令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

6年生 陸上運動記録会選手壮行会

画像1 画像1
 今日は、陸上運動記録会の選手壮行会が行われました。5年生の児童が中心となり、会を開いてもらいました。

 選手紹介の際、選手児童は、代表として堂々と元気よく返事をすることができました。応援の児童も、温かい様子でエールを贈ることができました。全校の応援を受け、より一層やる気を高めることができた壮行会でした。

 陸上運動記録会本番まで、あと2回の練習です。本番に向けて十分に調整をし、満足のいく取り組みができるよう願っています。がんばりましょう!

2年生 心をこめて

画像1 画像1
陸上運動記録会の選手壮行会がありました。
6年生の選手のみなさんへ、「フレーフレー古北!」と心をこめて応援をしました。
記録会は10月6日です。
2年生は会場には行けませんが、教室から6年生のみなさんの活躍を応援したいと思います!

4年生 フレーフレー古北!

画像1 画像1
 今日から10月に入りました。雨が降ってしまいましたが,教室は涼しく,学習するのには一番いい時期になってきました。 

 今日は,陸上運動記録会に出場する6年生の壮行会がありました。6年生の選手が,練習の成果を発揮できるように,元気よく応援しました。

 芸術の秋もやってきているようです。図画工作の「物語の世界」は,色塗りを始める子が出てきました。桜色のうろこを一枚一枚丁寧に塗りました。味わいのある作品に仕上がりそうです。

5年 陸上記録会選手壮行会

画像1 画像1
 本日の業前、体育館で「陸上運動記録会選手壮行会」が行われました。

 5年生は、来週の火曜日に応援に行けない1〜5年生を代表として、古北小応援だとして、選手にエールを送りました。

 運動会が終わって、すぐでしたが、さすがに応援団、そして5年生!!代表として一生懸命応援することができました。

 きっと、思いは選手達に伝わったと思います。5年生のみなさん、お疲れ様でした!!

* 来年みんなは、応援される側です。今から、少しだけでもいいので1年後の陸上運動記録会を意識していきましょう!!

1年生☆英語活動

画像1 画像1
 今日はグレッグ先生に,果物の名前の言い方を教わりました。大きな声でリズムにのって何度も復唱しているうちに,みんなすっかり覚えてしまいました。

 その後,みんなでフルーツバスケットをしました。笑い声の絶えない楽しい授業でした。

2015.10.1 陸上運動記録会壮行会

画像1 画像1
本日は、業前に、陸上運動記録会壮行会を行いました。
以下のようなことをあいさつとして話しました。

いよいよ陸上運動記録会が、来週に迫ってきました。
雨が多い9月でしたが、運動会の練習と同じように、約1ヶ月間、限られた中で、選手の皆さんは、全力で練習に取り組んできました。

さて現在、イギリスで、ラグビーの世界大会である「ワールドカップ」が行われています。
日本代表も出場していますが、そのチームスローガンを知っていますか?
「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」です。

きっと、選手の皆さんは、代表としての誇りを持って、「古北小のためにがんばるぞ!」「応援してくれる人のためにがんばるぞ!」と思っていることでしょう。
その気持ちは、まさに「ひとりはみんなのために」です。

また、今日の日を迎えるまで、たくさんの練習をしてきました。そのとき、多くの仲間が道具を準備してくれたり、整地してくれたり、計測してくれたりし、サポートをしてくれました。多くの先生も指導してくれ、特に、今年は、北部中学校の体育科の先生も指導に来ていただけました。家族も応援してくれました。
これらは、まさに「みんなはひとりのために」です。

このように、選手と、応援するみんなが、お互いのためにがんばってきました。
これらは、「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」です。
大会当日では、スタートラインなどで、このことばをふと思い出すと、落ち着いて、力がわいてくると思います。

そして、ぜひ、学年訓のように、全力で「TRY」をしてきてください。
大会当日は、古北っ子の「全力児童」ぶりが会場のあちらこちらで見られることを楽しみにしています。
応援に行く6年生はもちろん、学校に残る1年生〜5年生までの古北っ子や、先生方も、ベストを尽くす皆さんを応援しています。がんばってください!

