最新更新日:2024/06/03
本日:count up12
昨日:509
総数:2042939
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

放課の様子◎3年生

画像1 画像1
9月4日(木)
今日は放課の様子を紹介します♪
昼放課はあいにくの雨で外で遊べませんでしたが、長放課はなんとか遊べる天気でした。竹うまや、サッカー、遊具で元気よく遊んでいました^^

これから毎朝運動会練習があります。
水筒、タオル、必要な人は着替えがあるといいと思います。 
体操服は着たら毎回持ち帰りますので、お手数ですがよろしくお願いいたします。

2014.9.4 世の中が求めるものには・・・

画像1 画像1
ビジネス誌「PRESIDENT」(2014.9.1号)に掲載されていた記事を紹介したいと思います。(以下、「問題」及び、その解説の一部を引用)

「発想力や機転が試される?有名企業のおもしろ入社試験問題」
◆1 5分間の天気予報で視聴率80%をとるにはどうすればいいですか(フジテレビジョン)
◆2 もしあなたがソニーの製品だったら、なんだと思いますか?(ソニー)
◆3 1万部しか売れていないけどとんでもなくおもしろいマンガと、100万部売れてるけどありきたりなマンガ、どちらの担当をしたいですか?(講談社)
◆4 「ロングヘアが流行る」から「牛丼が98円になる」にたどり着くまでに必要な、その間に起こった4つの事柄を教えてください。(ヤフー・ジャパン)
◆5 フライパンを買いに来るお客様に子ども靴を買ってもらうために、あなたならどうしますか?(小田急百貨店)

などなど・・・。お父さん、お母さんならどのように答えるでしょうか。
一般的な問題では測れない、業界や職種への適正を見るために出題されるのだとか。また、自分をうまくPRできるかどうか、もポイントのようです。
しかし、上記の問題はそれぞれに意味があるようです。

1…番組作りの発想が求められる。業界人としてのアイデアがあるかどうか。
2…どんな製品を挙げるかどうかが重要ではなく、ソニー製品の特徴までしっかり捉えていないと答えられない。どれだけ、企業について知っているか。
3…多くは「1万部」を選ぶと言うが、「100万部売れるからには、読者に求められる何かがある」という視点を持ち、お金を稼ぐための自分なりの答えを導き出せるかがポイント。
4…「髪を結ぶためのゴムの需要が急増」→「天然ゴムの生産地の東南アジアが急成長」→「牛丼屋が海外戦略の一環として東南アジアに進出」→「現地物価水準に合わせて価格を設定」というのが一例。経済やマーケティングについてグローバルなイメージがあるかどうかがポイント。
5…物を売るときに、どんな論理的思考を働かせているのか、販売員としての素質を測る問題。「フライパンを買った人に子ども靴の割引券を渡す」では弱い。

今の古北っ子が、就職する頃には、いったいどんな就活戦線になっているのでしょうか(考えるのもイヤと言わずに)。
座学のような勉強で基礎的な知識を身につけるのと同時に、柔軟な発想や広い視野を持てるような生き方が求められているようです。そして、それらの知識や発想を自分の言葉できちんと伝えられるということも大切なようです。世の中が求めるものには、本当に様々なものがありますね。
がんばろう、日本の未来を担う古北っ子!

今日の給食 (9/4)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、冬瓜(とうがん)のくず汁、サバの煮付け、磯和え、牛乳」(577kcal)です。

「冬の瓜(うり)」と書いて「冬瓜」と読みますが、旬は、6〜9月の夏場です。実を冷暗所に保管すれば、冬まで長持ちさせることもできることから、そう呼ばれます。
原産国は、インドや東南アジアと言われていますが、日本では、平安時代から栽培されていたというから驚きです。
 
今日もおいしくいただきました! 

