最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:485
総数:5184518
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

登校の様子です

 期末テスト2日目の朝です。
宮田小学校の先生や、某携帯電話会社のCMでおなじみのお父さんも、児童・生徒の登校を見守ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子です

生徒諸君、期末テストが終われば管内大会まで一直線です。今はテストに集中しましょう。
画像1 画像1

宮中地区生推協

校舎南側の駐車場をお使いください。
画像1 画像1

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

6月24日です。おはようございます。

≪今日の花≫  【夾竹桃】きょうちくとう
画像1 画像1

学級訓《1年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1の4、1の5,1の6の学級訓です。

学級訓《1年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1の1、1の2、1の3の学級訓です。

ワールドカップ 日本の道徳心 世界に見せる

画像1 画像1
嬉しいニュースでした。サッカーのワールドカップ(W杯)ブラジル大会で、コートジボワール戦に続き、ギリシャ戦後もスタンドで「ごみ拾い」をした日本人サポーターがいたそうです。これについて、AP通信は「こうした伝統的な団体行動は日本人の価値観の中に根付いたものであり、その源には開催国と環境保護への敬意がある」と称賛したそうです。
このことについてもう少し触れるなら、日本で行われる試合ではサポーターのみなさんは試合後、やはりゴミ拾いをしてみえるそうなんです。ワールドカップの大会だけでやってみえることではないんですね。日本人ってすごいなと感じます。

※写真は国内の試合後にゴミをひろう方々です。

期末テスト1日目の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト前の集中して自主勉強に励む姿、テスト後の給食での一息ついた様子、テストの疲れも何のその、掃除への一生懸命な取り組み、笑顔で下校する様子などです。
テストの日は、テストだけではありません。いつもと同じように給食や掃除もありますが、落ち着いてやるべきことができていましたね。
さぁ明日のテストに向けて、自宅での勉強、ファイトですよ!

校内めぐり 61 【今日は試験1日目】

画像1 画像1
 すがすがしい朝を迎えています。梅雨の谷間とでもいうのでしょうか、試験日なので、せめて天気の良い日にやらせてあげたいです。
 朝、門で生徒に「昨日、何時間勉強した?」と聞くとほとんどの子が5時間以上と答えてくれました。思えば昨年1学期、ここで同じようなことを質問したなら、「あまりやっていない」「1時間ぐらい」と多くの生徒が答えたのを思い出しました。その時は『学習時間=学年+1時間』など驚く決めごとがあり、慌てて教頭先生に訂正していただきました。(この学年+1は本校ではもう死語とさせてくださいよ)

 門で生徒を観ていると手に何かをもって歩いている生徒がおり、聞いてみると、今日のテストに向けてまとめたそうです。昨年度には観られない光景でした。時々、3年生には進路希望を聞くことがあります。すでに第1回の進路希望を取ったこともありほとんどの生徒はどこどこ高校と答えてくれます。中には内申と大きくかけ離れている生徒もいますが、まだまだ6月です。どうなるかわかりません。がむしゃら頑張れば必ず上がると思います。ここで多くの本校生徒にみられる負けず嫌いな面が出てくることを祈ります。
 
 みんなが満足できる点数を取れること期待しています。今日の夜も頑張ってくれると信じています。今日は朝会もなく気合いいれていくところがホームページとなりました。

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO101(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
上の写真・・・朝7:45の様子

下の写真・・・1限の自習の様子

つばめパパ「最後の最後まで書きまくっておぼえてくださいね!!」

つばめママ「パパ、少しは1年生の姿を見習ってエサをとりまくってきて!!」

中間よりも真剣な顔つきが増えた1年生、頑張れ!!

登校の様子です

勝負の時です。どの生徒も、実力を発揮できますように。
画像1 画像1

宮中地区生推協

地域の皆様と共に、地域の宝である子ども達を育てていきます。
画像1 画像1

朝の様子です

部活動を通して鍛えた気力と体力が、テスト勉強に取り組む生徒の力になっていることでしょう。
画像1 画像1

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

6月23日です。おはようございます。

≪今日の花≫  【萩】
画像1 画像1

6月の学級写真(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月は桜の下での「桜写真」、
5月は大自然の中での「野外学習写真」
そして6月は・・・!?
あまり行事がないので、
「期末テストがんばるぞ写真」にしました(笑)
みんなよい笑顔ですね。
さぁ明日からの期末テスト、がんばるぞ〜!!

1年生掲示板

1年生の脱履には、最新の掲示物が貼られています。授業参観の写真や昼放課の様子、管内陸上など、学校生活のあれこれが掲示してあります。月曜日登校した際に、見て下さいね。
画像1 画像1

学級訓《A・B組》

画像1 画像1
画像2 画像2
A組、B組の学級訓です。

学級訓《2年生》

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2の4、2の5、2の6の学級訓です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399