最新更新日:2024/06/02
本日:count up10
昨日:473
総数:5185487
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

熱血主任の宮中つぶやき日記 (里帰り編NO3)

画像1 画像1
2015年も残すところ、あとわずか、いかがお過ごしでしょうか?

里帰り編ラストは明日の朝、みなさんが食べるであろうお雑煮についてです☆

昨年度も少し書きましたが、香川県のお雑煮は白味噌仕立てで餅はあん餅をいれます!

『え〜、不味そう、、、』

という声が聞こえてきそうですが、先生は産まれてからずっ〜とこの味です。

二年生のみなさんにも、故郷の味があるのではないでしょうか⁈

先生のように里帰りしている人は、その故郷の味を堪能してみてください。

江南の地で過ごしている人は、故郷江南の味を堪能してみてください。

どちらにしても、2015年最後の日は、一年を振り返るとともに、自分の故郷について考えてみるのもいいかもしれませんね🎶

明日からは担任の先生による年賀状シリーズです!乞うご期待‼︎

それでは良いお年を、、、

*昨日の続きを簡単に、、、美味しいうどん屋の共通点はずばり、製麺所です☆大きなお店よりも、小さな製麺所の方が美味しくて安いですよ‼︎


宮田中 ベスト5 出来事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度を振り返り、ベスト5を選んでみました。はやり1位は学力が伸びたことではないでしょうか。小中連携して同じスタイルで授業を取り組んでもう3年目になりました。成績が向上し、宮田中学校の学力が確実に他校から認められるようになりました。写真は学び集会の様子です。

第2位は県駅伝でしょうか。女子が5位、男子が9位でフィニッシュですが、この順位、簡単には取れません。女子の1区、野津さんが1位でトラックに戻ってきたことには驚きです。過去には県で優勝のある宮田中学校です。名門、復活です!

第3位は「えっさっさ」でしょうか。今、組み立て体操で日本中が問題になっていますが、本校はえっさっさを行い、その事故の心配もないのですが、これが宮中だというものができあがったように感じます。特に今年は3年生が下級生を教えるという縦割りを採用したのも良かったです。

第4位は男女の比がおかしくなり、部活に影響が出ていることです。宮小卒の1年生の男女比が2対1に近いのです。来年は藤里小が同じようなことになるらしいです。これが原因で女子の部が人数が集まらないという現状になっています。バレー部女子も5人で今、試合をしているのが現実なんです。写真は5人+1人のバレー部女子です。それでも元気な姿を見せてくれます。

第5位はカゼノミヤ響が市長さんから「善行賞」を頂いたことでしょうか。本年度をもって解散することで、今までの功績を讃えて賞状をいただきました。これは卒業生で関わって頂いた方々にも知らせたいことでした。

その他、3年生の長島スパーランドとか、いろいろ考えましたが、なかなか決められません。でもどれひとつひとつ取ってみても、みんなが必死にやっている思い出ばかりです。それが宮中なんではないでしょうか。みんな思い出ベスト10!

1年生の2学期振り返りシリーズ!!(12月学年レク)

振り返りシリーズ今年最後は12月に行われた学年レク!!
レク部によって考えられた色々な種目を各クラス全力で行いました。
見ている方も楽しかった!レク部のみなさんお疲れ様でした!次も期待してます笑
2学期は多くの行事があり、クラスでの絆が深まったと思います。
1年生でいられるのもあと3ヶ月。
今のクラスでさらに良い思い出を作っていこう!!
そして、先輩になる準備を始めましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生紹介シリーズ 『伊藤翔平君が訪ねてきてくれました』

画像1 画像1
昨年度、卒業し、大垣日大高校へ進学した伊藤翔平君がお父さんと一緒に、休みを利用して校長室を訪ねてきてくれました。1年生で昨年夏にベンチ入りした彼ですが、足の故障などで苦しい時期もあったそうです。でも今では一段とたくましくなって、少し太くなったような気がします。聞けば、毎日、ガンガン投げているそうです。

