最新更新日:2024/06/14
本日:count up127
昨日:236
総数:932007

保護者会でご協力を

 7月9日より保護者会が始まりました。低学年脱履の廊下側に、ベルマーク回収の場所と持ち寄り資源回収の古新聞とアルミ缶の袋を用意しました。少しずつで結構ですので、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タオルをいただきました

画像1 画像1
 7月9日(水) 草井地区老人クラブさんから、学校で使ってください、ということで、タオルを55枚いただきました。ありがとうございました。

5年生 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日(火) 5の2は図書館でブックトークを聞きました。司書さんからの5年生に向けたテーマは「勇気」。テーマに合わせて、いろいろな本や人々のお話を聞きました。夏休みに、紹介された本をぜひ読みましょう。

6年生 英語の授業

 7月8日(火)英語の授業をALTの先生と一緒に行いました。今日は「Can you 〜?」のインタビューゲームをして、楽しく英語に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水泳の授業風景を写真に撮ってもらいました!

 7月8日(火)2時間目に卒業アルバム用の写真を写真屋さんに撮って頂きました。集合写真や楽しく過ごしている姿を撮ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科で洗濯をしました!

 7月8日(火)1時間目にプールサイドで体操服を洗濯しました。念入りに体操服をこすって、すすぎをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】モーターカーづくり(4の2)

7月8日(火)

4年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】モーターカー作ったよ!(4の1)

7月8日(火)

理科「電池のはたらき」のまとめとして、モーターカーを作りました。配線の仕方を説明書を見ながら、自分たちで考えていました。モーターカーレースも行い、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 7月8日(火) 1年生の教室では朝の時間に、読み聞かせがありました。どんぶりこのお母さんのお話に、子どもたちはよく反応していました。とても楽しい時間になりました。ありがとうございました。
画像2 画像2

七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の廊下の様子です。子どもたちの願いが飾ってあります。

6年生 歯の指導

 6年生は歯の指導として「歯肉炎を防ごう」という勉強をしました。歯肉炎についてのビデオを見たり、歯肉の観察をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 テープカッターが完成しました!

 6年生の図工で作ったテープカッターを廊下に飾りました。保護者会の際に是非ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 水墨画を飾りました!

 6年生の図画工作科でかいた水墨画を教室の掲示板に飾りました。保護者会の際にご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 水墨画をかきました!

 6年生の図工では水墨画で竹を描きました。雪舟になりきってかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

育っています、りりこ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方からいただいた、トマト苗の「りりこ」。元気に育っています。小さな実がついた苗もあります。夏本番に向けて、ますます育ってくれるでしょう。楽しみです。

防犯少年団任命式

 7月7日(月) 朝礼の後に、江南警察署の生活安全課長さんから、全校児童の前で、防犯少年団の紹介がありました。その後、団員の紹介を一人一人しました。
 その後、校長室で任命式を行いました。課長さんから一人ずつ任命証を首にかけていただきました。最後に全員で記念撮影をしました。防犯安全に関する草井小学校のリーダーとして、7名の団員の皆さん、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 朝礼

 7月7日(月) 雨模様でしたので、朝礼を体育館で行いました。スポ少女子の表彰の後、校長先生からお話がありました。最初に水時計を作った児童の紹介がありました。実際に、作った水時計を披露してくれました。その後、七夕の話がありました。七夕の歌を全員で歌った後、子どもたちに2番の「五色とは、五つの色だけれども、何色か」という課題が出ました。最後に週番の先生から週目標についてのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つうがくろを あるこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 通学路をみんなで歩きました。魚入公園まで行きました。
 魚入公園では、地域の人がグラウンドゴルフしていました。グランドゴルフを教えてもらいました。また、公園の遊具で遊んだり、虫を見つけたりしました。
 学校に帰ってから、道路にあった物や公園で見つけた物をプリントにまとめました。

【3年生】 本日の活躍!

7月3日(木)

 今週は黙掃をがんばる週と決めて、全校で取り組んでいます。
3年生も、おしゃべりをしないで一生懸命掃除に取り組みました。
無言でも、仲間と協力して持ち場をピカピカにしました。
一生懸命掃除をして、持ち場がきれいになった達成感を味わってもらいたいなと思っています。

 3年1組では、図画工作科の「物語の世界」に取り組みました。
題材は『モチモチの木』です。
迫力のある絵が描けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

白鳥・あじさい 七夕会をしたよ

 7月3日(木)に、七夕会をしました。3月から育てているじゃがいもを使って「いももち」をつくりました。そして、5時間目に、七夕の紙芝居を読んだり、願いごと紹介をしたり、歌を歌ったりしました。七夕の歌は、気持ちをこめてとても上手に歌えましたよ。先生たちは、うれしかったです。最後に、いももちの会食をしました。おいしかったという感想が多くありました。帰りに、短冊を飾った笹竹を持ち帰りたかったですが、雨でしたので、明日かな。みんなの願いがかないますように・・・☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
3/9 朝礼
3/10 小中連携あいさつ運動

学校通信

1年 学年通信

2年 学年通信

3年 学年通信

4年 学年通信

5年 学年通信

6年 学年通信

江南市立草井小学校
〒483-8409
愛知県江南市小杁町長者毛西1
TEL:0587-57-8333
FAX:0587-57-6922