アンケートのご協力をお願いします

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、江南市PTA連合会長・本校PTA会長の連名による、「小中学生の携帯電話・スマートフォン等の安全利用についてのアンケート」の文書を配布しました。

これは、最近の携帯電話・スマートフォン等による、事件・トラブルの発生を受け、市内の実態をつかんだ上で対策を講じていきたいという、江南市PTA連合会の意向のもと行うものです。

アンケートは、きょうだいそれぞれ「1児童につき1枚」の形で答えていただきます。

お手数をおかけいたしますが、9月19日(金)までに回答いただき、担任まで提出ください。ご協力をお願いします。

9月4日(木)

画像1 画像1
9月4日(木)
 厚い雲が空を覆っています。

 おはようございます。
 今にも雨が降りそうなお天気ですね。
 昨日から始まった「陸上練習」、今日はお天気が心配です。

 今日から朝の時間は、運動会の全校練習が行われます。
 身体測定・保健指導、今日は2年生です。

 本日も一日よろしくお願いいたします。

4年生 自分がかいた図形の面積は何平方センチメートル?

 2学期の算数の最初の単元は「面積」の学習です。
 前時の学んだ面積の概念と皆さんが使っているノート1マスが1平方センチメートルであることを生かしてノートに様々な図形をかいて、それが何平方センチメートルになるかまで考えました。

 単純な図形から中には、おもしろい幾何学模様をかく児童もいました。自分でかいてみることで面積に関するしくみを学ぶことができました。

 では、ノート1ページの方眼紙の面積は何平方センチメートルでしょうか…?それは、後日学習する面積の公式で求めてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 避難訓練

画像1 画像1
 今日は、全校で避難訓練に取り組みました。5年生も速やかに行動し、素晴らしい態度で臨むことができました。避難訓練の前に、シェイクアウト訓練を行いました。本当に地震が起きたことを想像しながら、低い姿勢をとったり、頭を守ったりしました。
 地震はいつ起こるか分かりません。二次災害も起こる可能性があります。その時、落ち着いて行動できるよう、もう一度家族で話し合っておくといいですね。

5年生 思い出の品 湯呑みの一刀彫り

画像1 画像1
 自然教室で取り組んだ、湯呑みの一刀彫り。その湯呑みが届きました。
 出来上がりに大興奮の子どもたち。「僕のは?」「私のは?」と段ボールから出てくる湯呑みに、自分の物は、まだかまだかと楽しみに待っていました。
 それぞれに配ると、嬉しそうにできばえを見ていました。
 「今日から使う」「飾っておく」という声も。大切にしてくださいね。

自由研究の発表をしたよ◎3年生

画像1 画像1
9月3日(水) 
今日は、夏休みの宿題にあった自由研究の発表会をしました。
いろいろな内容の発表があって、おもしろかったです。
みんなもとても興味をもち、立ち上がって見たり、のぞきこんだり、積極的に参加していました。

掲示もしてあるので、興味をもったものをじっくり読んでみてもいいですね♪

6年 陸上運動記録会練習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から業後の陸上運動記録会の練習がスタートしました。 
 今日から4日間は、全体での記録会です。自己ベストが出せるように、頑張ろう!!

6年 組立体操スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から運動会で披露する組立体操の練習がスタートしました。
 古知野北史上最高の組立体操になるように全員で「全力児童」を合言葉に練習しましょう。
 最高の組立体操は、最高の演技プラス「けがをしない」が絶対条件です。練習では、常に真剣に望み、「最高の組立体操」を完成させよう! 

6年 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5限に避難訓練を行いました。
 今回の設定は、大地震が来たというものです。
 子どもたちは、事前に「シェイクアウト訓練」をしていたので、それをもとに机の下に避難し、その後、教師の指示のもと運動場に速やかに避難しました。
 子どもたちは「お・は・し・も」を意識して、避難することができ、6年生に対して、校長先生から全体の場でお褒めの言葉をいただきました。

 6年生が「全力児童」になり手本となることで、よりよい古知野北小学校になると思います。がんばれ6年生!!

1年生 備えが大切!

画像1 画像1
 今日は,身体測定と避難訓練がありました。簡単なけがの手当の仕方と手の洗い方について学びました。手洗いの歌を教えてもらったので,早速給食の前に歌いながら手を入念に洗っている子がたくさんいました。自宅でも実践してみてください。

 避難訓練も実施しました。土砂災害や地震など,災害はいつ起きるかわからないので,今日の訓練を忘れないようにしたいと思います。

2年 避難訓練

画像1 画像1
 今日は5限目に避難訓練がありました。
 1学期の訓練では、少ししゃべってしまった人もいましたが、今回は、避難訓練の約束事、「お・は・し・も」をしっかりと守って訓練できましたね。校長先生のお話も良い姿勢で聞くことができました。

 明日から、運動会の練習が毎日あります。体操服や水筒は忘れないように持ってきてくださいね! 

