最新更新日:2024/06/10
本日:count up20
昨日:421
総数:5189506
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

週計画

画像1 画像1
来週(9/22〜9/28)の本校教育活動の予定です。
 ■22日(月)
・振替休日

■23日(火)
・祝日〔秋分の日〕

 ■24日(水)
・弁当の日(朝練なし)

■25日(木)
・<短縮日課>
・生徒委員会(15:45〜)

■26日(金)
・<短縮日課>
・笑顔タイム
・時間割変更〔B月1〜4,道,B火6〕
・生徒議会(15:45〜)

 ■27日(土)
・休業日
・秋季合同練習会

■28日(日)
・休業日
・秋季合同練習会

☆校内体育大会では、多くの保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただきまして、誠にありがとうございました。生徒は、皆様の声援に後押しされ、心地よい緊張感の中で、もてる力を精一杯発揮することができました。
☆22日(月)は校内体育大会の振替休日でございます。
☆24日(水)は給食がありません。弁当をもたせてください。
☆台風16号の動きが心配です。24日(水)の登校に影響がある場合は、生徒手帳のP28〜29をご覧下さい。

江南地区一万人卓球大会女子の部1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、1回戦に5人出場しましたが、4人が敗退する厳しい試合となりました。本来の動きができず、練習し直しです。
1年生は、2人が1回戦を勝利し、まだ敗退はありません。

秋季ソフトテニス大会(個人戦)

2チーム目に出場した岩元・森田組は、強豪岩倉中と対戦しました。
強く速いボールに押され、残念ながら敗れてしまいました。
画像1 画像1

藤華クラブ野球部のみなさん、ようこそ!

ど偉い、集団が乗り込んできた感じでした。同じ中学生には見えません。バントが怖ろしくうまく、あれ以上のバントができるのだろうかというレベルでした。

バッテリーはすごく肩がよく、ちょっとやそっとでは打たせてもらえない感じがしました。足とバントと、強打で本当に強いチームです。多くの事、学ばさせていただきました。

バントで相手を崩していくことなど本校が目指している野球もあり、勉強になりました。遠い所から有り難うございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋季ソフトテニス大会(個人戦)

1回戦、北村・梅津組は、1ゲーム目硬くなり、ミスで落としてしまいましたが、徐々に調子が出て、古知野中に3×1で勝利しました。
画像1 画像1

秋季ソフトテニス大会(個人戦)

新チームになっての初めての大会の機会に、試合前に審判講習会が行われています。
審判長の馬場先生、大活躍です。
画像1 画像1

秋季ソフトテニス大会(個人戦)

今日は、滝中学校テニスコートで、秋季ソフトテニス大会が行われます。
夏休み中に予定されていた大会が、雨天のため中止になったため、新チームにとって初めての大会になります。
緊張せず、練習してきたことがきちんとできるように頑張りたいです。
画像1 画像1

体育大会には誠に多くのご参観いただき、有り難うございました。

画像1 画像1
昨日の体育大会には多くの保護者の方々に参観頂きまして誠にありがとうございました。本年度、新たに試みました集団演技「エッサッサ」では多くの拍手を頂きました。門でお話をさせて頂いたお父さんには「良かった〜」と言っていただき、隣のお父さんには「あんな短いものですか」と言われました。長さはあの演技で最長ですが、短く感じらたと言うことが嬉しかったです。ただ裏舞台では全員が裸になり踊ることの難しさ、心の育っていない生徒にはかなりのハードルの高さとなったと思います。でも、生徒みんなが一丸となり乗り切ってくれました。

大きな感動がいくつもありましたが、やはりどんな順位で走っている子に対してもみんなで応援する姿には感動します。「精一杯やっている子を認め合う」そんな集団づくりに今後も生徒と教師で目指していきたいと思います。

