令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

2015運動会 18

画像1 画像1
第6回 1年 はじめての30m




 
 「かけあし〜!」

 
  1年生も、立派な指揮。


2015運動会 17

画像1 画像1
 仲良く笑顔で、イッチニ、イッチニ!

 ※結果 ・・・ 白の勝利

2015運動会 16

画像1 画像1
第5回 3年 気持ちを合わせて イッチニ イッチニ!

  「あともう少し!」 最後まで、焦らず、イッチニ、イッチニ。

2015運動会 15

画像1 画像1
4 新入学児 新入学児かけっこ

「ありがとう」「待ってるよ」そんな会話が聞こえてきそうな、温かい一コマ

2015運動会 14

画像1 画像1
  フィニッシュのポーズも、バッチリ!!

2015運動会 13

画像1 画像1
 難しいステップも、リズミカルに、軽やかに。

2015運動会 12

画像1 画像1
第3回 2年 銀河鉄道999 byコキザイル

 68人のコキザイルが、リズムに乗って、颯爽と登場。

2015運動会 11

画像1 画像1
「頑張るぞ!」 言葉に出さなくても、体は語るように力強く駆け出す。

 ※結果 ・・・ 白の勝利

2015運動会 10

画像1 画像1
  ゴール直前まで、繰り広げられる接戦。歓声も大きくなる。

2015運動会 9

画像1 画像1
第2回 5年 全力疾走!!100m

  トップバッターの5年生。笑顔で入場。

2015運動会 8

画像1 画像1
第1回 全校 古北っ子ダンス

 「ライジング・サン」の曲にあわせて警戒に、全校でダンス。

2015運動会 7

画像1 画像1
運動会の歌

「今日は古北の運動会 力いっぱい走ろうよ 力いっぱい跳ぼうよ…」

2015運動会 6

画像1 画像1
優勝旗返還。昨年度は白組が優勝。

「今年もがんばってください」の声に、「頑張ります」と笑顔で答える。

2015運動会 5

画像1 画像1
児童代表あいさつ

「私たち6年生は、小学校生活最後の運動会です。今日は、すばらしい演技が見せられるよう、88名、心を一つにして演技をします」
「ぼくたち1年生は、小学校に入って、初めての運動会です。暑さに負けずがんばります!」


会場から、大きく温かい拍手をいただく。

2015運動会 4

画像1 画像1
 揃う手と足。  少ない練習時間も、「ABC」は健在。

2015運動会 3

画像1 画像1
 「選手入場!」 伝統の校旗の重みを感じながら、力強く入場。 

2015運動会 2

画像1 画像1
 
 
 
 
「てるてる坊主」も


古北っ子の頑張りを応援

2015運動会 1

画像1 画像1
 天気予報は、「曇りのち晴れ」。
 グランドの整地を進める中、予定通りの開催を決定。

2015.9.27 ありがとうございました

画像1 画像1
運動会を終えても、いつまでも、子ども達が聞こえてくるかのような運動場。

そんなタイミングで、早速、昨日の夕方に、ご来賓の方より、ありがたいメールを頂戴しました。紹介させていただきます。

心配されていた天気が嘘のように回復し、最高の運動会日和となりました。
本日の運動会が、開会式から終わりまで円滑に進められたことは素晴らしいことでして、あらためて先生方のご尽力に敬意を表します。
各演技種目では、年ごとに工夫が積み重ねられていることを強く感じました。
そして何よりも、児童が元気よく、礼儀正しく行動したことをとても嬉しく思いました。
子どもたちの成長は、我々地元人にとっては何よりの活性剤になります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
本日は運動会へのお招きを頂きありがとうございました。

過分なお言葉を頂戴し、恐縮いたします。ありがとうございました。

ギリギリまで天気に振り回される形になりましたが、昨日の本番では、予定通りに進行でき、あわせて、内容も例年と同じか、もしかしたらそれ以上の盛り上がりを見せてくれた演技もありました。
私たちも、子ども達のパフォーマンスに頭が下がる思いです。

さて、そんな盛り上がった運動会の余韻に浸っていただくべく、昨日の様子をピックアップし、この後、時系列で追って紹介していきます。ぜひ、引き続き、本HPをご覧ください。

また、オンラインアンケートにも、既に多くの回答を頂戴し、ありがとうございます。
昨日の1日目で、昨年度の総数を超える回答が寄せられました。未回答の方は、明日(28日・火)まで受け付けております。
記憶の鮮明なうちに、ぜひ、回答いただけると幸いです。ご協力をよろしくお願いいたします。

今週の予定 (9/28〜10/4)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。
今週もよろしくお願いいたします。    

■28日(月)
 ・振替休日
 
■29日(火)
 ・業前:読書
 ・月曜時間割(但し、4〜6年は6時間授業)
 ・英語活動(4年)
 ・弁当持参

■30日(水)
 ・業前:ドリル
 ・英語活動(3年)
 ・陸上運動記録会選手内科検診

■1日(木)
 ・業前:陸上運動記録会選手壮行会(体育館)
 ・外国語活動(1・6年)

■2日(金)
 ・業前:ドリル(1・2年「わんぱく団」読み聞かせ)

■3日(土)
 ・市民まつり

■4日(日)
 ・市民まつり
   金管クラブ演奏(北部中と合同演奏) 9:50〜
   夜の親子連凧あげ大会 16:00〜
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/30 陸上記録会選手内科検診
6年陸上練習
10/1 6年陸上練習
10/2 陸上記録会選手壮行会
6年陸上練習
10/5 6年陸上練習
10/6 陸上記録会(門弟山小)
委員会
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924