最新更新日:2024/06/05
本日:count up15
昨日:439
総数:5186939
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

校長です・・・、校長です 269 【別れ】

画像1 画像1
校長です。教え子の葬儀に参列しました。
校長です。彼は卒業式以来23年ぶりに突然目の前に現れました。
校長です。「先生にはよく叱られた」と自慢げに言ってました。
校長です。男気が強い彼でした。

校長です。突然でした。
校長です。二度目会ったのは車イスに乗った彼でした。
校長です。余りの変わりように誰かわからなかったです。
校長です。それから、2ヶ月、突然の連絡でした。
校長です。彼が亡くなったと。

校長です。葬儀で知りました。
校長です。彼にはお子さん、3人いたのです。
校長です。一番下の幼い子が母さんに手を引かれていました。
校長です。何もわからないようで笑顔ではしゃいでいました。
校長です。それが余計に辛かったです。

校長です。こんな可愛い子達を残して逝(い)ってしまいました。
校長です。悔しいだろと思います。
校長です。淋しいだろう思います。
校長です。去るに去れないだろうと思います。

校長です。あんな元気な彼も病気には勝てなかったのでしょうか。
校長です。頑固者の彼のことです。
校長です。あいつは天国へは行かないと思います。
校長です。この辺りでウロウロしていると思います。
校長です。あいつ、きっと言うと思います。
校長です。「せめて一番下の娘が嫁に行くまでいさせてくれ」と。
校長です。いつまでもお子さんの近くにいてやってください。

校長です・・・、校長です。

職場体験(歴史民俗資料館、図書館)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、黙々と作業を進めています。

職場体験(市役所、消防署)

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは、説明と注意をしっかり聴き、安全に活動しましょう。

職場体験学習スタート(2年生)

画像1 画像1
 本日より3日間、61の事業所に分かれて職場体験学習を行います。学校で出発チェックをし、元気に挨拶をして出かけていきました。快く受け入れて下さる事業所のみなさまにはたいへんお世話になります。生徒のみなさんは、日頃学校生活で心掛けているルール・マナーを大切にして取り組みましょう。

登校の様子です

 今日から2年生は職場体験活動です。登校する3年生と、職場に出かける2年生が入り混じる、賑やかな朝となりました。
画像1 画像1

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

10月15日です。おはようございます。

≪今日の花≫  【野路菊】のじぎく   
画像1 画像1

校内めぐり 82 【秋季合同練習会2】

画像1 画像1
バスケット男子、大きなチームとなりました。転校生の鈴木君が入り、川崎君とのリバウンドは見応えありましたね。「リバウンドを制する者は試合を制す」二人で本当によくリバウンド取ってくれました。(ここでもう一人、内田君が入れば3大巨塔)しかし、その後のパスがうまくつながらないんです。パスカットされたり、ラインを越えたり、おぃおぃと思うところ何度もありました。

最後の最後まで試合はわからなかったです。1本決まれば勝てた試合だっただけに選手のみなさんは悔しいでしょうね。「悔しさあれば頑張れる。夢があればもっと頑張れる。」バスケット部にまさしくふさわしい言葉ですね。期待しています。

バレー部男子、観に行った時はもう三位決定戦でした。こうやって思うと、今の3年生、力あったんですね。決勝に必ず進み、秋、春、本番と優勝してきましたもんね。2年生の大砲をいかすだけのレシーブ力あったんですね。でも、今回観ていて、レシーブ、うまくなっていました。前回よりはるかにうまくなっていました。譲り合いなどはありましたが、良かったです。それと1年生の外山君、みごとアタックたたきつけましたね。本人もびっくりしていましたが、私も驚きました。思い出になる1本でした。

確かなレシーブ力ともうひとつの課題はサーブです。試合が勝てるという雰囲気の時、サーブミスで相手に得点ということが何度もありました。きれいな三段攻撃で1点取っても、サーブミスで1点取られる。同じ1点なのになんか努力したものが、横取りされるような気がします。ここでポイントとなるのはレシーブのうまい子、サーブのうまい子がベンチから現れることです。このまま、ベンチ組、試合組と分けていては話になりません。全員でうまくなること考えて行きましょう。また、加藤君、伊藤君のアタック、レシーブに期待しています。2学期の強化選手に指定します。人の2倍練習してください。


理科コンクール結果発表!(2年生)

画像1 画像1
先週の金曜日に行った理科コンクール。
手応えあり!の人がとても多かったようですが、はたして結果は!?

195名の受験者のうち、なんとっ・・・、

合格者が186名!
そのうち満点合格が178名でした!

これで2年生のほとんどは、元素記号は完璧になりました。
この調子で基礎をコツコツと積み上げていきましょう!
次は数学コンクールですよ!
P.S.この記事をご覧のみなさま、この問題は何問くらいわかりますか?