是非、甲子園に行って、甲子園のマウンドに立って頂きたいです。宮中軟式野球からでも甲子園に行けるのだと言うところを見せてほしいです。卒業生のみんなも在校生もみんなで応援しています。

※写真は伊藤君が投げていた中3の時の写真です。

新米教師の2学期振り返り(2年生)

あと少しで2015年も終わります。
2016年のスタートです。

2016年は皆さんにとって、大きな大きな1年になると思います。
学校の最高学年になります。受験生になります。

様々な壁に当たると思います。
その壁に当たったとき、逃げ出すのか、乗り越えて一つ成長するのか、大きく違ってきますね。

先生は今までの人生で大きな壁に当たる度にある曲を聴いて自分を励ましてきました。

それがMr.Childrenさんの「終わりなき旅」です。
歌詞の一部にこんなものがあります。
「難しく考え出すと 結局全てが嫌になって
 そっと そっと 逃げ出したくなるけど
 高ければ高い壁の方が 登った時気持ちいいもんな
 まだ限界だなんて認めちゃいないさ。。。。」

是非皆さんも聴いてみて下さい!!
以上、終わりなき旅で2015年の締めくくりとします!!

2016年に元気な姿を見せて下さい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

猪木さんの名言を君たちに届けたくて(2)

画像1 画像1
この名言は猪木さんの中で一番有名でしょうか。人は馬鹿になって何かに必死に向かっていった時、見えてくるものがあります。とにかく人から「馬鹿か!」と言われるくらい何かに燃えてみて下さい。

1年間のまとめ(3年生)

画像1 画像1
<長瀬先生より>
受験生としてのこの1年。大変な苦悩もあったでしょう。
そんなみなさんにこの言葉を送ります。

「逆境は人生の土台をつくる」

苦悩を乗り越えた先に、人格が磨かれ、人としての土台ができるのです。
1年間、よく頑張りましたね。

校長です・・・、校長です 604 【大掃除、除夜の鐘が・・・。】

画像1 画像1
校長です。大掃除、みなさんの家庭はありますか?
校長です。最近、無くなっている家庭が多いそうです。
校長です。奥様の性格にもよるところが大きいようです。

校長です。外に買い物に出たならスポ少が練習していました。
校長です。多くのお父さんが指導してみえました。
校長です。大掃除さぼる大義名分を手にいれたようです。(おぃ)

校長です。我が家の監督は女房です。
校長です。「いい?上から、天井からやるのよ」と言うのです。
校長です。上のほこりから落とさないといけないのです。
校長です。言っているあなたも上から目線です。(おぃおぃ)

校長です。洗濯機の中も磨いてやろうと思いました。
校長です。ここは奥さんが喜ぶと聞いたからです。
校長です。女房、見つけて言うのです。
校長です。「草なぎ剛君なんか毎年、やってるわ」と。(おぃ)
校長です。『あれ?草なぎ剛君、結婚してみえましたか』
校長です。しかし、メーカーさんも、もう少し考えてください。
校長です。洗濯機のふたの裏側、無茶、拭きにくいです。
校長です。プラスチック一枚でツルリとしてください。

校長です。やるところばかりで焦ります。
校長です。中学生の夏の宿題みたいです。
校長です。やらないのに悩みだけは人一倍です。
校長です。でもエンジンかかるとイッキにいきます。
校長です。やり出したら止まらないのです。
校長です。やり出すまで時間がかかるだけです。
校長です。こうして一日がやっと終わりました。

校長です。こんなに体がガタガタで正月迎えるのでしょうか。
校長です。腰痛が心配です。
校長です。除夜の鐘がテンカウントに聞こえてきそうです。

校長です・・・、校長です。

新米教師の2学期振り返り(2年生)

3日目は合唱コンです。まだまだ記憶に新しい合唱コンクールですが、皆さんの真剣に歌う姿には心動かされました。

合唱を創っていく中で、クラスがぶつかり合うことが何度かあったことだと思います。
そんな壁を乗り越えていくからこそ、本番で一つになれるんだと感じました。

2015年も今日が最後です。
有意義な1日にして下さい!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。12月31日(木)

