最新更新日:2024/06/03
本日:count up66
昨日:504
総数:5186551
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

第二回尾張記録会( 陸上部)

画像1 画像1
砲丸投(4kg)で吉原くん(1年)が9m73、岩井くん(1年)が7m82という記録でした。吉原くんに続き岩井くんも県大会の標準記録突破です!800mに出場した野中さん(3年)、元山さん(2年)野津さん(1年)は、2分40秒台の好記録でした。駅伝に向けて力がついてきています。

何と言う雨だったのでしょう!

画像1 画像1
バケツをひっくり返したような雨が降りました、あと1時間降ったなら、大変なことになったと思います。ただこの雲が愛知県のほうに行ったことが心配です!写真は岐阜の川の様子です!

国際交流フェスティバル ボランティアで頑張りました!

第19回国際交流フェスティバルがすいとぴあ江南で行われました。本校からは多くのボランティアが参加し、盛り上げていました。でもなんか食べるところばかり見たような・・・。みなさんご苦労様でした。甲冑の少年は稲沢中学校の生徒さんです。遠くからも参加しているんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡上八幡ライオンズクラブ旗争奪大会2日目inやまと総合センター(女子バレー部)

画像1 画像1
郡上八幡ライオンズクラブ旗争奪大会2日目郡上味噌リーグですが、豪雨のため長良川周辺に避難勧告が出されるかもしれないということで大会が中止になりました。

他地区のチームと対戦できる良い機会でしたが、生徒の安全が第一なので仕方ありません。これまでの試合で見つかった課題を修正していきたいです。(写真は1試合目のものです)



校長です・・・、校長です 228 【ラインでのトラブル】

画像1 画像1
校長です。ラインは怖いです。
校長です。ラインでも特にグループが怖いです。

校長です。若者のライングループに入れていただきました。
校長です。何事も体験です。
校長です。一人が何かで質問してきます。
校長です。10分以上、スマホ鳴りっぱなしです。
校長です。遅れないようにメール作成しようと思います。
校長です。やっと文章ができました。
校長です。でも、すでに話題が変わっています。(おぃ)

校長です。誰かが返事しなかったらどうなるのでしょう。
校長です。大人はいいです。
校長です。中学生ならどうでしょう。
校長です。挨拶したのに挨拶が返ってこないケースに似てます。
校長です。そこで「無視」という言葉が簡単に出来上がります。

校長です。今日の友達が明日のはみ出し者です。
校長です。一人が批判すると、同意か反対かをしなくてはいけません。
校長です。一人でも批判的な者がいると大変なグループになります。

校長です。さらに問題なことがあります。
校長です。いくつものグループに所属している生徒です。
校長です。毎日がライン生活です。
校長です。常にスマホに気を使わなくてはいけません。
校長です。スマホと離れるわけにいきません。
校長です。無視と取られることができないとです。
校長です。誰か「この状態はいけない」と気付いてはいないのでしょうか。

校長です・・・、校長です。

ミクロネシアへの旅立ち

ミクロネシア出発式が江南駅近くで行われました。本校の代表、野田啓太君、野々垣佑香さんも参加し、野々垣さんは代表で旅立ちのあいさつを行っていました。朝の7時に出発して、ホテルに着くのは深夜の2時です。遠いですね。
野田君に「いいか、ホテルに屋根があったら喜べよ」と言っておきました。(え!)

画像1 画像1
画像2 画像2

振り返りシリーズ1年生【校歌コンクール】

いよいよ校歌コンクールまで手を出して振り返りシリーズか・・・。明日からはみんな来てくれるので今日までなんとか繋げれば良しか!校歌はみんな一生忘れないものだよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

振り返りシリーズ2年生【野外学習:佐野先生のカメラより】

ピントがしっかりしている佐野先生の写真。夜までしっかり撮れています。キャンプファイヤーではトーチ棒をもって何回も練習してくれた有志のみなさん。とても綺麗でしたよ!ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郡上八幡ライオンズクラブ旗争奪大会2日目inやまと総合センター(女子バレー部)

画像1 画像1
今日は岐阜県やまと総合センターで開催されている郡上八幡ライオンズクラブ旗争奪大会2日目に参加させていただいています。

郡上味噌リーグ(V3リーグ)1試合目は、岐阜県関市立下有知中学校と対戦し、25対5で勝たせていただきました。




振り返りシリーズ3年【修学旅行:桑畑先生のカメラより】

桑畑先生だから撮れたところありました。それはホテルの女子に部屋です。それと、桑畑先生、独身だな〜と感じるのは男子の写真が少ないです。男子にカメラ向けるのはやはり恥ずかしいのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新米主任の夏休みぶらり散歩日記NO11(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ご覧の通り、明日の出校日は提出課題が満載!!

