最新更新日:2024/10/31
本日:count up51
昨日:350
総数:2091967
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

5年生 泳いで〜泳いで〜

画像1 画像1
 先週から検定表を見て、自分の泳力に合わせて泳いでいます。どの子も上の級を目指して頑張っています。明日も練習に励む予定です。1つ上を目指して、明日も頑張ろう!! 

5年生 自然教室 しおりを配りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から7月。今日は1時間目に自然教室に向けての学年集会を開き、しおりを配布しました。今日は、2日間の活動の日程、持ち物リストを渡しました。しおりを家に持って帰りますので、親子で一度目を通して頂いて、持ち物等早めに準備をして下さるとありがたいです。よろしくお願いします。

 トーチ係もあと一ヶ月。音楽に合わせて通し練習を繰り返しています。どの子も大分上手になりました! 

2年生 七夕かざり

画像1 画像1
 いよいよ明日から7月です。7月といえば!七夕ですね。
今日はたんざくにお願いごとを書いて飾りました。
「べんきょうをがんばりたい!」「サッカーがうまくなりたい!」
など、やる気に満ちあふれたお願い事を書く子もいれば…
「○○○○○○のメダルがほしい!」とお願いしている子もいました(笑)。
先生のお願いごとは…「みんなの願いごとがかないますように☆」

1年生☆はははの学習

画像1 画像1
6月30日(月)
 今日は、歯の健康指導がありました。保健センターの方からは、6歳臼歯や歯磨きのしかた。養護教諭からは、どうして歯磨きが必要なのかということを教えていただきました。
 お話の後、歯の染め出しをしました。口の中が真っ赤になったので驚いていました。どこが真っ赤になったのか、チェックしてから、しっかり歯磨きをしていました。子どもたちは、鏡とにらめっこして、真剣に歯磨きをしていました。教えてもらった歯磨きを、毎日、続けてほしいと思います。
 歯の健康指導のおかげで、愛知県の小学校の平均より、虫歯になる子がかなり少ないようです。うれしい結果ですね。
 早速、給食の後、教えてもらった「王様みがき」をしていました。大切な歯なので、虫歯ができないように、気をつけましょう。
 ご参加していただいた保護者の方、ありがとうございました。

今日の授業風景◎3年生

画像1 画像1
6月30日(月)
算数では、4桁の筆算を勉強しています。
3桁のたし算・ひき算では、計算の仕方をほぼ全員が説明できます。
4桁はどうかな?と代表の子にやってもらうと、ばっちりできていました。
みんなもしっかり聞いています。

筆算をかんぺきにして夏休みをむかえましょう♪

6年 「たのしいね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の業前、全校で今月の歌「たのしいね」を練習しました。大石先生の指導の下、6年生が指揮に伴奏に活躍しました。 

 しかし、歌に関してはまだまだで、低学年に声で負けていました。下の右の写真は、全校練習の後に、6年生だけ残って、歌の最後の「HEY!」の練習をしました。「楽しさ」を大事にする6年生が、「たのしいね」では、どの学年にも負けるわけにはいきません!!全力で楽しんで歌おう!

タイマーの活用

画像1 画像1
「では、○分で、記述を終わりましょう」
とタイマーをセットして、指示を出す場面があります。

これを「では、記述しましょう」や「2〜3分で」とあいまいにすると、思考が思うように進まないことがあります。「10時15分までに」と、教室の時計で制限時間を設定できなくはないですが、やはり、「タイマー」を使うかどうかで、思考の進み具合が違います。

とうのも、タイマーは、
 ・カウントダウンは、緊張感が違う
 ・残り時間が明確
 ・時間になると音で知らせてくれる
からです。

一般的には、写真左下のような「キッチンタイマー」の大きめなものを使用しますが、最近では、フリーソフトで、写真大のようなものもあり、ディスプレイに大きくわかりやすく表示できるものもあります。

もちろん、使用しない場面もあります。「ここは!」という場面で使用すると、メリハリが生まれます。タイマーは教師の必需品です。

今日の給食 (6/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、トマトのお味噌汁、ナス入りメンチカツ、ひじきの炒め煮、牛乳」(643kcal)です。

「トマトのお味噌汁」は、古知野中学校の応募献立です。
気持ち、赤い感じがし、ほんのりとトマトの香りが漂ってきますが、トマトを強く印象づけるものではなく、食べやすい仕上がりになっています。言われないと分からない人もいるかもしれません。
トマトには、うま味成分のグルタミン酸があるので、味を深めてくれます。豆乳も入り、マイルドなお味噌汁になっています。

早いもので、今日で6月も終わり。
6月も、今日もおいしくいただきました!

