあったな・・・。』
画像1 画像1

朝部活(吹奏楽)

吹奏楽部はいち早くインフルにかかったせいか、ほとんどの部員が揃っています。あれ?八橋君は?
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/29 3年保護者会
1/30 4年保護者会
2/2 朝礼 入学説明会

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399