宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

修学旅行思い出シリーズ『岩本先生のカメラより』

やっぱ、なんでしょう、3年生がホームページ見て、『あれ?3年生載ってないぞ』では可哀想でしょう。岩本先生のカメラの腕前はどうかな・・・。お!なかなか!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長です・・・、校長です164 【長渕剛さん 『祈り』 泣けますね】

画像1 画像1
校長です。長渕剛さんの曲、とても良いです。
校長です。昔、吉田拓郎の篠島コンサートにゲストで出ました。
校長です。少しの方しか彼のことを知りませんでした。
校長です。帰れコールが起きます。
校長です。「帰るなら、お前が帰れ」と長渕さん言い返したそうです。

校長です。その後、『巡恋歌』が大ヒットするのです。
校長です。若者の心を一挙につかみました。
校長です。『順子』がシングルカットでオリコンのチャート1位です。
校長です。さらに、『乾杯』、『とんぼ』、と立て続けにヒットです。

校長です。『祈り』の曲は悲しくなります。
校長です。「お前が去ってくその前に〜」で始まります。
校長です。これは長渕さんの実話なんです。
校長です。付き合っていた彼女が天国へ行ってしまう話です。
校長です。歌詞、裏話を知れば知るほど泣けます。
校長です。さよならはいつでも誰でも辛いっス。

校長です・・・、校長です。

野外学習の思い出『坂井先生のカメラより』

坂井先生のカメラより載せてみます。なんだかピース写真が多いぞ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習を振り返り『鬼頭先生のカメラより』

昨日が修学旅行ばかりだったので今日は2年生の野外学習を載せます。鬼頭先生の撮られた写真(前半)を載せてみます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんな勉強頑張っていますか?

画像1 画像1
「先生、俺どうしても高校卒業資格いるのやわ!」
「人、使えんのやわ」

定時制高校に進んだ40歳の彼は恥ずかしそうに教えてくれました。聞けば今は家の内装の会社をやっているらしく仕事も順調のようです。「人を使えん」と言ったことに『どうして?』と聞いてみたかったのですが、頑張っている彼には邪道な質問に感じそのままにしました。

世の中、資格の世界です。足場を組むにも免許が要(い)ります。喫茶店開くにも食品衛生責任者の資格が要ります。中には高校卒業資格がないと所得できない免許もあります。
またまた、採用試験で高校卒業資格が最低条件になっているところが多いです。

「中学校しか出ていない?」
「では中学時代、何やっていたのですか?」
これが悲しいか、世間の考え方の主流です。

今、テスト週間に入りました。やれる時は与えられたことに全力で頑張ってもらいたいです。「是非、どの生徒にも進学していただき、夢の範囲を広げていただきたい」、消去法の考え方では、「荒波の中へ15歳の子を入れたくない」この2つの考え方で生徒と接して行きたいです。「勉強は夢をもつ近道」、諸君のこのテスト週間での健闘を祈る。

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

5月25日です。おはようございます。

≪今日の花≫  【谷空木】たにうつぎ
画像1 画像1

頑張れ!宮中生!!

テスト週間中の土日は、長い時間集中して学習することができますね。
この土日の過ごし方が、テスト結果に大きく影響します。
明日も一日頑張りましょう!
画像1 画像1

修学旅行記☆

画像1 画像1
ディズニー楽しんできました!♪

修学旅行記☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日目の昼食、レインフォレストカフェでの様子です♪

修学旅行記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スカイツリー編☆
みんなテンション上がってました♪

週計画

画像1 画像1
来週(5/26〜6/1)の本校教育活動の予定です。

 ■26日(月)
・朝会
 
■27日(火)

 ■28日(水)
・<特別日課>
・中間テスト 13:50下校

■29日(木)
・<特別日課>
・中間テスト

■30日(金)
・<時間割順変更>【2・3・4・5・6・学活】の順
・6限:1年生携帯安全教室13:30

 ■31日(土)
・学校公開日
 ○授業参観  9:05〜 9:55
○部活動参観10:10〜11:10
 ○資源回収 14:00〜16:45
・教育実習開始

 ■1日(日)
・休業日


☆28日(水)から中間テストがあります。お子さまが集中してテスト勉強に取り組める環境を整えていただけたらと思います。よろしくご配慮ください。一日目は午前中テストのみで、給食の後、13:50下校になります。二日目はテストの後、通常の授業になり、部活動も再開します。
☆31日(土)の学校公開日には、ぜひご来校いただき、お子さまの様子をご覧いただきたいと思います。お待ちしております。なお、駐車場はございませんので、お車でのご来校はご遠慮ください。上履きをご持参願います。