もちろん準備はOK???

『あっ!!まだやっていない!!泣』という人のために、朝一番に載せましたよ〜!!

お盆休みボケの頭を切り換えて明日の準備をしてくださいね☆

PS:応募作文は最低1作品、応募書道作品は最低2作品、ポスター応募作品は最低1作品です。よ〜く配付してある課題一覧表をみてくださいね☆


宮中歴史散歩

 一昨日は終戦記念日でした。
宮中校区にも、戦時中を偲ばせる戦没者の慰霊碑や忠魂碑など、戦争の跡があちらこちらに残っています。
 今日はその中から、宮田町にある「故 森實之」さんの碑を紹介します。本校生徒も、何度か目にしていることでしょう。
 碑に向かって手を合わせ、不戦の誓いを新たにしてきました。
画像1 画像1

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

8月17日です。おはようございます。

≪今日の花≫ 【杜鵑草】ほととぎす
画像1 画像1

郡上八幡ライオンズクラブ旗争奪大会(女子バレー部)

画像1 画像1
郡上八幡ライオンズクラブ旗争奪大会予選Dリーグ6試合目は、岐阜県高山市立久々野中学校と対戦し、13対25で負けました。

これで3勝3敗で予選Dリーグ5位となり、明日は3位リーグの大和総合センター会場となります。

新チームに足りないのはがむしゃらさです。純粋に強さを追い求め、そのためにがむしゃらにボールを追いかける姿が全く見えません。ただゲームをするだけでは時間を使っただけで絶対に上手くなりません。目的意識を明確に持ち、それを達成するまでひたすらに反復練習することを身につけて欲しいです。

明日は今日の自分よりも成長できるよう頑張りましょう!

保護者の皆様、遠方にもかかわらず、車だしや応援ありがとうございました。






第2回尾張記録会 ( 陸上部)

画像1 画像1
あいにくの天候でしたが、よく頑張りました。
1500mでは、内田くんが、4分35秒30、服部くんが、4分56秒25、野津さんが、5分24秒30など、長距離も頑張りました。
明日出場する人も、ベストが出せるように頑張りましょう!

第2回尾張記録会(陸上部)

一宮陸上競技場で記録会が行われています。お盆明けでなかなか調整が難しい中ですが、いい記録を出した選手もいます。
最近ハードルを始めた大西くん(2年)が、初レースで18秒08を出し、県大会の標準記録を突破しました。またすでに県標準を突破している砲丸投の吉原くん(1年)も絶好調で、5kgで8m61という記録で県大会への弾みをつけました。
※【途中雷雨で中断し、終了時間が遅くなるかと思います。ご了承ください。】


郡上八幡ライオンズクラブ旗争奪大会(女子バレー部)

画像1 画像1
画像2 画像2
郡上八幡ライオンズクラブ旗争奪大会予選Dリーグ5試合目は、岐阜県関市立桜ヶ丘中学校Bと対戦し、25対8で勝たせていただきました






校長です・・・、校長です 227 【終戦の日に】

画像1 画像1
校長です。ラジオ体操,眠くて文句言いながら参加の子がいます。
校長です。嫌いな食べ物で泣いている子がいます。
校長です。25mが泳げることを自慢している子がいます。
校長です。朝から晩まで虫取りに駆け回っている子がいます。

校長です。宿題、文句言いながらやっている生徒がいます。
校長です。シュートが入らず、スランプかと悩む生徒もいます。
校長です。髪を染めて、大人になったと勘違いしている生徒がいます。
校長です。努力はあまりせず、受験という言葉に悩む生徒もいます。
校長です。友達を取った取らないで言い争う生徒もいます。

校長です。好きな子ができ眠れぬ夜を送っている方がみえます。
校長です。恋か受験かで悩んでいる方がみえます。
校長です。AKBと乃木坂とどちらが良いか悩んでいる方がみえます。
校長です。甲子園、ヒーローを自分と置き換えて見ている方がみえます。

校長です。パチンコで確変かかりっぱなしと喜ぶ方がみえます。
校長です。競馬で「大損こいた」と叫んでいる方もみえます。
校長です。酒場で盛り上がっているグループがあります。
校長です。海外への出発で、ワクワクしている方がみえます。
校長です。プロ野球、枝豆とビールで応援の父さんがみえます。
校長です。へそくりで何を買おうと考えている奥様がみえます。

校長です。すべては平和な日本だからです。
校長です。戦争がない日本だからです。

校長です・・・、校長です。

郡上八幡ライオンズクラブ旗争奪大会(女子バレー部)

画像1 画像1
郡上八幡ライオンズクラブ旗争奪大会予選Dリーグ4試合目は、岐阜県郡上市立八幡西中学校と対戦し、25対19で勝たせていただきました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399