最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:485
総数:5184511
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

1年生大会男子バスケットボール

大口中学校で行われている、1年生大会男子バスケットボール

宮田中の次の試合は、第4試合で犬山東部中学校さんとの対戦です。
11時30分からの予定です。

1年生大会決勝リーグ(男子バスケ部)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は大口中学校の体育館で、男子バスケットボール1年生大会の決勝リーグが行われています。

第2試合で宮田中は大口中学校さんと対戦しました。
残念ながら26対12で負けてしまいました。

次は最終第5試合で、犬山東部中学校さんとの対戦です。
11時からの予定です。
頑張れ宮田中!!

宮中歴史散歩

 毎年、曼陀羅寺で除夜の鐘を突く生徒もいるようですね。
その曼陀羅寺の開山杉は、樹齢八百余年を誇る江南市の重要文化財でした。確かに赤丸の場所に立っていますね。
 本校の校歌にも出てくる馴染みのある杉ですが、昭和34年の伊勢湾台風で倒れてしまいました。現在は切株だけ残っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

モンゴル通信32号

 青年海外協力隊としてモンゴルに赴任されている岩田先生から、モンゴル通信32号が届きました。
 日本も寒いですけど−25度とは驚きますね。
画像1 画像1

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

12月20日です。おはようございます。

≪今日の花≫ 【すいせん】
画像1 画像1

12月20日(土)の部活動予定

陸  上 … 短距離・フィールド
         → 校内または一宮グランドにて練習
           (グランドコンディションによって)
           8:00〜
       長距離
         → 一宮グランドにて練習
           学校8:00集合

バレー男 … 練習試合 対浅井中
        会場:宮田中 9:00〜

バレー女 … 午前:藤里小にて練習
       午後:名尾予選会出場決定戦
          会場:宮田中 

バスケ男 … 1年生大会
        会場:大口中
        7:30〜12:00

卓 球女 … 校内練習
        8:30〜12:00

野  球 … 校内練習
        6:30〜17:00

ソ フ ト … 校内練習
        8:00〜12:00

サッカー … U−13尾北地区予選リーグ
        会場:大口中
        対布袋中 9:00〜
        対大口中 10:40〜

水  泳 … 大口プールにて練習
        13:00〜16:00

吹 奏 楽 … 校内練習
        9:00〜12:30

チーム賑和おつかれさまでした(2年生)

画像1 画像1
今日の1限に「チーム賑和」が集まり、最後のミーティングを行いました。
最後ということで、集合写真を撮りました。
水曜に行ったレクが大成功したのは賑和メンバーの頑張りがあったからこそです。
ぜひ今後の絆プロジェクトにも参加をして、学年を盛り上げていきましょう!!

学級レク(1年1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の6時間目は、体育の授業をいただいて学級レクを行いました。
レクをすることも、部活毎にチームを組んで出し物をすることも、昨日、急に決まったことでしたが、たった1日でよくぞここまで考えました!という素敵な出し物ばかりでした。

自分たちが部活動で鍛えてきた技能をアピールするチーム、ある日の部活動での出来事をぺープサート劇で演じるチーム、ショートコントで盛り上げてくれたチーム、クイズで楽しませてくれたチーム等々。
どのチームもよく考えられていて、本当に楽しかったです。
担任の私も出し物に参加させてもらえてうれしかったです!!

授業をくださった体育の先生に感謝するとともに、楽しく盛り上げてくれた1年1組のみんなにも感謝します!!心温まる楽しい時間をありがとう!!

帰りの様子です

 寒い一日でした。市民駅伝大会に向けた練習も始まりました。グランド状態が良くないので、学校の周りを走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO248(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
第6回の学年レク、今回は、、、

バスケットボール!!

男子は通常ゴール!女子は真野T特製ゴール!

全員にパスを回さないとシュートを打ってはいけない!

のルールのもと、パス回しが勝敗の鍵でしたね☆

白熱した戦いは、、、なんと昼放課延長戦!(教科の先生方、申し訳ありませんでした汗)

しかも男子はサドンデスフリースロー対決までもつれこむ大接戦!

それでも勝負がつかず、男子は3,4組が同点優勝!しかし!女子では4組が優勝したため、勝ち点の結果・・・

1−4が初優勝!!!!

2014年の締めくくりにふさわしい、良い戦いでしたよ!

残す所学年レクも3学期のみ!年間優勝はどのクラスに!?

次回のレクも乞うご期待です!!!

新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO247(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期学年集会&11,12月誕生日会!!

少しざわついたのが気になりましたが。。。

自分たちで上手に進めることができたのは◎

MVP賞(クラスのアンケートで選出された)、皆勤賞、基礎整理パーフェクト賞、3つとも賞をGETした強者もいましたね!