ABCを大切に

画像1 画像1
写真は、朝礼の中の「委員会から」の一場面です。

写真のように、「カンペ」を見ることなく、堂々と連絡や話をしています。
全校児童の前で、緊張するかと思いますが、100%に近い形で、児童達は、こうして「ノー原稿」でスピーチするから感心です。担当の先生からの指導と、本人の意識の高さにより、実現できることです。鍛えられています。

こうしたことも、「ABCを大切に」している場面ですね。

【お知らせ】学校集金について

画像1 画像1
7月7日(月)は、給食費等の口座振替日です。  
集金額は、

 1年生  7,010円  
 2年生  5,010円
 3年生  6,010円
 4年生  6,010円
 5年生 10,010円
 6年生  7,010円

となっています。 
7月6日(日)までに、ご指定の口座へ入金をお願いします。

引き落としができない場合は、学校に現金をお持ちいただくことになります。ぜひ、振替にご協力ください。よろしくお願いいたします。

6月30日(月)

画像1 画像1
6月30日(月)
 6月最終日の朝を迎えています。

 おはようございます。
 すばらしい青空が広がっていますね!
 今日も暑い一日になりそうです。お茶をたくさん持ってきてくださいね。

 今朝は体育館で「古北っ子集会」があります。
 1年生は歯科衛生士さんをお迎えして「歯の健康指導」に取り組みます。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

消費税8%と電子マネー

画像1 画像1
消費税率8%への増税後、釣り銭などでの利用が増えるとみられた1円玉の流通量が伸び悩んでいるのだとか。消費税増税前後で1円玉の流通量に変化はないとのこと。

その昔、1989年に、初めて消費税「3%」が導入された時は、定価100円の商品が103円となったため、つり銭用に1円玉の需要が高まり、深刻な1円玉不足が起きたのは、バブルの時代を生きた人の記憶には残っていることと思います。当事の大蔵省(現財務省)は、大慌てで1円玉の増産に動いたものでした。

しかし、時代は変わりました。電子マネーとクレジットカードの普及で、1円玉を扱わない人が増えているのです。
私もコンビニやスーパーでは、電子マネーを使うことが多いです。特にスマホに電子マネー機能がついているため、アプリで設定すれば、財布も必要ありません。今日もランニングには、スマホ1台をもって走り出し、途中のコンビニで、「スマホをかざしてスポーツドリンクの買い物」をしました。レジの決済も早く、ポイントも溜まるとあれば、使わない手はありません。

今回の「8%増税」をにらみ、1円玉の製造を管理している財務省と独立行政法人の造幣局は、2014年の1〜3月、約2600万枚の1円玉を追加製造。2014年度も約1億6000万枚の製造を予定しているというのに、どうなるのでしょうか。
さらに消費税率が2015年10月に、予定通り10%に引き上げられると、電子マネーの利用は加速するとみられ、今以上に1円玉の需要は減退することでしょう。

少し前までは、考えられなかった電子マネー。
今後も、貨幣の扱い方を大きく変える世の中になりそうな感じですね。

軟式野球選手権大会県予選(古北アンツ)

画像1 画像1
画像2 画像2
2回戦となる試合は、3×1で、古北アンツが、古南レンジャーズに勝利!
がんばりました!おめでとう!

【速報】軟式野球選手権大会県予選(古北アンツ)

画像1 画像1 画像2 画像2
4回表、レンジャーズの攻撃は、フォアボール、デッドボールなどで、ワンアウト満塁となり、アンツのピンチに。ここで、ピッチャーは杉浦君に交代。すると、三振を奪ってツーアウトにすると、セカンドへの鋭い打球を白尾くんが好捕し、そのまま2塁を踏んでスリーアウトに。ピンチをしのぎました。

その裏、ワンアウトから小辨野くんがサードへの内野安打で出塁すると、ツーアウトから山田くんがセンターの頭を越えるタイムリーヒットで追加点をあげ、3×1に。

規定により、5回が最終回となると、レンジャーズの攻撃は、ピッチャー杉浦くんが落ち着いて、三振、サードゴロ、ピッチャーフライに打ち取り、試合終了。

試合は、3×1で勝つことができました。
来週の試合も、いい試合をし、勝利につなげてほしいものです。

選手のみなさん、おめでとう。お疲れ様でした。

【速報】軟式野球選手権大会県予選(古北アンツ)

画像1 画像1 画像2 画像2
2回表、レンジャーズの攻撃は、先頭打者をフォアボールで出塁を許すも、続く打者を三者連続三振に打ち取る、小辨野くんの素晴らしいピッチングで無失点に。

その裏、アンツの攻撃は、ワンアウトから小辨野くんがフォアボールで出塁すると、バッテリーエラーなどで、ワンアウト3塁にするも、惜しくも得点にはつながらず。

3回表、レンジャーズの攻撃は、先頭打者をフォアボールで出塁を許すと、続く打者にタイムリーツーベースを許し、同点に。しかし、その後、ノーアウト2塁のピンチから、内野ゴロを三遊間でランナーを挟んでワンアウトをとると、キャッチャー三輪君が続くランナーの盗塁を許さない鋭いセカンドへの送球で刺すなどし、落ち着いて打ち取り、1失点のみに。

その裏、アンツの攻撃は、先頭打者の安藤君が痛烈なライナー性のセンター前ヒットを放つと、ツーアウト3塁から、バッテリーエラーで追加点を奪うことができ、再度試合をリードする形に。

3回を終えて、2×1とリードしています。
がんばれ!