4年生 理科・夏の終わりの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 当番の児童が,こつこつと水やりを続けてくれたおかげで立派なツルレイシの実ができました。これから種をとるところまで観察します。
 また,1年を通じてサクラの木がどのように変化しているかも観察をしています。まだまだ暑いですが,サクラの葉は黄色くなり始め,落葉しているものもありました。

4年生 朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの学級も、とても落ち着いて話を聞いています。
静かに,集中すべき時がよく分かっています。さすが4年生ですね。

2014.9.3 避難訓練

画像1 画像1
「練習は本番のつもりで、本番は練習のつもりで」。
この言葉は、スポーツや様々な発表会などで用いられる言葉です。
学校で行われる避難訓練もまさに、そんな姿勢が求められます。

今日、「地震発生」を想定に行われた避難訓練では、訓練の参加態度に対して自己評価をさせたところ、多くの児童が、「100点満点」でできたと振り返ることができました。特に、6年生は、しっかりした態度で、「さすが最上級生」と思わせる態度でした。まさに「全力」で、訓練に参加していました。
しかし、全校児童を見渡すと、中には、「そうではなかった」ときちんと振り返ることができている児童もいました。100点でなかったことは残念でしたが、客観的な振り返りができていることは、評価できます。「何がいけなかったのか」。そんな反省がきちんとできている児童は、きっと次回の訓練で、100点満点で参加できるものと思っています。

本校は幸いにも、海から離れており、津波の心配はありません。しかし、同じ愛知県内でも海に近い学校は、毎月のように、高台に走って逃げる訓練をすると聞きます。また、いざというときに逃げ切ることができるよう、体力をつける活動をしている学校もあると聞きます。少しでも、早く避難できるよう、避難経路の道幅を広くしたり、複数のルートを確保したりと、その対策や対応に、常に改善を図っています。常に全員が100点満点で訓練に臨むところは、私たちが見習わなければならないところがあります。

また、災害発生時に、大人がそばにいるとは限りません。「子どものみ」のときに、いかに適切に、そして全力で自分の命を守ることができるかどうかは、大きなポイントになります。

学校では、防災に関する指導をしますが、ご家庭でも、折に触れてそんな話題をしながら、家族で防災について考える機会をもち、悲しい思いをしないようにしたいものです。

今日の給食 (9/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「鶏そぼろご飯、あわせ味噌汁、イカ団子の香味揚げ、牛乳」(598kcal)です。

「イカ団子の香味揚げ」は、青のりと生姜(しょうが)を入れた衣をつけて揚げたものです。イカに含まれる「タウリン」は、疲れをとってくれる働きがあります。(「タウリン」と言えば「リ○ビタンA」で有名ですね)
今日も、昨日に続いて、疲れを軽くしてくれるうれしいメニューです。

今日もおいしくいただきました!

全力長放課

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場では、ドッヂボールにドッヂビー、一輪車、古北山など、思い思いに全力で遊ぶ児童たち。

図書館でも、本を借りたり、課題のための調べ学習をしたりと、こちらも熱心に図書館を利用する児童たち。

1年生の教室前の中庭や植え込みでは、バッタを捕まえるために、全力で探し回る児童たち。虫かごの中には、大きなショウリョウバッタ3匹と、なぜかトカゲが(笑)。

どこに行っても、長放課を全力で過ごす児童がいました☆

連凧作り◎3年生

画像1 画像1
9月3日(火)
昨日は、市民まつりであげる連凧を作りました。
カラフルなビニールの凧に、絵を描きます。
はじめ迷っていた子も、書き始めると夢中になっている様子でした。
最後はみんな揃ってハイポーズ☆

晴れた空に、高く上がる連凧を見れるといいですね^^
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 薬物乱用防止教室6年
クラブ(最終)
3/6 卒業生を送る会
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924