最新更新日:2024/06/04
本日:count up56
昨日:509
総数:2042983
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

修学旅行【2日目】 3

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございます!」と入ると、眠そうな人、爽やかな人、色々いるようですが、しっかり眠れたかな?
さあ、今日も一日、頑張ろう!

修学旅行【2日目】 2

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日は、夜で分からなかった、ホテルの外観です。

修学旅行【2日目】 1

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
昨日は、多くのアクセス、ありがとうございました。

今朝のホテル周辺(京都市左京区)は、まだ曇り空です。
すぐ裏の山々には低く雲が垂れ込めています。

ちなみに、向かいには、中学校がありましたが、「京都市立岡崎中学校」という学校で、なんだか愛知県に近しい感じがします(笑)。

今日の奈良の天気は、「曇り時々晴れ」の降水確率は、最大で10%。最高気温も27℃と蒸し暑くなりそうです。

今日も、現地の様子をお伝えします。

時計も6時を過ぎました。起床の時間です。

修学旅行2日目行程

画像1 画像1
2日目は、京都市内の宿泊先を出発し、奈良方面に向かいます。
帰校時には、緊急メールにて、時間をお知らせいたします。

■5月27日(火)【2日目】 
  6:00 起床
  6:30 朝食
  7:45 ホテル発
  9:15 奈良公園着・大仏殿等見学
 12:00 昼食(松本屋)
 12:30 買い物
 13:00 法隆寺見学
 14:00 バス乗車
 15:30 休憩(亀山PA)
 17:00 学校着・帰校式
 17:15 解散(※保護者と帰宅)

修学旅行【1日目】 74

画像1 画像1
今日一日、大きく体調を崩す児童や、大きなケガをした児童はいませんでした。よかったです。 

フロアは静かになりつつあります。
しっかり休んで明日に備えてほしいと思います。

本日は、多くのアクセスをいただき、ありがとうございました。
おかげをもちまして、本校のアクセスレコードを更新中です。おそらく県内でも小学校のアクセスレコードのかなり上位だと思います。

明日も、多くのアクセスをよろしくお願いいたします。

本日の修学旅行のリアルタイムアップは、以上で終了いたします。
おやすみなさい。

世界遺産at修学旅行

画像1 画像1
日本には、世界遺産(文化遺産、自然遺産)が全部で17カ所あります(富岡製糸場は6月に可否が決定のため、ここには入らず)。 

今回の修学旅行では、そのうちの以下の3箇所の世界遺産に訪れることができます。

・法隆寺地域の仏教建造物(1993年)〔※法隆寺・法起寺〕
・古都京都の文化財(1994年)〔※17の寺社・城郭〕
・古都奈良の文化財(1998年)〔※8の寺社・原始林・宮跡〕

しかし、上記の通り、複数の寺社などを一つの文化財として登録しているので、今回の修学旅行では、登録されている寺社のうち、以下の寺社を訪れます。

・法隆寺地域の仏教建造物 ・・・・ 法隆寺
・古都京都の文化財 ・・・・・・・・・・ 清水寺、金閣寺、銀閣寺
・古都奈良の文化財 ・・・・・・・・・・ 東大寺

なお、国内は、北は北海道から、南は沖縄まで、登録されています。
さらに、全世界では、981件(160カ国)もの登録数があります。
小学生の児童の皆さんは、この先の人生は約70年あるでしょう。
一生涯のうち、どれだけ訪れることができるか、楽しみですね。

余談ですが、我が家は、家族旅行で毎年最低1箇所ずつ世界遺産を巡っています。現在、10箇所になりました。今年は、どこにしようか、計画中です。

修学旅行【1日目】 73

画像1 画像1 画像2 画像2
21:50の絵です。間もなく、消灯ですが、ラストの勝負に興じるところもあれば、もう消灯しているところも。
今日は、かなり歩いた(歩かせた)ので、早く寝てしまうようには思うのですが…。

明日も万全な体調で臨んでほしいので、早く休んでくださいね。

修学旅行【1日目】 72

画像1 画像1 画像2 画像2
班長会を行っています。
一日の反省を順に一言ずつ話しています。
「班別行動で道に迷ったけど声を掛け合って無事に行けた」「男女で分かれてしまった」「迷って困った」など、色々な声が出ました。
明日に生かしてほしいと思います。

22時で消灯です。
寝る前の動きと、明日の朝の動きの確認をしています。

修学旅行【1日目】 71

画像1 画像1 画像2 画像2
入浴後のひと時。
みんなで麦茶の水分補給した後は「あ゛ぁー」となんとも言えない声が(笑)。

そろそろ就寝の準備ですが、部屋からはまだ興奮した声が聞こえます。
ぼちぼち落ち着いて、明日に備えます。

修学旅行【1日目】 70

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで入るお風呂は、やっぱり気持ちがいいですね!
もちろん、写真は一発OKです(ふぅ〜)。

修学旅行【1日目】 69

画像1 画像1 画像2 画像2
大島画伯が、ホワイトボードにメッセージを書きました!きっと明日も、モリモリの一日となることでしょう。
しかし、このキャラは何?ひょっとして、「せ○とくん」???

修学旅行【1日目】 68

画像1 画像1 画像2 画像2
お買い物を楽しみました!
たくさん買い過ぎて、残金が40円になってしまった子もいました。明日、どうするのかなぁ〜。

2組のバスの中で。
ガイドさん「明日、40円で何を買うの?」
A君「夢と希望です」
その答えに、バスの中は、歓声と拍手が!
ガイドさん「私の手帳にメモしておくわ」

買い物帰りの楽しいひと時でした。
旅館に帰ったら、入浴タイム。もうすぐ一日も終わりです。

修学旅行【1日目】 67

画像1 画像1 画像2 画像2
買い物を終えて、旅館へ戻ります。

修学旅行【1日目】 66

画像1 画像1 画像2 画像2
お買い物大好き女子。
しっかり吟味して、お買い物を楽しんでいます。

修学旅行【1日目】 65

画像1 画像1 画像2 画像2
折り返しポイントにて。

修学旅行【1日目】 64

画像1 画像1 画像2 画像2
只今、買い物中。すでに、買い物袋を手にしている子も。各々で楽しんでいます。

修学旅行【1日目】 63

画像1 画像1 画像2 画像2
新京極通(しんきょうごくどおり)は、京都市中京区の南北の通りの一つです。
三条通から四条通までの比較的短い通りです。  

■新京極通(Wikipediaより)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BA%AC...

様々なお土産屋や、ショップ、飲食店が建ち並んでいます。
ここでは、1時間弱の買い物タイムを楽しみます。

修学旅行【1日目】 62

画像1 画像1 画像2 画像2
新京極通りまで移動です。

修学旅行【1日目】 61

画像1 画像1 画像2 画像2
晩ご飯をお腹いっぱい食べた後は、夜のお買い物タイム。一日の疲れなんて、なんのその!まだまだ元気な子どもたち。これから、お買い物へ向かいます。
さて、どんな物を買うんでしょう?記念に残る物を買えるといいですね。

4年生☆英語活動

画像1 画像1
 今日は3クラスとも、4年生になって初めての英語活動がありました。
 ゲームの中で、「What's your name?」と名前を聞き、「My name is〜.」と受け答えをしました。また、新しいアルファベットソングも歌いました。難しい発音のアルファベットもありますが、ALTの発音をよく聞いて発音していました。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 卒業生を送る会
3/9 通学班集会
3/10 あいさつの日
委員会(最終)
PTA活動
3/9 常任・学級委員会(10:00〜)
地域行事
3/5 北部中学校卒業式
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924