【速報】軟式野球選手権大会県予選(古北アンツ)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、市営グランドにて、軟式野球選手権大会県予選二回戦の、古北アンツ×古南レンジャーズ戦が行われています。

先攻は古南レンジャーズ、後攻は古北アンツ。アンツのバッテリーは、小辨野くん−三輪くんです。

初回、レンジャーズの攻撃は、ツーアウトから守備のミスで2塁まで進ませるも、ピッチャー小辨野くんが、外野に飛ばせない落ち着いたピッチングで打ち取り0点に。

その裏、アンツの攻撃は、先頭の山田くんが初球デッドボールで出塁すると、すぐに盗塁を決め、ノーアウト2塁に。その後ワンアウト3塁にすると、奥村くんのショートゴロの間にランナー山田くんがあざやかにキャッチャーのタッチをかいくぐり先制。
その後も、ツーアウト2・3塁にするも、惜しくもここまで。

初回を終えて、1×0とリードしています。いいぞ!

中日新聞に掲載されました

画像1 画像1
本日(6/29)付の中日新聞「尾張版」に、本校の「読書週間」の記事が掲載されました。
図書委員による紙芝居や、読書タイムの読書の様子が写真と共に、児童の声も添えて記事になっています。

ぜひ、ご覧ください!

今週の予定 (6/30〜7/6)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。
今週もよろしくお願いいたします。

■30日(月)
 ・業前:朝礼(体育館)
 ・1年生:歯の健康指導
 ・一斉下校(5時限後)

■1日(火)
 ・業前:運動会全校練習(歌・行動)
 ・5・6年:外国語活動
 ・クラブ(一部卒業アルバム写真撮影)
 
■2日(水)
 ・業前:群読

■3日(木)
 ・業前:読書(わんぱく団読み聞かせ 3年)

■4日(金)
 ・業前:ドリル
 ・4年:環境美化センター見学(午前)

■5日(土)
 
■6日(日)

古北小出身の北中生が県大会出場に決定!

画像1 画像1
本日行われた、新体操個人の西尾張大会に出場していた、古北小出身の北部中2年の鈴木花奈さんが、見事、県大会出場を決めました!

新体操個人には、29人がエントリ−。
まず始めに、リボンの演技を行い、上位20人が、続くロープの演技を行い、総合得点により順位を決めます。

鈴木さんは、リボンで6位の好位置につけ、ロープで3位入賞または悪くても県大会出場権がある4位を狙いました。

すると、見事、ロープで種目2位の得点を出し、総合得点で、県大会出場権の4位が確定!賞状・メダルがいただける3位の選手と、わずか「0.05点差」というから、その躍進もすばらしく、3位入賞まで、ほんのわずかでした。

閉会式後に声をかけると「県大会では、ミスがないようにがんばります!ありがとうございました」と笑顔で、さわやかに答えてくれました。

古北っ子の先輩の活躍をうれしく思います。
県大会は、7月下旬です。
まだ、練習の期間があります。さらに高みを目指して、がんばってください!応援しています!

夏の大会

画像1 画像1
いよいよ、中学生にとって「熱い」夏が本格的に始まります。

本日は、江南市民体育会館にて、中学校の新体操西尾張大会を実施し、本校が担当校として運営を行っています。

多くの種目において、この地域は、3市2町(江南・犬山・岩倉・大口・扶桑)で地区大会を行い、その上位に入賞すると、西尾張大会に出場し、さらに、そこで上位入賞を果たすと、県大会に出場します。
しかし、体操、バドミントン、相撲など、競技をする生徒が少ない種目については、地区大会を省き、西尾張大会から実施します。

私も中学校に勤めていたときは、バスケットボール部の顧問として、部活動の指導にあたっていました。「愛知を制する者は全国を制す」と言われるくらい、バスケットボールが盛んな愛知県は、地区大会を勝ち上がるだけでも、それはそれは大変なことです。
幸いにも、地区大会で優勝したり、西尾張大会には何回か出場させてもらったりしましたが、残念ながら県大会には出場することはできませんでした。なとか勝たせてあげたいという思いで指導にあたりますが、私の力量不足で、満足いく結果が残せないことが多かったように思います。
今もたまにその時のメンバーに会うと、「中学の思い出は部活しかないです。私の青春時代を返してください」と冗談を言ってくれますが、それほど部活にどっぷりでした。それぞれの年度のチームとの数々の思い出は、今も鮮明に残っています。

保護者の皆様の中にも、「どれだけでも語れるわ」という方ががきっとみえることでしょう。

そんな多くの人が懐かしむ夏がやってきました。
ケガには十分気をつけ、ベストを尽くし、思い出に残る大会にしてほしいと思います。
がんばれ、中学生!
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 口座振替日
2/10 あいさつの日
委員会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924