それと謝らなくてはいけないことがあります。プログラム(タイムテーブル)より、早く演技が展開していってしまったことです。時間通りに来て、もう演技が終わっていると言われる方もみえたと聞いています。誠に申し訳ありませんでした。体育科がこのタイムテーブルを立案してくるわけですが、招集が素早くでき、競技時間も前へ前と進んでいたことがその理由にあげられます。午後は10分、こちらのミスで早く開催してしまいました。申し訳ありませんでした。後、考えられるのは生徒数の減少です。こんなこと考慮して来年度のタイムテーブル作成に活かしていきます。

また来年度は昼食時間を余裕もって取り、保護者の皆様が慌てて来なくてもよいように計画していきます。午後の時間は一気に終わるから始めるのを少し遅くしてもできると思いました。多くの方にご迷惑おかけしました。申し訳ありませんでした。

天気にも恵まれ、多くの保護者の方に囲まれ生徒も職員も幸せな一日でした。ありがとうございました。(校長)

宮中歴史散歩

昭和30年に、宮田中学校も江南市立学校となりました。
画像1 画像1

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

9月21日です。おはようございます。

≪今日の花≫  【秋の野芥子】のげし
画像1 画像1

9月21日(日)の部活動予定

陸  上 … 校内練習 8:00〜 

バレー女 … 校内練習 終日

バスケ女 … 校内練習 12:30〜16:30

テ ニ ス … 秋季ソフトテニス大会(個人戦)
         会場:滝中学校 8:30〜

卓球男女 … 一万人卓球大会
         会場:江南市民体育会館 終日
         7:30〜 校内練習後参加

野  球 … 練習試合 対藤章クラブ
       校内練習 6:00〜17:15

サッカー … 校内練習 8:00〜

水  泳 … 校内練習 9:00〜11:30 

剣  道 … 校内練習 午前

吹 奏 楽 … 校内練習 9:00〜14:00

スバル車の鍵がついています

 本日は、たくさんの方にご来校いただき、誠にありがとうございました。
運動場に鍵の落し物がありました。スバル車の鍵、家の玄関のものと思われる鍵、ロッカーの鍵と思われるものがついています。
 学校で預かっています。お心当たりがありましたら、宮田中学校までお電話ください。
55−1373
画像1 画像1

体育大会 学年競遊(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
学年競遊中の写真です。
各クラス点差はわずか、そんな中行われた学年競遊!
選手たちはもちろん、各クラス応援にも気合いが入っていました。
その結果は・・・1位5組、2位6組、3位3組となりました!
負けたクラスも、2学期には合唱コンクールもあります!
リベンジ目指して頑張っていきましょう!!

新米主任の熱い体育大会日記NO6(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6組のみなさん!僅差の2位!でも立派です!勝因は3組でも書きましたが、全員参加!また、練習では常に最下位だった台風の目で2位になったのは、男女仲良く盛り上がったから!チームワークの2位!おめでとう!

※競技の様子、応援の様子は明日からの3連休で小出しします!乞うご期待!!1年生のみなさん、ゆっくり体を休めてくださいね☆新米主任も激走の疲れを取るために帰りたいと思います!!

応援した!体育大会!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援の力は大きい!仲間との絆がさらに強くなりました!
新記録賞 
ハンドボール投げ 鈴木愛斗くん
選抜リレー 3組
近藤くん、長野くん、大西くん、猿渡くん
おめでとう!!

頑張った!体育大会!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走った!跳んだ!投げた!全力で頑張る姿は美しい!

燃えた!体育大会!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
優勝 2−6 準優勝 2−4 第3位 2−2
おめでとう!

新米主任の熱き体育大会日記NO5(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5組のみなさん!台風の目1位おめでとう!!練習の時からの1位を守り抜きましたね☆応援もお弁当も、みんなで仲良くできたことが勝因だと思います!次はその仲の良さで合唱コン、頑張りましょう!!

体育大会 クラス写真(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育大会終了後に撮影したクラス写真です。
みんなの笑顔がとても爽やかで、「力いっぱいがんばった!」という達成感に溢れています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399