今日の花 (ハボタン)
画像1 画像1

スマホに関するPTAアンケートの結果

11月に御協力くださった携帯・スマホに関するアンケートの結果の一部を紹介させていただきます。お子様がお年玉をもらうこの時期、特に1年生の保護者からスマホを「みんな持っているから契約させて」と子どもに言われ困っているという問い合わせがあります。結論として、宮田中は約半数強の所持率です。しかし、大阪の中学一年生2名が殺害された事件、三重県の中二女子が連れ去られた事件全て携帯・スマホが犯人と仲立ちをしています。また、本校でもゲームに夜遅くまではまり翌朝体調不良を訴える生徒や、LINEの対話から自分はいじめられていると憂鬱になっている生徒もいます。今回、本校の正しい所持率、約束ごとの有無を学年毎に公表いたします。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任の先生より 年末メッセージ (3−6)

画像1 画像1
<鬼頭先生より>
 個性的な生徒が多く、しかもみんなに優しく明るい3年6組が大好きです。行事では必ず盛り上がり、団結力が強かったですね。特に合唱コンクールの金賞に輝いた「走る川」は感動しました!ありがとう!!

新米教師の2学期振り返り日記NO.4(2年生)

さあ今年も残すところあと2日もありません。

今年できなかったこと、来年達成したいこと、是非2016年の目標とし、頑張ってください。

人は夢や目標があるから頑張れるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任の先生より 年末メッセージ (3−5)

画像1 画像1
<安田先生より>
思い返せば、あっという間で貴重な2015年でした。

みなさん、そろって健康でまた会いましょう!

担任の先生より 年末メッセージ (3−4)

画像1 画像1
<坂井先生より>
 体育大会・合唱コンクール、みんなと過ごした一日一日は、とても素晴らしい思い出となっています。また、学習面でも自分の目標に向かって頑張っている姿は、特に素晴らしかったです。目標実現のため、これからも頑張りましょう!!

校長です・・・、校長です 603 【英語の敬語】

画像1 画像1
校長です。敬語は英語にはないと聞いたことがあります。
校長です。実は丁寧語としてあるのです。 
校長です。映画で、兵士が上官に対して “Yes, sir!” と言います。
校長です。読み方は「イエッサー」です。
校長です。これ“Yes!”だけではビンタもんかもしれません。
校長です。訳すと「ハイ」と「おぅ」の違いぐらいないでしょうか。
校長です。そこまではいかないかもしれません。

校長です。大切なのは“sir” です。
校長です。「サー」なんです。
校長です。卓球、愛ちゃんです。(おぃおぃ)
校長です。英語では“sir”が敬語となるのです。
校長です。例えば男性客には「いらっしゃいませ」と言う時です。
校長です。May I help you, sir?
校長です。しっかりついているのがわかりますか。
校長です。女性に対しては “ma’am” が使われます。
校長です。“ma’am” は “madam” の口語的な言い方です。
校長です。「マーム」と発音します。
校長です。でも独身かどうかによって使い分けが難しいです。

校長です。もっと段階的に丁寧語があるのです。
校長です。「トイレはどこですか」と聞きたいときです。
校長です。「Where is the bathroom?」です。
校長です。これ日本語に訳すとどうでしょう。
校長です。「トイレどこ?」でしょうか。
校長です。偉そうです。
校長です。正しく言うとどうなるのでしょう。
校長です。「Could you tell me where the bathroom is? 」です。
校長です。「トイレがどこにあるか教えていただけませんか?」です。
校長です。これで丁寧に教えてもらえ、チビらずに済むのです。

校長です。このCould you覚えておいて損はありません。
校長です。例えば窓を開けてほしい時です。
校長です。「Open the window. 」と言ったら大変です。
校長です。「窓を開けよ!」と女王様みたいです。
校長です。Could youをつけて「Could you open the window?」にします。
校長です。「窓を開けてもらえませんか」となるのです。

校長です。ついでにひとつ。
校長です。君の心も開けてもらえませんか。
校長です。「Could you open the your heart?」
校長です。これは正しいか自信ないです。(おぃおぃ)

校長です・・・、校長です。


新米教師の2学期振り返り日記 NO.3(2年生)

本日は職場体験の写真です!!