3年生の英語 ミニコンクール頑張ってますね

桑畑先生がミニコンクールのプリントを作成し、6組のみんなが懸命に解いていました。クラスがみんなで成長しようとしているのが伝わってきました。
画像1 画像1

3年生 合唱練習

先週から合唱コンクールの練習が始まっています。どのクラスも今は、パートに分かれて音とりの段階です。笑顔のあふれる練習風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会より 【異性の目を気にしよう】

画像1 画像1
3年生が卒業アルバムの写真撮りをしていました。もうそんな時期なんですね。
みなさん、「卒業写真」の曲、知っていますか。荒井由実さんの曲です。彼女は悲しい時があると卒業アルバム開くそうです。僕の友達は片思いのせつない時、開いていました。片思いの彼女をみつめてはため息ついていました。
彼女、好きな彼はやさしい目をしてると言ってます。いつの時代も素直な男の子が好まれます。眉細め、眉無しは自分たちだけで格好いい、可愛いと思っているだけではないでしょうか。

さて、彼女は彼を町で見かけた時があったそうです。その時の彼はどうだったんでしょう。彼の面影はアルバムそのままだったのです。彼女、声かけたかったでしょうね。大好きな彼です。そこでどうしたでしょう。そうです、彼女は声をかけられなかったのです。彼女の方は純粋さをなくして変わっていたからでしょうか。彼女は少し不良ポクなっていたのでしょうか。そんな自分を悔やんでいます。本当は彼女、彼に叱ってほしかたのです。もっと支えてほしかったのです。変わらずにいてくれと言ってほしかったのです。

みなさん、異性の目を気にしてください。異性は自分をコントロールします。時にはブレーキをかけます。例えば、授業中、話してばかりいる子、異性はどう見ているでしょうか。奇声を発する子、異性はどうみているでしょう。急に切れたり物に当たったりする子、異性はどう見ているでしょう。眉を剃ったり揃えたりしている子、異性はどう見ているでしょう。自分で考えればわかります。そしてどうするべきかも教えてくれます。異性を気にしない生徒はいないと思います。異性の力は人を素直にします。

また、将来、付き合っている彼女や彼ができ、どちらかにいけないことがあったなら、お互いに注意し合っていただきたいです。そして二人で成長していってほしいです。

最後に今流れている「卒業写真」の曲、将来、どこかで聴いたなら宮田中学校を思い出してください。

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO178(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は少しお昼に余裕が。。。

三連発!!

まずは後期任命式!生徒会の鈴木さん、福永くん、青山さん!良い返事・顔でしたよ!!

そして1年生の三役のみなさん!男子は服部くん、女子は栗本さんぐらいの力強い返事があると頼もしいですね☆まずは明後日の名古屋近郊総合学習でのリーダーシップに期待しています!!

その他2枚は、お弁当の様子!班で食べているクラスが多く、明後日の確認をしていたのでは???

午後からも頑張りましょう!!

3年生 お弁当タイム2

愛情たっぷり。量もたっぷり。午後のエネルギー、充電中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 お弁当タイム1

2学期に入ってから、これで4回目のお弁当の日です。保護者の方、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当タイム!(2年生)

画像1 画像1
最近は何だか毎週のようにお弁当タイムがありますね。
おうちの人のたいへんさもちゃんと知りながら、感謝していただいてくださいね。

表彰伝達式を行いました

画像1 画像1
朝会の前に表彰伝達式を行いました。表彰されたの以下の生徒です。おめでとうございます!

■尾北支所中学校秋季バレーボール大会 男子の部
第3位 宮田中学校 男子 バレーボール部

■第49回 一万人卓球大会 江南地区 
中学1年 女子の部:第3位 小山 はづき
中学2年 女子の部:第3位 徳永 結

■江南市優秀選手(第34回愛知県ジュニアオリンピック陸上競技大会走り高跳び優勝)
 成瀬 太一

■第35回 愛知県ジュニアオリンピック陸上競技大会 
男子C砲丸投:第4位 吉原悠登
男子B110MH:第8位 大西凱

■第60回江南市民陸上競技大会
中学校1年男子砲丸投:第1位 吉原悠登
中学校3年男子砲丸投:第1位 川野成己
中学校2年女子砲丸投:第1位 竹田知世
中学校2年女子100M:第1位 井上涼帆
中学校2年男子100M:第2位 今 麟太
中学校2年男子100M:第3位 鈴木 武
中学校1年女子1500M:第1位 野津里実
中学校3年女子1500M:第1位 宮田時希
中学校1年男子1500M:第1位 服部遂哉
中学校1年男子1500M:第2位 岩田啓志
中学生3年男子1500M:第1位 内田賢志
中学校3年男子1500M:第2位 有賀翔平
中学校2年男子1500M:第3位 浅野海人
中学校3年女子1500M:第2位 安藤乃愛
中学校3年女子1500M:第3位 森 美結
中学校1年女子走幅跳:第2位 鈴木友有加
中学生1年女子走高跳:第2位 川崎愛佳
中学生男子4×200Mリレー:第3位(小澤 伊藤 今 内田)
中学生 女子 4×100Mリレー:第2位(井上 鈴木 青山 山田)
一般男子1500M:第3位 新美智之先生

お弁当タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お弁当箱が抜けない…というハプニングがありましたが、楽しいお弁当タイムでした。
中にはのびたくんのキャラ弁を作ってきた子も!!
いい奥さんになりそうですね!





後期生徒会の任命式を行いました

画像1 画像1
後期生徒会の任命式を行いました。写真は生徒会の新メンバーです。どうか、宮田中学校をうまく導いてください。

任命式を終え後期スタート(2年生)

画像1 画像1
2年生の生徒会4名、学級三役36名の任命式を終えました。
さぁいよいよ後期のスタートです。
初めが肝心!今日1日頑張るぞ!
そして初心忘るべからず。
今日の気持ちを3月まで持ち続けよう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備(新3年登校)

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399