校長です・・・、校長です 163 【日本のホテル おかしいよ!】

画像1 画像1
校長です。修学旅行でホテルに泊まりました。
校長です。いつも不思議に思うのです。
校長です。何故、風呂とトイレが一緒なんでしょうか。
校長です。外国の方はこれが趣味なんでしょうか。

校長です。誰かが風呂に入っていたらどうするのでしょう。
校長です。外国の方はかまわずトイレ行くのでしょうか。
校長です。「エクスキューズ・ミィ」で終わりでしょうか。

校長です。風呂のつくりもおかしいです。
校長です。パンツ、どこで脱ぐのでしょう。
校長です。脱衣所がないとです。
校長です。外国の方はフルチンで部屋の中歩くのでしょうか。

校長です。さらにおかしいのが歯を磨くのがトイレの横です。
校長です。用を足しながら歯を磨けということでしょうか。
校長です。外国の方はこれが趣味なのでしょうか。
校長です。朝、風呂とトイレと顔洗い重ならないのでしょうか。
校長です。だから外国の方は遅刻が多いのでしょうか。

校長です・・・、校長です。

宮田中修学旅行日記3

画像1 画像1
修学旅行も後半に入ってくるとさすがに生徒も疲れてきます。スカイツリーへ行くのにも電車でこれがなかなかスリルがあります。全員が1分内に乗り降りすることはまともな学校では楽にできることですが、さて本校は・・・。できました!よく育っているではありませんか。スカイツリーでは下からみんなで記念写真を撮りました。これが高すぎて撮りにくいのです。撮す方も寝そべっての撮影となり見ていて感心しました。
それにしても、入場手続きが長引いて、なかなか入らせてくれません。結局、30分遅れとなりました。でもみんな上に登り、大満足の顔していました。

結局ホテルに帰ってきたのが9時30分過ぎで宮田中学校、昨年度に続き夜行性の修学旅行となりました。ホテルに帰ったならもう風呂に入って寝るだけの生活で2日目を無事終えました。

3日目は学級ごとに出かけました。生憎の雨でした。ところが神奈川県に入ると雨がやんでいるではありませんか。5組の生徒は大はしゃぎ。今日はシーパラダイスには団体が14入っていると聞いていたのでどこの中学校だろうと心配したのですが、なんと中学校は最後の最後に会った1校のみで後は幼稚園児でした。幼稚園児は乗り物の規制があり、従って乗り物は中学生の独占場となり待ちなしで楽しんでいました。

最後は横浜中華街でくつろぎました。みんな、お店の前でおいしそうに食べていました。個人的には外人墓地や港が見える丘に行きたかったのですが、生徒達にはロマンより食い気ですので仕方がないですね。

学校前をバスで通過した時、職員が手を振ってくれました。これにはさすがにじーんときました。3日間本当に楽しい旅行でした。

一番の泣き笑いは友達が体調をくずし、杉田君と青山さんが養護教諭の永井先生を呼びに行き、永井先生があまりにも走るの遅いものですから「荷物もってあげるから、もっと速く走れない」と言ったことでしょうか。永井先生がおかしく話してくれました。大きな事故もなかったので、笑って話せることですね。



今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

5月24日です。おはようございます。

≪今日の花≫ 【山法師】
画像1 画像1

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO60(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5限は1−5の全研授業

ということは。。。

1、2、3、4、6組は、完全自習!

始めに少し喝が入りましたね、でもその後はどのクラスもバッチリ♪

『だれのための勉強?先生に叱られないための自習?』

まだ気付いていない人は次回の自習のときにはよろしくお願いしますね☆

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO59(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月1恒例の学年レク!

今日はその前に行事集会部主催の学年誕生会(4,5月分)を行いました☆

行事集会部デザイン、さらに一言そえたスペシャルバースデーカードを渡すと思わずニンマリ♪

インタビューもあって大盛り上がりでした☆

その後は、「震源地ゲーム&アドバンテージドッジボール」

男子は触れてはいけないボール!が登場したことで女子の活躍が鍵でしたね!

レクを見ていて感じたのは、

『前回よりルールが守られている!メリハリがある!』

特に1−6のフェアプレー、そして最下位になってもポジティブな考え、大事ですね☆

今回優勝は、、、1−3!朝会にて盾を渡したいと思います!(1−1には前回分の賞状を♪)

第3回もこうご期待を!(行事集会部より)

5時間目の授業の様子(3年生)

修学旅行での楽しい思い出を心に秘め、授業に集中して取り組んでいます。
切り替えができる学年です!水曜日からテストが始まるので、家庭学習も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

しっかり取り組んでいる生徒達

「頑張っている」

見てそう感じた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 卒業式
3/6 朝読書
3/9 朝礼 立会演説
3/10 あいさつ運動 生徒委員会
3/11 笑顔タイム 議会 PTA会計監査

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399