今週の目標は、「次の授業の準備をしてから休み時間にしよう」です。

5年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「絆 〜心を一つに〜」 
 4月から毎日のように練習を重ね、前日のぎりぎりまで最後の調整をし、気持ちを高めてきました。
 そして迎えた本番。いつもよりも緊張感のある中で、真剣な顔で技に取り組んでいました。124人全員の心が一つになった、120%の演技をお見せすることができたのではないでしょうか。
 また、「風を切って走れ!」「ダッシュで奪取!綱を引け!!」も全力で取り組み、応援も高学年らしく声を出し、下の学年の子たちを引っ張ってくれました。係の子たちもいい働きをしていました。頑張ったね。
 来週から、また元気に、新しい目標に向かって頑張りましょう!!

6年生☆最高の運動会!!

5月23日(土)
 さわやかな天気のもと、6年生にとって小学校生活最後の運動会が行われました!!
 最初の学年競技である『リレー』では、最高のバトンパスを目指し、全力で走り抜けることができました!運動会の最後の見せ場である『騎馬戦』は、迫力のある素晴らしい演技を全校に見せることできました!!
 赤組も白組も全力を出し切り、本当に本当にかっこよかったです!!小学校生活最後の運動会、最高の運動会にすることができましたね♪
 
 2日間の休みでしっかり疲れをとって、また火曜日に元気にきてくださいね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 小学校生活初めての運動会!

 小学校に上がって初めての運動会が終わりました。「輝け!ウィーアー」はみんなにこにこ素敵な笑顔でかわいいダンスを踊ることができました。玉入れは2年生と力を合わせて頑張りました。午後のかけっこでは、みんなゴールめがけて力いっぱい走ることができました。ひとりひとりが精一杯頑張って素敵な運動会になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

光り輝く仲間の笑顔 熱く激しく燃え上がれ

画像1 画像1
 さわやかな朝を迎えました。いよいよ運動会本番です。
 子どもたちの勇姿をぜひご覧ください。多くの皆様のご来校をお待ちしております。

明日は運動会!

画像1 画像1
 明日5月23日は運動会。準備は整いました。
 子どもたちの姿をぜひご覧ください。多くの皆様のご来校をお待ちしております。

金管クラブ☆新入部員がんばっています!!

画像1 画像1
5月21日(木)
 金管クラブの新入部員は、マウスピースの練習をしています。マウスピースでロングトーンや「かえる歌」ができたら、楽器をつけて練習していきます。早く合格できるように、みんな練習をがんばっています♪

3年生 運動会にむけてがんばってます。

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会もいよいよ明後日となりました。子どもたちは毎日よっちょれや応援の練習にがんばっています。よっちょれの練習では、隊形移動やフィナーレ、入退場などの練習が入り、いよいよ仕上げの段階に入ってきました。本番で最高の演技が披露できるよう、暑い日差しの中、毎日子どもたちはがんばっています。給食後の応援練習でも、大きな声を出して一生懸命練習しています。

2年生さつまいもの苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校の畑に野菜名人の山田さんと一緒にサツマイモの苗を植えました。「はやくお芋が食べたいな〜」「元気に育ってね」と優しく声をかけながら活動しました。これから2年生全員で世話をしていきます。秋の収穫が今から楽しみです。

5年生 着々と・・・?

画像1 画像1
 運動会を間近にし、ワクワクとドキドキと複雑な気持ちの5年生。今日は、徒競走と組体操を練習しました。校長先生にも見て頂き、励ましの言葉をもらった子どもたちは、さらにやる気になったようです。
 毎日欠かさず練習をし、少しずつ技の完成度を上げています。練習できる時間は残りわずか。油断せず当日には、124人の心を一つにした「絆」を披露できるよう頑張ります。

6年生☆運動会まであと3日!!

