宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

朝部活の様子です

 グランドはこのような状態です…。しばらくは使えないかもしれません…。
まあ、前向きにとらえて室内で頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

3月11日です。おはようございます。

≪今日の花≫  【辛夷】こぶし
画像1 画像1

三役会行いました(2年生)

画像1 画像1
帰りのST後に各クラスの三役が集まり活動を行いました。

今の三役の最後の活動として学年のみんなを喜ばせる企画を考えています!
内容はまだ秘密ですが、みなさん楽しみにしていてくださいね!!

三役のみなさん、まだ少し作業が残っているようですが、たくさんの幸せを運ぶために頑張ってください!
期待しています!

チーム瞬 写真紹介(2年生)

画像1 画像1
今日のチーム瞬メンバーが撮影した写真を紹介します!

今日は学年主任の長瀬先生がたくさん写真に写っていました!
明るいピースサインが印象的です!

他にもキレイな景色や花などの写真も撮っていましたね!
瞬メンバーのみなさん、すばらしい写真を集めてきてくれてありがとう!

今後の活動も期待しています!!

今日の下校の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は雪の中での下校となりました!
そのせいか、みんな早足で帰っていきました。

今日の雪で明日は地面が凍っているかもしれません!
早めに家を出て、ゆっくり登校するようにしましょう!

チーム賑和2 昼放課活動行いました(2年生)

画像1 画像1
今日の昼放課は学習室を使って、チーム賑和メンバーがを行っていました!

学年集会を成功させるために賑和メンバーがレク部、集会部、盛り上げ隊に分かれて活動を行っています!

明日は給食の時間をつかって、レク部のリーダーが集まります!
短い時間ですが、集中して取り組んでいきましょう!!

あの〜神様、何かお間違いでは???

画像1 画像1
 

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO327(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
続きで〜す!

1,2組のときも思いましたが、みんなリズム感がいいですよね〜♪

先生も今日は帰って娘と踊りたいと思います!!

チュッ、チュッ、ティラリ〜、ティッティッティッ〜ラ〜♪

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO326(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のテストは3,4組!!

カメラマンは大竹先生!!

すみません!4組男子後半はカメラマンが遅れたため撮れず。。。

明日、4組男子後半は決めポーズを撮ってUPするので許してください。。。

他の班はばっちりとれました♪

『いろいろな動きがありました、絶対ぼくでは踊れません!』

と大竹Tのコメント

残すは5,6組!ここは真野先生曰く、『どこの班もいい!』とのこと!

今から楽しみですね〜♪

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO325(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
第12回学年委員会。。。

今日は1年間の総まとめ・・・

第1回を振り返ると、こんなにも成長したかと。。。

先生の一人ひとりへの思いは反省用紙に書いて返しますね☆

伝えたいことは最後に伝えました。

来年度、今年度以上に『自分たちでつくる学年』を目指してくださいね。

君たちならできると信じています。。。

下校の様子です

 暗く寒い下校です。しかし、雪が降ると生徒はハイテンションです。気をつけて帰りましょうね。
画像1 画像1

午後部活の様子です

 水泳部は、長い廊下を20往復しています。顧問の谷先生前の椅子に触れなければ、折り返しが認められません。きびしい〜!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の様子です

 こんな吹雪の中、何とテニス部がコートで練習をしています。すごすぎます。
テニス部の生徒は、下校時に大きな雪の塊を持っていました〜!風邪ひかないようにね。
 ここにも黒い雪だるまが・・・。と思ったら、テニス部顧問の馬場先生でした。
画像1 画像1

季節はずれの雪

 朝のあいさつ運動時、宮田小学校ではこんなに綺麗な梅の花が、青空の下で微笑んでいたのに・・・。
 今は吹雪です。
画像1 画像1

今頃、本格的な雪?

画像1 画像1
2・26事件があった日は大雪でした。でもそれは2月26日の出来事。今日は3月10日です。季節は春です!何で雪降りなんでしょうか。(かんべんしてください)

微笑(ほほえ)ましく・・・。

画像1 画像1
今日のナイスショット!昼清掃の一場面です!

ハロード宮田小(2年生)

画像1 画像1
今朝のハロードの宮田小学校での様子です。小学生の元気なあいさつに負けないように、笑顔であいさつができました。朝からすがすがしい気持ちになりました。

校長です・・・、校長です 373 【成長させてくれた言葉】

画像1 画像1
校長です。忘れられない言葉があります。
校長です。陸上部顧問について1年目の秋でした。
校長です。夏の大会は先輩が残してくれた財産だったでしょうか。
校長です。県で総合準優勝でした。

校長です。そのメンバーが去った後の新人戦でした。
校長です。見事に大敗を喫(き)してしまうのです。
校長です。その時、他校の先輩の先生方から言われたのです。
校長です。「今年はたいしたことないな」と。

校長です。この言葉、忘れられませんでした。
校長です。悔しくて、悔しくて忘れることができませんでした。
校長です。この言葉、裏も感じるのです。
校長です。夏の準優勝は前の先生の力だと。
校長です。君はオマケだと。

校長です。必死に経験のない自分は考えました。
校長です。練習が他校と一緒では才能勝負なんです。
校長です。日々、勝てる練習を作ろうと考えました。

校長です。全国大会のサブグランド見て歩きました。
校長です。質の高い練習が隠されているからです。
校長です。でもそのまま導入しません。
校長です。マネはそれ以上にいかないからです。
校長です。さらに上を目指しアレンジするのです。

校長です。その言葉から2年目です。
校長です。県総合優勝しました。
校長です。それから何回も県優勝させて頂きました。
校長です。いつもくじけそうになると思い出すのです。
校長です。「たいしたことないな」の言葉を。
校長です。あの時、もし優しい言葉ならどうだったでしょう。
校長です。何も残らず、ただの顧問だったかもしれません。

校長です・・・、校長です。

イチロー選手、まだまだこれからです!

画像1 画像1
マーリンズのイチロー外野手(41)が8日(日本時間9日)、カージナルスとのオープン戦に「7番・右翼」で出場しました。そして、四回の守備では三塁へのノーバウンドのダイレクト送球でランナーを刺し、スタンドをどよめかせました。イチローのレーザービーム炸裂です!
イチローの足の速さチーム1・2番だと思うのです。なのに年齢だけで4番手にまわそうなんて大リーグもたいしたことないですね。「年齢イコール使えない」この感覚を棄てていただきたいです。

中日の山本投手を見てみろ!(あ・・・、でもピッチャーだな・・・)となると、和田一浩(42)、谷佳知(42)、小笠原道大(41)を見ろ!バリバリの現役です。特に和田選手は中日の4番に居座ってます。イチロー選手、試合に出させていただけないのなら中日が待っています。中日は年配者一杯だからいいぞ!(おぃおい) でも絵はなんか横浜ベイスターズみたいになってしまった・・・。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備(新3年登校)

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399