宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

江南市民駅伝

すいとぴあ江南では、開会式が行われました。
画像1 画像1

江南市民駅伝 2区

画像1 画像1 画像2 画像2
2区の選手たちです!
ただいまアップ中です!

市民駅伝 6区 アップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分のペースで体を慣らしています。

市民駅伝5区

画像1 画像1
画像2 画像2
アップ始めました!



4区アップはじめました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

市民駅伝 6区 フラワーパーク到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今から、アップを始めます。

出発準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゼッケンと荷物袋を配付しました。

インフルエンザ、深刻な状態です。緊張感をもってください!

画像1 画像1
 インフルエンザが猛威を振るっています。今年のインフルエンザの傾向は大人がかかりやすいそうです。たしかに現場を見てみても、本校でも数名の職員がかかったり、かかっていたりします。まだ本校はましで、もっと多くの職員がやられている学校もあり、大変だそうです。

 インフルも病院に行ったその日にわからないケースが多く、これだけ医療が発達している日本でもそのようなレベルなんだと思うと少し残念な気持ちになります。
ともかく、いよいよ3年生が私学一般願書出願、私学推薦入試、私学一般入試と計画されています。この時期にインフルにかからないようにもっていかなくてはいけません。手洗い、うがいはもちろんですが、人混みに出ない、鼻うがい、ヨーグルト飲みなどもお奨めします。

 しかし、なんでこんなにインフルエンザが昔より猛威を振るうようになったのでしょうか。現場にいて考える毎日です。みなさんの健康を祈るばかりです。今日は駅伝大会です。帰ってからのうがい、手洗いには十分注意させていきたいです。(校長)

市民駅伝 生徒集合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集合時間を守って、予定時刻通りにあいさつができました。

市民駅伝教員チーム

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒のパワーに負けないように、宮中魂をもって走ります。

応援よろしくお願いします

 今年は「宮田中職員チーム」もエントリーしています。と、ここまでは教頭先生が作ってくれましたが、ここからは校長の出番です。

このメンバー、花の宮田中、独身グループで形成されています。それも桑原先生以外は次男という、どこでも婿養子にいけるメンバーでたすきには花嫁募集中と本来は書きたいぐらいです。どうか、お尋ね等、ありましたなら、校長までお気軽に電話ください。上段の左から何人目というように言ってくだされば良いかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

1月25日です。おはようございます。

≪今日の花≫ 【海棠】かいどう
画像1 画像1

尾北ウインターカップ 25日の会場について(女子バレーボール部)

画像1 画像1 画像2 画像2
夕方ごろの第七試合の報告にも書きましたが、本日のリーグ戦は3位通過となり、明日25日の会場は江南市立北部中学校さんになりました。強いチームと試合ができるまたとない機会です。力を出しきって、がんばりたいと思います。

1月25日(日)の部活動予定

陸  上 … 江南市民駅伝

バレー男 … 江南市民駅伝

バレー女 … 尾北カップ2日目 終日
        会場は、1日目の結果次第 

バスケ男 … 江南市民駅伝

バスケ女 … 江南市民駅伝

テ ニ ス … 江南市民駅伝

卓 球男 … 江南市民駅伝

卓 球女 … 江南市民駅伝

野  球 … 江南市民駅伝

ソ フ ト … 江南市民駅伝

サッカー … 江南市民駅伝

水  泳 … 江南市民駅伝

剣  道 … 江南市民駅伝

吹 奏 楽 … 名古屋フィルハーモニーの公演に出演
        ※一部生徒のみ

漫画喫茶に集まる若者

画像1 画像1
漫画喫茶に行きました。漫画の中でも「砂の栄冠」「グラゼニ」など喫茶店では読めない漫画があり月に一度は漫画喫茶に来て読んでいます。

ところで、日本の景気って本当に戻っているのでしょうか。ここの漫画喫茶のモーニングは自分で好きなだけ取っていくバイキング方式です。昨日から泊まっていた若者だと思います。髪も伸び放題で、靴は夏のビニールサンダルです。ご飯を大盛りにし、キャベツも皿一杯てんこ盛りにしています。コロッケも玉子も許された限界の2個です。

この手の若者が漫画喫茶に多くみえるのです。ご飯大盛りで、ふりかけを目一杯にかけていく若者にも会いました。咳が止まらず、ゴホゴホとしていた若者にも会いました。医者にかかった方が明らかにいいです。どこでどうなったのでしょう。帰る家はあるのでしょうか。仕事はあるのでしょうか。なんか若者が両極端になっていないでしょうか。

漫画喫茶は様々な人生を歩んでいる方が集まってみえます。今の日本、仕事は十分あると思うのです。どうしてここで寝泊まりなんでしょうか・・・。どこまで戻してあげたならリセットかけれるのでしょうか。若者に気がいく日となりました。

今日のソフトテニス部

今日は、風もなく暖かい陽気になりました。
そのせいか、元気に声を出して練習することができました。

明日は、市民駅伝大会、体調を整えて、自分のベストの走りができるようにがんばりましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

尾北ウインターカップ 第六試合(女子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
第六試合は犬山市立南部中学校さんと対戦しました。
前の試合との間に時間があったので、全員で、いつどんな声を掛け合えばいいのかを振り返り、気持ちの入れ直しをしました。その成果が現れて、終始元気良く、いいプレーができました。結果も、25−10と勝たせていただくことができました。ここぞというときにしっかり気持ちを高められるよう、メンタルも鍛えていきたいですね。

今日の女子バスケ部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の部スタートです。午後の一発目は突きだし&ディフェンス練習です。

尾北ウインターカップ 第五試合(女子バレーボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
第五試合は郡上市立白鳥中学校さんと対戦しました。
これまでの試合の反省を生かし、25−19で勝たせていただきました。
サーブミスでな点か失点してしまったので、一球一球しっかり入れて行きましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399