最新更新日:2024/06/10
本日:count up5
昨日:443
総数:5189070
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

恐るべし、中国の方の購買力

画像1 画像1
中国の方がお正月を利用して日本に多く来てみえます。今や日本を訪れる外国人で一番多いのが中国の方です。日本をどのように感じてみえるのでしょうか。

 さて、テレビで日本にみえた中国の方にインタビューされていたシーンを何度も見ますが、 買い物額、半端ではありません。中には1000万使ったという方もみえました。600万もする時計を自慢げに見せてみえました。中国の方が日本で使う平均額は約25万くらいだそうです。(すごい!)

私が中国に行った時、使った金は2万円くらいです。(恥ずかしくて言えません)お土産に食べ物・お菓子は控えて、絵はがきが一番でした。それを考えると、中国の方はなんとお金を落としていかれるのでしょうか。それと、収入はいくらなんでしょうか。日本の方より収入がすごいのでしょうか。平均賃金は日本より低いはずなんですが、持っている方は持っているのですね。それもすごい数の方が持ってみえるのです。
ますます魅力的な中国。もう一度行ってみたいです。

※写真は日本で買い物を楽しまれる中国の方です。買い物、すごすぎ!

3月からの力試しに向けて…(女子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年末テスト明け初めての休日練習だったので、基本を中心にラリーや多球練習を行いました。来週から練習試合や協会の大会・市大会など力を試すチャンスが多いので、毎日の練習を大切にし、成果が出るように頑張っていきましょう。

週計画

画像1 画像1
来週(2/23〜3/1)の本校教育活動の予定です。
■23日(月)
<朝会日課>
・朝会

■24日(火)
・読書

■25日(水)
・読書
・1年煙体験(6限)
・2年救助袋体験(5,6限)

■26日(木)
・読書

■27日(金)
・読書

■28日(土)
休業日

■1日(日)
休業日


☆3年生は卒業まで、あと9日となりました。卒業式の練習も始まります。卒業生が気持ちよく巣立っていくために、温かで厳かな雰囲気の中で、より真剣に練習に参加させたいと思います。ご家庭におかれましても、こうした式に臨むときのお子様の服装・身なり、態度等についてお話いただけると幸いです。ご協力よろしくお願いいたします。

校長です・・・、校長です 362 【白馬に乗った王子様】

画像1 画像1
校長です。30歳頃のことです。
校長です。交差点で信号待ちの時でした。
校長です。2人の女性が自転車の前でかがんでいました。
校長です。すぐわかりました。
校長です。何かトラブルがあったと。

校長です。車を停めて手伝います。
校長です。自転車ゴムヒモが車軸に絡(から)んでいました。
校長です。これは力ずくでいきます。
校長です。手は真っ黒になりましたが何とか取れました。

校長です。「ありがとうございます」と何度も言われました。
校長です。見ると可愛い二人です。
校長です。そこでさらりと言ってみました。
校長です。「教師として当たり前のことをしただけです」と。
校長です。すると彼女、聞いてきました。
校長です。「どこの学校なんですか」と。
校長です。学校の近くだったので指さして言いました。
校長です。「あそこの中学校の教師です」と。

校長です。学校に戻って仕事していたんです。
校長です。自転車の修理のことはすっかり忘れていました。
校長です。そこへ二人の女性が訪ねてきました。
校長です。先ほどの女性です。
校長です。手にはお菓子をもっていました。
校長です。この時こそ後悔しました。。
校長です。ここで独身だったならと。(おぃおぃ)

校長です。今、若者は出会いがないといいます。
校長です。出会いは待っていてはいけません。
校長です。つくるものです。
校長です。女性は困っている時、助けてもらうと嬉しいのです。
校長です。どんな男性でも白馬に乗った王子様みたいなもんです。
校長です。それが恋愛に変わる可能性も十分あるのです。
校長です。独身男性にそっと教えます。
校長です。車にいつも軍手を置いておいてください。(おぃおぃ)

校長です・・・、校長です。

お父さんの為の車博物館【117クーペ】

画像1 画像1
■117クーペ

これが日本の車かと疑うような流線型のスタイルでした。作ったのはなんとトラック会社のいずす自動車さんです。
イタリアのジウジアーロのデザインによるこの車はエレガントなスタイルでありながらスポーツマインドを存分に感じさせてくれるものでした。 エンジンもXG,XEがDOHCツインカムで相当、速かったです。ただ値段も高かった・・・。今でも中古で50万から150万くらいです。

野球部、スポ少との交流会(2)

昨日の写真が残っていましたので紹介します。5人の小学生ピッチャー見させていただきましたがどのピッチャーも魅力的でした。内野・外野もよく練習してあるなと感じました。もう4月には中学生か・・・,楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