選手の皆さんは、聴き手を向いて、しっかり聴いてくれました。
「さすが!」と思いました。そんな「ABC」がしっかりしている選手なら、当日も、しっかりしたパフォーマンスを発揮してくれることでしょう。ベストを尽くして、頑張れ!

今日の給食 (10/1)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、芋の子汁、豆腐ステーキのそぼろあんかけ、小松菜のクルミ和え、巨峰、牛乳」(602kcal)です。

「小松菜」は、江戸時代初期に、現在の「東京都江戸川区小松川」付近で、ククタチナ(茎立ち)を品種改良して栽培され始めたといわれます。当時の将軍「徳川吉宗」の鷹狩りの際に献上され、そのとき、この地名から「小松菜」の名がつけられた、といわれています。 

今日から、10月。食材も、彩りも、さらに秋を感じさせるような献立です。
季節は「食欲の秋」です。しっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。

今日もおいしくいただきました!

「運動会」についてアンケート結果 3

画像1 画像1
昨日に引き続き、アンケート結果についてお知らせします。

■特に印象に残った演技種目は何ですか。
6年生「組立体操」は、ご覧になられた方のほとんどが選択されたようです。さらに、今年は特に接戦となった、午後からの、5年生「騎馬戦」、全校「天空の大玉」、が多かったようです。また、「通学班リレー」も根強い人気がありますね。
以下のような、肯定的な感想をいただきました。

★騎馬戦は、いつ見ても手に汗握る戦いで、組立体操は、感動します。

★5年生騎馬戦、6年生組立体操は見ていて心が熱くなりました。来年度以降も怪我の無い様に、5年生・6年生の恒例競技として継続いただければと思います。

★運動会すごく楽しかったですっ。騎馬戦が特に面白かったっ。

★6年生の組体操は整然とこなし素晴らしい団結力を見せていただきました。我が子はまだ3年生ですが、さすが6年生だなと感動の涙が出てきました。子供もすごかったと驚いていました。
他の種目でも児童が皆、真剣に取り組む姿が印象的でした。子供は今から高学年になって応援団や組体操をすることを楽しみにしています。

★毎年本当に楽しみに拝見しています。我が子が一生懸命取り組む姿は、やはり涙が出るものです。特に、6年生の組立体操は、毎年ですが演技構成もよくBGMでも盛り上げていただき、感動しました。ぜひ続けていってください。

★組み立て体操は、昨今中止するところが増えてきています。先生方には何かと気苦労をおかけしますが、子供の顔を見ていると、終わった後、達成感が伝わるいい顔をしています。もしできましたら、今後も続けられることを期待します。小学生最後の運動会、子供も頑張っておりました。6年間有難うございました。

★6年生の組み立て、通学班リレーは毎年感動します。ずっと続いてほしい種目です。

★学年が上がるほど、出来ることが増えてくるんだなぁと感じました。6年生の組み体操はとても良かったです。

★6年生が係りの仕事をテキパキこなす姿、組立体操での立派な演技。全てに感動しました。

★6年生の組立体操は自分の子供は出ていないのに感動して涙が出てきました。素晴らしかったです。暑い中、先生方もお疲れ様でした。

★組み立て体操は見ていて歓声とともに感動的で素晴らしかったです。

★毎年、組立体操を楽しみにしています。最後のハイタッチが新鮮でした。仲間とのねぎらいの言葉がけは、どの子も満足げな顔をしていました。
毎年少しずつ構成が違い、その学年ならでは、でいいと思います。他学年ではありますが感動しました。ありがとうございました。

★やはり最後の6年生の「夢へのトライ」は感動しました!