3学期はさらに増えることを期待していますよ〜!!

誕生日会も6組から大きなハッピーバースディーの歌声が♪

そんな和やかな雰囲気の中、さらにサプライズで会場を沸かせたのは、、、

行事集会部によるサンタ&トナカイ☆

テンションが上がってきたところで、第6回学年レクへと続くのでした。。。


ケーキでござる!

3年生のホームページの載る数が少ないと声が届いています!家内制手工業で頑張っています!6組はインフルエンザ予防で班で食べてないです。
今日はケーキが出ました。少し早いメリークリスマスですね。

追伸:早川教頭先生の買ってくれたカメラ、すごいです。今までは5枚撮って3枚はうまく写らなかったのですが、100パーセントです。今まで自分だけ良いカメラでね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

校長です・・・、校長です 312 【関西の方】

画像1 画像1
校長です。関西の方はお話大好きです。
校長です。関西の方は常に話してないと死んでしまうそうです。
校長です。マグロが止まると死ぬと一緒でしょうか。
校長です。東京の電車に関西の方、乗るとびっくりされるそうです。
校長です。「無茶静かやわ〜」と。
校長です。私が言ってるのと違いまっせ。
校長です。いろんなところに書いてあるんでっすせ。

校長です。関西の方は笑いが大好きです。
校長です。何か話すにもおもろいこと入れないかんみたいです。
校長です。関西でモテようと思ったならおもろなくてはいけないそうです。
校長です。関西ではキムタクより陣内智則さんの方がモテるそうです。(え?)
校長です。私が言っているのと違いまっせ。
校長です。いろんなところに書いてあるのですせ。

校長です。関西の方は、タコ焼きが大好きです。
校長です。関西では一家に一台たこ焼き器があるそうです。
校長です。おかずにたこ焼きもあるそうです。
校長です。私が言っているのと違いまっせ。
校長です。いろんなところに書いてあるのですせ。

校長です。関西の方はお客さんとのやりとりが大好きです。
校長です。関西では定価で買う人アホやそうです。
校長です。価格に値引き分入っているそうです。
校長です。早く言ってください。
校長です。あべのハルカスで定価で買ってもうたです。(え?)
校長です。私が言っているのと違いまっせ。
校長です。いろんなところに書いてあるのですせ。

校長です・・・、校長です。

校内めぐり 91 『雪』

画像1 画像1
昨日の雪には泣かされました。朝の通勤、通学は大変だったと思います。自転車がわだちに入ってくると抜くにも抜けません。自転車も自転車でやむをえずの選択だったと思います。また、歩くのも大変で学校前でも滑っている生徒をよく見かけました。ただ中学生ぐらいになるとコロンといく生徒がいなかったです。(小学生でもいないかな)
朝早くから体育科の先生を中心に雪かきをしていただきました。校内にいくつもの通路ができていたので生徒諸君も気付いたと思います。頭が下がる思いです。

さて、宮田中学校はグランドが北側にあり、他校と少し違うのですが、これがやっかいなことを引き起こします。まず、北館の裏側の雪は根雪化しやすいということです。いつまでも溶けないでいるのです。二つ目は水はけがどうしても悪くなるということです。今日もグランドは使えないでしょう。明日も野球などは試合は無理でしょう。辛いグランドです。

学校帰り、可愛く思えたのは多くの女生徒が手の上に雪玉を乗せて帰っていくことです。小学生と変わらないなと思いました。中には30センチくらいの雪玉かかえていた女生徒もいました。みんな雪で童心に返っているのでしょうか。

登校の様子です

 朝礼時に校長先生がお話しされた「横断歩道で止まってくれた車に挨拶をしよう」も、かなり定着してきました。
画像1 画像1

朝部活の様子です

 グランドは使えません・・・。
 それでも宮中生は元気です。今日も校舎内に野球部員の気合の入った声が響いています。陸上部は学校の周りを走ってきたようです。
 北館の北側の雪は、日中も陰になり、なかなか溶けてくれません・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の心がけ

夢に向かって道は開かれる!
画像1 画像1

12月19日です。おはようございます。

≪今日の花≫  【シクラメン】
画像1 画像1

チーム彩結成(2年生)

画像1 画像1
今日の昼放課からチーム彩(いろどり)の活動が始まりました。
チーム彩とは、学年掲示板を彩り、イベントを盛り上げることを目標に結成したチームです。
特に「クリスマス」「新年」といったイベントに合った掲示を行っていく予定です。
学年全体を盛り上げるために、楽しく華やかに掲示をしていきましょう!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式準備(新3年登校)

学校からのお知らせ

学年通信 1年生

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399