最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:485
総数:5184514
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

12月25日です。おはようございます。

≪今日の花≫ 【苺】いちご
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休み練習初日!!

画像1 画像1
画像2 画像2
冬休み練習初日!!

ランメニュー中心でしたがよく頑張りましたね☆

この間の1年生大会で悔しい思いをした1年生、、、

宇佐見くん、ボールハンドリングをこっそりやったのでしょうか、ドリブルワークで光ってましたよ!!

他にも力を付けている1年生、努力は裏切りません!!

2年生もあの時の情熱、バスケ愛を忘れずに1年生を引っ張っていって下さいね☆

明日は朝からです、寝坊せずに頑張れ、男子バスケ部!!

Greeting Cards 〜Merry Christmas〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生 英語の授業でグリーティングカードを作成しました。
すてきなカードばかりです。今回は、クリスマスカードです。
英語に親しめたきっかけになったのではないでしょうか。

昨日の反省を課題として(女子卓球部)

画像1 画像1
 昨日の濃尾平野オープンで見つけた課題をもとに、バックハンドを中心に練習を行いました。年内の練習はあと2日ですが、1月は出稽古が多いので、時間のあるときにしっかりと練習を続けていきたいと思います。

今日の女子バレー部その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

今日の女子バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は愛知県美浜少年自然の家で冬の合宿をさせていただいています。

昼食後に海辺に出かけ、三校(依佐美、名南中、宮田)で合同チームを作り、リレーをやって親睦を深めました。天気も良くほのぼのとした時間を過ごせました。






今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、少し寒さもやわらぎ、風もなく、しっかり練習に取り組むことができました。
先日の積雪や天候不良が続いたため、久しぶりにたくさんのボールを打つことができました。
また、この冬の課題である体力づくりやフットワーク強化にも取り組みました。

吹奏楽部 佐野先生をお迎えして

佐野先生がみえると吹奏楽部には緊張がはしります。今日は多くの生徒が指摘され、レッスンが終わった後と、レッスン中の写真わかりますか?全然、表情が違います。
画像1 画像1
画像2 画像2

江南市教師力向上セミナー

画像1 画像1
今日は江南の先生が集まっての冬期研修会が江南市民文化会館で行われました。算数の授業とキャリア教育についての研修が行われ、どの先生も熱心に聞いていました。

今日の水泳部!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、水泳部の2014年最後の練習でした。江南市民駅伝に向けて、いつもより長い距離を走り、トレーニングをしました。22日に行ったタイムよりも早く走ることができた生徒も多くいました。

その後は、体幹トレーニングを行い、体の軸をぎゅっと引き締めました。最後には、リレーで年内の走り納めをし、今年の活動を終えました。

新年にスタートダッシュができるよう、お休みの間にいろいろと整えていきたいですね。それでは、少し早いですが、良いお年を・・・

今日の陸上部

短距離は校内練習を行いました。専門練習の前に明日の競技場練習につながるような目標や課題を見つけるよう話したところ、練習後9割の人が自分の目標や課題をもつことができたようです。明日は年内最後の競技場練習です。高い意識をもって明日の練習に臨みましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

校長です・・・、校長です 315 【教えられ】

画像1 画像1
校長です。バスの中で2人の中学生に会いました。
校長です。目の前に座っていました。
校長です。次の瞬間、二人に目が留まりました。
校長です。二人は手話でやりとりしています。
校長です。話せないという障害をもった二人でした。

校長です。二人とも好きこのんでこのようになったのではありません。
校長です。一人になった時、何度も泣いた日があったと思います。
校長です。母を恨み、不満をぶつけった日もあったのでしょうか。
校長です。思わずこちらがうつむいてしまいそうです。

校長です。バスが混んできました。
校長です。彼等の座っているところは優先席でした。
校長です。年配の方が乗ってみえました。
校長です。一人が気付いて席を立ちました。
校長です。そして友達の肩をたたきました。
校長です。友達もハッとして席を立ちました。

校長です。彼等はさっと席を譲ったのです。
校長です。言葉無しで手で座ってくださいと。
校長です。二人は何もなかったようにニッコリしています。

校長です。このことが嬉しくて嬉しくて仕方がなかったです。
校長です。誰かに知ってほしくてほしくて仕方がなかったです。
校長です。彼等と話したくて仕方がなかったです。
校長です。じっとこらえてバスを降りました。

校長です・・・、校長です。


新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO251(1年生)

画像1 画像1
どこかの塾ではありませんが、『冬期集中講座』がこの3日間行われます!

どこかの塾ではありませんが、『実力テストまで100日』をとっくにきっています!

どこかの塾ではありませんが、『人気講師陣』を取りそろえています!

どこかの塾にはありません!超個別指導です!


心のきまり 【初詣】

画像1 画像1
.

さぁ〜、朝の部活スタート

このカメラ、すごいです。3階からとってもこの綺麗さ!ソフト部の4人の顔もバッチリです!(今まで、本当にひどいカメラ借りていましたわ・・・)みんな、頑張れ!
画像1 画像1

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

12月24日です。おはようございます。

≪今日の花≫ 【ポインセチア】
画像1 画像1

今日の女子バレーボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
今日と明日、美浜少年自然の家にて、冬の合宿を行っています。
参加校は、刈谷市立依佐美中学校さん、名古屋市立名南中学校さんと本校の3校です。
今日は午前・午後ともに、練習試合を行いました。1年生が大会に出ていたので、主に2年生だけで試合を行いました。1人ケガをしているため、5人で試合をすることもありましたが、動きが良く、また全員声も良く出ており、いい試合ができたと思います。ただ、レシーブミスがあったり、決定力に欠くところがありました。ひとつでも多くのことを身につけ、有意義な合宿となるよう、明日もがんばりましょう!
また、同じようにバレーボールに一生懸命に打ち込む参加校の皆さんとも積極的に交流し、よい時間を過ごしましょう!
保護者の方には、遠方まで車出しをしていただき、応援やアドバイスをいただき、誠にありがとうございました。

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO250(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年のマスコットキャラクター、正田グリフィンくん、、、

1年6組のお別れ会はグリフィンくんらしく笑顔いっぱいでしたね☆

宮中1年生は、いつでも笑顔のグリフィンくんを忘れないからね、、、

寂しくなったら宮中ホームページをみて、みんなも頑張っていること、そしてグリフィンくんは1人でないことを思い出してくださいね♪

新しい学校でもグリフィンスマイルで頑張れ!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備(新3年登校)

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399