★組立体操、とても良かったです。雨ばかりで、なかなか練習が出来ない中、一生懸命ご指導していただき、ありがとうございます。大きなけがもなく無事終わることができました。小学校最後の運動会でとても良い思い出ができました。本当にありがとうございました。

★「ヤバイ!私今、目がうるうるきてる」と思うところが多々あり、子ども達の一生懸命な姿勢に感動しました。バックで流れている曲にも左右されますね。

★通学班リレーは大好きです。同じ班のみんなが一致団結している姿はとてもかっこいい。

★天空の大玉は、ドキドキして、おもしろかったです。子供たちが楽しそうで、とてもよかったです。 

10月1日(木)

画像1 画像1
 おはようございます。

 10月になりました。秋も次第に深まってきました。今日は雨模様で少し肌寒さを感じるかもしれません。

 本日の業前には、陸上運動記録会壮行会を行います。5年生を中心に、選手の気持ちを高めるための準備に真剣に取り組んでいます(写真下)。直接会場で声援を送ることはできませんが、気持ちは一つです。選手の皆さん、がんばってきてください。

 本日もよろしくお願いいたします。

* 今日10月1日は「印章の日」です。1873(明治6)年のこの日、公式の書類に実印を捺印する制度ができたことから、全日本印章業組合連合会が制定しました。またこの日は、東海道新幹線が開業した日でもあります。1964(昭和39)年のことでした。

3年生 英語活動がありました

画像1 画像1
"Big or small, 1,2,3 BIG !!"
のかけ声で、ファースターゲームを行いました。
それぞれの机で、白熱したゲームが展開されました。

今日学んだ言葉が登場する絵本も小木曽先生に読んでいただきましたね。
とっても楽しい活動となりました。

4年生 ひらがなに挑戦!

画像1 画像1
 今日は,書写の授業で「はす」の清書をしました。
 前回に比べると,ひらがなのやわらかい感じが出せるようになってきました。「は」は上手に書くことができても,「す」の形が崩れてしまう子が多く,苦戦していました。
 納得のいく作品が出来上がるまで,がんばりました。 

5年 ひみつの特訓

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の業前は陸上運動記録会の壮行会です。 
今日は、5年生のみ集まり、代表選手の6年生に向かってエールを送る練習をしました。

運動会本番のときのように、おなかから声を出すことができました。
きっと6年生のみんなに届く応援だと思います!

明日も心を合わせて応援しましょう!

1年生☆第2回 ロケット的入れ大会

画像1 画像1
9月30日(水)
 今日は、夏休みの宿題で作ったロケットを使って、的入れ大会をしました。実は、以前にも楽しんだのですが、子どもたちのリクエストでもう1回することになりました。
 点数が書いてある的に入れるのは難しく、なかなか入りません。グループ対抗にしたので、大きな声で、友達の応援をしていました。なぜか、運動会の応援団の振り付けでした。クラスみんなで、ロケットだけでなく、応援も楽しみました。 
 今日、ロケットを持ち帰ったので、ご家庭でも楽しんでみてはいかがでしょうか。

1年生☆給食の準備

画像1 画像1
 久しぶりの給食です。当番や係の子が力を合わせて準備しています。
 手早く準備して、ゆっくりとおいしい給食をいただきました。

がんばれ!陸上選手

画像1 画像1
17日を最後に、連休や運動会を挟んでいたためお休みしていた、陸上運動記録会に向けての選手の練習が、昨日から、再開されました。

大会は、10月6日。いよいよ「カウントダウン」といった感じですが、選手の皆さんは、最後までコツコツ、練習に励んでほしいと思います。

がんばれ!選手の皆さん! 

2015.9.30 マナーの心

画像1 画像1
「子とともに ゆう&ゆう10月号」の特集は「見直そう、マナーの心」というもの。

親子で、マナーについて振り返り、考える特集が組まれていました。

その中に、「わたしはだじょうぶ?」という、親子で行うチェックリストがありました。そのリストと、そこから何がわかるのかということが書かれた解説文を引用させていただきます。

自分自身がこころがけているものはいくつありますか。○をつけてみましょう。
【 A 】
ア 茶わんを持って食べる。
イ 出されたものは、残さず食べる。
ウ 脱いだ履き物をそろえる。
エ 電車に乗るときは、順番に並んで乗る。
オ 電車の中では静かにする。

【 B 】
ア 電車やバスで、お年寄りに席を譲る。
イ 先生や地域の人に、自分から挨拶をする。
ウ 手伝ってもらったとき、「ありがとう」を言う。
エ 人を傷つけたとき、「ごめんなさい」を言う。
オ 名前を呼ばれたら、返事をする。