5月20日(水)
 今日は、運動会に向けて本番通りの流れでリレーと騎馬戦を行いました。校長先生にも見て頂いたので、いつも以上に緊張感をもって練習に臨むことができました!!
 本番までは、あと2日です。「最後の運動会」が「最高の運動会」になるよう、ラストスパートも気を抜かずに頑張っていきたいと思います!!
画像1 画像1

4年生 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
5月20日(水)
 今週末の運動会に向けて、全校をあげて練習がラストスパートに入っています。4年生の練習も一人一人が意識を高めて取り組んでいます。
 給食後には赤白分かれて応援練習。応援団員に選ばれた子たちは、初めての経験ですが日々一生懸命他の子たちを引っ張ってくれています。それに応えて全体の応援の声もより大きく、熱気をおびてきました。
 さあ、土曜日の運動会では、どちらの応援が勝利へと導いてくれるのでしょうか?
赤!白!がんばれ!!

1年生 もうすぐ運動会!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ運動会まであと3日。今日も暑い中練習を頑張りました。号令の合図で動いたり、元気に声を出したり、みんな気合い十分です。かけっこも、初めて雷管の音に合わせて走りました。ダンスでは場所移動が上手になりました。運動会当日はきっと格好いい姿を見せてくれると思います。運動会が楽しみです。

6年生☆運動会まであと5日!!

画像1 画像1
5月18日(月)
 運動会まで、残り一週間となりました!今日は、高学年での綱引きの2回目の練習がありました。さすがは高学年!!前回やったことをしっかりと覚えており、素早く動くことができました。
 前回は赤の圧勝でしたが、今回は3対1で白の勝利!!本番はどうなるのか!?全く予想がつきません…高学年の迫力ある真剣勝負をお楽しみに♪

4年生 ツルレイシの芽が出たよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月15日(金)
 先週末に種まきをしたツルレイシ(ゴーヤ)の芽が出始めました。「先生!僕の出たよ!」と朝うれしそうな子どもの声が聞こえます。ツルが出始めたら、畑に植え替え夏には実の収穫をします。観察をしながら、今から収穫が楽しみです。

図書選定

画像1 画像1
廊下にずらりと並んだ本。
図書館に入れる本を選びました。
どんな本が新しく入るか楽しみにしていてください。

ごちそうさま!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(月)1年生の給食が始まって1か月が過ぎました。はじめは給食の準備に時間がかかりましたが、現在はかなりスムーズにできるようになりました。今日の給食は,うどん。おいしくいただきました。笑顔いっぱいの一年生の給食風景です。

提出物 1年生 あさがおを植えたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科であさがおの種を植えました。毎日しっかり世話をしてきれいな花を咲かせようね!今日も自分のあさがおにしっかり水をやっていました。

朝会

画像1 画像1
今年度初めて運動場で朝会を行いました。
運動会も近いので、赤白に分かれて運動会の開会式の隊形で集まりました。
校長先生からは、物で感じるみんなのやる気、姿で感じるみんなのやる気ということで、靴や机がしっかり整とんされていることや、掃除や登下校でのすばらしい姿についてお話がありました。

5年生 運動会に向けて・・・

画像1 画像1
 連休が明け、初めての外での練習です。砂だらけになりながら1時間、一生懸命練習することができました。少しずつ技ができるようになってきました。まだまだたくさんの課題もあります。 
 あと2週間。5年生全員が心一つに。そんな演技を披露できるよう練習を重ねたいと思います。がんばるぞー!

運動会 応援練習

画像1 画像1
5月8日金曜日。運動場には力強いかけ声と太鼓の音が響いています。応援練習です。赤白それぞれ6年生を中心に、運動場に集まって練習に励んでいます。リードする6年生、動きを考え確かめ合う仲間たち。
 5月23日の本番に向けて、
 フレー!フレー!赤組!!がんばれ!がんばれ!白組!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 朝会
3/1 クラブ
江南市立古知野東小学校
〒483-8044
江南市宮後町船渡58
TEL:0587-56-2272
FAX:0587-56-2208