宮中歴史散歩

 曼陀羅寺にある平和祈念塔を紹介します。
 1924(大正13)年に建立されました。「忠魂」の字をしたためたのは、当時の内閣総理大臣だった加藤友三郎氏です。
 「国際平和都市」宣言をしている江南市はもちろん、世界中が平和でありたいですね。
 曼陀羅寺には、この他にも、いろいろな碑がありますよ。
画像1 画像1

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

2月22日です。おはようございます。

≪今日の花≫ 【壇香梅】だんこうばい
画像1 画像1

2月22日(日)の部活動予定

陸  上 … 棒 高:湖西市記録会
       長距離:小牧山にて練習
        14:00集合

バレー女 … 校内練習 終日

バスケ男 … 練習試合 対大口中・扶桑北中
        会場:扶桑北中
        11:30〜16:30

テ ニ ス … 校内練習
        8:30〜12:00

卓 球女 … 校内練習
        8:30〜12:00

野  球 … 校内練習
        6:00〜17:00
       練習試合 対美和中
        会場:宮田中
        9:00〜

剣  道 … 校内練習
        9:00〜12:00

今日の水泳部!!

画像1 画像1
今日は、1時間だけでしたが、筋トレと水泳を合わせたメニューを行いました。体を引き締めながら、泳ぎに必要な筋肉を鍛えていきましょう。

男子バレー部です!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は尾北地区の各男子バレーボール部にお越し頂き、宮田中学にて1年生大会を行いました。永岩君、前半のレシーブが冴えてましたよ。日高君、ベンチから「神サーブ」と呼ばれてましたね。前里君、少しずつ緊張がとけて、後半つなぐバレーができましたね。吉永君、打ちやすいボールを最後まで意識してあげましたね。伊藤君、一生懸命声を出しましたね。外山君、キャプテンとして攻守にわたりチームを支えましたね。結果はAリーグ3位で悔しいものとなりました。これをバネに今後も努力をしていきましょう。2年生のみなさん、お手伝いありがとうございました。

愛知県ジュニア強化選手練習会(陸上部)

画像1 画像1
瑞穂競技場での県強化練習会に参加しました。
午前は動き作りと2000mペースランの後、変化走(1000mハイペース+660mミドルペース+1000mハイペース)×3本を行いました。
午後はリアクションボールでの瞬発力や調整力を高めるトレーニングの後、5種類のエンドレスリレーで楽しみながらのスピード強化を行いました。
練習後のミーティングでは「目標設定」の話の中で「全国出場」を目指す選手が24名「全国入賞」を目指す選手が9名「全国制覇」を目指す選手が1名おり、愛知のレベルの高さに驚きました。
意識の高い選手との練習を、気持ちの面での活力と自信にして、今後の学校練習に生かしていきたいものです。


スポーツ少年団交流会(サッカー部)

画像1 画像1
本日の午後は、サッカー部が交流会をさせていただきました。
兄弟対決や、お世話になった指導者との対決、お父さんとの対決、顧問の先生との対決と様々な場面で真剣勝負が繰り広げられてました。
サッカーの楽しさを改めて、実感する1日となりました。

今日のソフトテニス部

今日は暖かく、春のような陽気になりました。
前半は基本練習を、後半は試合形式の練習をおこない、たくさんのボールを打ちました。
常に課題意識をもって、一本一本集中して打ち、レベルアップしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の卓球部男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卓球部男子、2年生の様子です。
団体戦、個人戦ともに多く課題の残るものでした。
今の自分の力を真摯に受け止め、明日からの練習に生かしましょう。

水泳部の卒業生

画像1 画像1
偶然とたまたまが上手に重なって、卒業生の4人が大口温水プールに練習に来ていました。3月のウィル大口の大会に出場するそうです。高校に進学しても、こうやって集まれるのはいいですね。

今日の陸上部

県営一宮総合運動場での練習でした。3年生の先輩や卒業生の田村くんが指導にあたってくれました。
最後は高校生と4×100mRの対決をし、宮中男子チームは敗れたものの、競技場ベストタイムを出すことができました。
来週も競技場練習予定です。今日できなかったことを次はできるように、また1週間頑張って行きましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は岩倉中学校・犬山中学校との3校合同練習試合です。
1年生チームも団体戦をさせていただき、まだまだ練習の足りなさを実感しました。
技術を鍛えるだけでなく、精神力を鍛えることの大切さにも気づけ、いい練習試合になりました。

今日の女子バスケ部

今日は外でトレーニングを行いました。3年生も来てくれ、練習の最後に一緒に試合をしました。明日は自主トレーニングです。家でハンドリングなどをしっかりと行いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業式
3/6 朝読書
3/9 朝礼 立会演説
3/10 あいさつ運動 生徒委員会
3/11 笑顔タイム 議会 PTA会計監査

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399