Aの項目は、自分一人でできる態度や行動です。食事の作法や周りのこと、次に使う人のことなどを考えています。これらの態度や行動は、あなたが気をつけていることに、周りは気づかないかもしれません。誰にも気づかれなくても、さまざまな作法や周りの人のことを考えて行動できるあなたは立派です。

Bの項目は、周りの人との関わりの中での態度や行動です。挨拶や譲り合いなど、人とのコミュニケーションをとることにつながっています。これらの行動は、自分の態度や行動しだいで、周りの人を心地よくしたり、不快な思いにしたりします。周りにいる人が心地よく生活することができるあなたの行動は立派です。

他人の行動に比べ、自分のことは気づきにくいもの。こうしたことを改めて振り返り、自分のマナーについて、今一度考えてみるのもいいかもしれませんね。
古北っ子は「ABC」ができているので、もちろん「○」が多いのでは。
そして、そんな「古北っ子」の保護者の皆さんももちろん、ですよね!

10月献立表を掲載しています

画像1 画像1
右欄「配布文書」コーナーの「献立表」欄に、「10月の献立表」(PDFファイル)を掲載しています。   

クリックしていただけると、閲覧、印刷が可能です。

買い物中に、あるいは晩ご飯の準備前に、「給食と重ならないメニュー」を考えるときに、スマホやタブレットで閲覧し、ばっちりチェックできます。
ぜひ、ご活用ください! 

以下からも閲覧することが可能です(以下をクリック↓)
10月献立表

今日の給食 (9/30)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は「ご飯、とうがん汁、鶏(けい)ちゃん焼き、鮎の甘露煮、牛乳」(584kcal)です。

今日は、「岐阜県」の郷土料理の日。
「鶏(けい)ちゃん焼き」は、岐阜県飛騨地方の料理で、鶏肉を味噌や醤油で味付け、野菜と一緒に炒めたものです。
岐阜県で、かつて羊の飼育が盛んだった地域で、羊の肉を使った「ジンギスカン料理」が広まりつつありましたが、普及するまでには至らず、牧羊が途絶えると同時に消滅してしまいました。しかし、その調理法を応用して、「鶏肉」を調理するようになったのが「鶏ちゃん焼き」の始まりと言われています。

また、「鮎」は長良川を中心として多くの漁獲を誇る魚で、岐阜県の「県の魚」です。「鵜飼い」による漁法が盛んな岐阜県ならでは、ですね。

今日も、そして9月も、おいしくいただきました!

ABCを大切に 〜3秒を人のために〜

画像1 画像1 画像2 画像2
「きちんとする」ということは、「きちんとしない」より時間がかかる。

でも、そのわずかな時間を大切にすると、気持ちがいい環境になる。

だれかが、その時間を大切にしないと、大切にしない人が、続くこともある。

では、その時間はいったいどれくらいかかるのかな・・・?

「3秒」を大切にするか、しないかで、環境は大きく変わります。

心がけてくれるとうれしいです。「3秒を人のために」。 

不審者情報

画像1 画像1
以下のような悪質な事案がありましたので、お知らせします。

■日時 9月29日(火) 午後6時頃

■場所 犬山市上坂町(犬山西小学校校区)

■事案内容
 女子児童が自宅玄関先で不審な男(茶髪・ジャージ)に口をふさがれ、体を触られた。児童はすぐに近くの家に助けを求め、警察に通報した。犯人は逃走し、警察が対応中。

■不審者の特徴
 年齢・体格等不詳。茶髪、メガネなし、黒ジャージ着用

近隣の市町で発生した、悪質な事案です。
地域の方々におかれましては、不審な人物等に気をつけていただき、各家庭では、児童の安全確保のために「いかのおすし」の確認と共に、下校後の外出等には、十分気をつけるようご指導をよろしくお願いします。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/1 6年陸上練習
10/2 陸上記録会選手壮行会
6年陸上練習
10/5 6年陸上練習
10/6 陸上記録会(門弟山小)
委員会
10/7 口座振替日
陸上記録会予備日
江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924