懐かしいですね。
みなさん、この3日間で様々な経験をしたと思います。

働くことの厳しさ、難しさ、、、、
先生も4月から働き始めましたが、わからないことばかりです。
困っているときに助けてくれるのは、周りの先生方であり、感謝の気持ちでいっぱいです。

皆さんも周りの人への感謝の気持ちを忘れないで下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱血主任の宮中つぶやき日記(里帰り編NO2)

画像1 画像1
残すところ2015年も2日ですが、二年生のみなさん、いかがお過ごしでしょうか?

今日は香川県といえばうどん県ですね、ということでうどんの話です☆

香川出身の先生はよく香川でオススメのうどん屋はと聞かれますが、実は香川県民、オススメのうどん屋は⁇と聞かれるのが一番困ります、、、

というのも、たくさん香川には美味しいうどん屋さんがありますが、

結局は慣れ親しんだうどんが一番美味しい!にたどり着くからです。

実家に帰る度にいろいろなうどん屋さんに行きますが、結局は家の近所の製麺所が一番な気がします☆

なので、香川県民にオススメのうどん屋さんは?と聞いても答えはバラバラです。

とはいえ、共通点が一つだけあります、それは、、、明日お伝えしたいと思います、、、

(昨日の答え)
正解は、金毘羅さんでした☆
ここには786段の階段がありますが、一段だけ登りではなく、降りの階段があるため、785段と言われています。
なぜ一段降りがあるかというと、、、
786段は786(なやむ、悩む)のため、悩むをなくすために、一段なくしたと言われています☆

そのため、785段登りきった人は悩みがなくなると言われているそうです☆

今回は365段、大門という入口で断念したため、悩みがなくなっていない先生、、、

来年はみんなの進路への悩みをとるべく、頑張って785段制覇するのでみなさんも、勉強頑張りましょう‼︎


フォークを聴こう 【赤ちょうちん】

画像1 画像1
かごや姫の「赤ちょうちん」をご存じですか。かごや姫と言うと「神田川」がものすごく有名ですが、この「赤ちょうちん」もすごく人気があった曲なんです。悲しい曲で、貧しい中で一生懸命愛し合い、やがては別れ、その苦しさがうまく表現されています。

「あのころふたりのアパートは裸電球まぶしくて」で始まります。裸電球なんて今の子は知りません。ただの電球で、昭和そのものです。

「貨物列車が通ると揺れた、ふたりに似合いの部屋でした」線路近くのアパートに同せいをしていたのでしょうか、きっと狭い畳の部屋だったと思います。

「月に一度のぜいたくだけどお酒もちょっぴり飲んだわね」給料が入った時は屋台に座った様子がわかります。

2番では、「雨が続くと仕事もせずにキャベツばかり、かじってた」となり日頃は日雇い生活だったのでしょうか。

「あなたと別れた雨の夜、公衆電話の箱の中、ひざを抱えて泣きました」と今では見られない公衆電話ボックスが出てきます。ここの部分の彼女の様子が簡単に想像つく方は悲しい青春時代を送ってきた方でしょうか。(おぃおぃ)

彼女、彼との赤提灯での思い出が一番あるのでしょうか、赤提灯を見るたびに彼の姿を探してしまうのです。これが、実に悲しいのです。

一度、聴いてみて下さい。作詞は「神田川」を書かれた喜多条忠さんで、喜多条さんが書かれる詩は本当にすごいです。


1年生の2学期振り返りシリーズ!!(合唱コンクール)

画像1 画像1
振り返りシリーズ3つ目は、合唱コンクール!
長い時間をかけて、みんなで一つのものを創っていく。
その難しさ、素晴らしさを経験することができましたね。
来年は今年以上の合唱を作り上げて下さい。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 あいさつ運動 生徒委員会
3/11 生徒会アワー 生徒議会

学校からのお知らせ

学年通信 2年生

学年通信 3年生

江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399