最新更新日:2024/05/24
本日:count up74
昨日:461
総数:2036464
 令和6年度の合い言葉は「『き』力を高めて挑戦しよう」です。  『き』力とは、「雰囲『気』を大切にする力」「『聴』いて考える力」「『気』づき考え行動する力」「『協』力する力」です。これらを高めて、挑戦しよう!

285 食欲がないのに

画像1 画像1
ということは、やはり「ギラギラ」と授業に参加しなければ力はつきませんね。
 
※レオナルド・ディ・セル・ピエーロ・ダ・ヴィンチ(イタリア 1452〜1519)芸術家。絵画、彫刻、建築、音楽、科学、数学、工学、発明、解剖学、地学、地誌学、植物学など様々な分野に顕著な業績を残し、「万能人」の異名をもつ。 

【結果】江南市民バドミントン大会

画像1 画像1
今日は、江南市民体育会館にて、ウルフの皆さんが、市民バドミントン大会に参加。
大会は、6年生の部に4チーム(総20チーム)、5年生の部に3チーム(総27チーム)、4年生以下の部に3チーム(総26チーム)が参加しました。

大会は、惜しくも、入賞を果たすことができませんでしたが、6年生の部で圓尾・野呂組が、5年生の部で永井・赤木組が、それぞれベスト8に進出し、入賞まであと一歩というところでした。

また、2・3年生は、4年生以下の部で初出場。懸命にシャトルを追いかけ、頑張りました。

ウルフの皆さん、お疲れ様でした!

(※写真が一部の選手のみでごめんなさいね)

2015.10.12 教師力アップセミナー

画像1 画像1
今日は、大口中学校を会場に開催されている「教師力アップセミナー」に参加。
このセミナーは、年に7回ほど、全国から著名な現役教師や元教師に講師として来ていただいて行われるセミナーですが、個人的には、5月の行われた、NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」にも取り上げられたことがある、菊池省三先生以来の参加。
本日の講師は、このセミナーのレギュラー講師(毎年必ず務めていただている)の、植草学園大学名誉教授・野口芳宏先生です。
人気講師のセミナーとあり、会場は満席でした。

野口先生といえば、国語を専門とされている、小学校の教師・校長を務められた先生です。講義は、常にユーモアやウィットにあふれ、笑いが絶えません。しかし、時には歯に衣着せぬような、数々の分かりやすい端的なフレーズは、「野口節」とも言われ、その言葉を漏らすまいと、「炸裂」した瞬間、多くの参加者のペンが走ります。

今日は、午前の2時間で、6年生の国語の教材である宮沢賢治の「やまなし」を用いた模擬授業を行い、午後の2時間で、会員の道徳の模擬授業で学び合い、野口先生による道徳の今後の方向性について語ってもらう構成でした。

特に、午前の国語の模擬授業は、過去、何回か野口先生のセミナーには参加していますが、今日も脳に汗をかきながらの参加です(笑)。
宮沢賢治の独特の世界観が広がる物語である「やまなし」。教師を悩ませる物語でありながら、なぜ40年間も教科書に掲載され続けるのか。模擬授業では、「文学は内容美と形成美によって成り立つ」というもと、物語を分かりやすく読み解いていきます。
野口先生が必ず実践する、会員に対して「〇か×か」「理由を書きなさい」という、考えをはっきりさせた上で互いの意見を聞きながらの進行は、日頃の授業で使えるテクニックです。「間違った読みを否定する」「鍛える」などの言葉にまとめられた、徹底した追究は、「その判断は妥当か、その根拠が大切」と常に深く思考させることを求めます。

2時間の模擬授業の最後には、「こんな話だから、これからも掲載され続けるだろう」という締めくくりに一同納得です。

本校からも参加職員がいた今日のセミナー。
古北っ子を「鍛える」ために、一つでも多くのことを取り入れていってくれることでしょう。

体育の日

画像1 画像1
今日は、「体育の日」です。 
「国民の祝日に関する法律」によれば「スポーツに親しみ、健康な心身を培う」ことを趣旨としているものです。

お父さん、お母さん以上のお年の方は、ご存じの通り、1964年(昭和39年)の「東京オリンピック」の開会式が行われた「10月10日」を、「体育の日」として、国民の祝日にしていたものです。しかし、2000年(平成12年)からは「ハッピーマンデー制度」の適用により、10月の第2月曜日となりました。

気候も穏やかで、運動をするには、ピッタリの季節ですね。
家族や親子で、共に軽く汗を流すのもいいですね。

284 生きている

画像1 画像1
当たり前のことを幸せに思い、今日も一日過ごせるといいですね。 

※東井義雄(とうい よしお 1912〜1991)教育者、僧侶。小学校の教師を務め、日本のペスタロッチとも言われ、教育界に数々の足跡を残す。兵庫県に「東井義雄記念館」がある。

2015.10.11 30kmラン

画像1 画像1
今日は、ランニング仲間からお誘いを受け、雨が上がった10時頃から、1ヶ月後に出場する「いびがわマラソン」に備えて、木曽川沿いの30kmを走りました。

「すいとぴあ江南」を出発し、犬山城が見える「犬山緑地グランド」(写真上)まで行き、折り返して「すいとぴあ…」に戻ってくると、ちょうど10km。そこからさらに西へ行き、138タワーパークを超えて、「国道22号」(写真下)まで行くと10km+α。そこから「すいとぴあ…」まで戻ると、30km越えです。

「6分/Kmペース」で、会話をしながら走っていきます。気温は高くないものの、湿度が思ったより高く、汗もかくため、5kmごとに給水もとります。
そんな調子で、途中まで、実に快適に走れたのですが、25km手前で、痛恨の左膝痛が発生!今まで経験したことがない痛みに焦りました。結局、残り5kmは少し歩いては走り…というのを繰り返して、3時間を超えるタイムでフィニッシュ…。なんとか終えることができました。

レース当日の課題が残りました。もし、同じことが起きたら、まだ今日の距離に約10kmを加えないといけません。
シルバーウィーク中の20kmは、問題なく走れたのですが、練習不足による、筋力や関節の耐性が足りないように思いました。

最近の「心に留めておきたい言葉」の「努力を努力と思わないほどに、努力をすることが当たり前」(林修)「努力なしに何かできることは、どうやらありえない」(糸井重里)などの言葉が身に染みます(涙)。

今シーズンの初レースまで1ヶ月を切りました。古北っ子のお父さん、お母さんの出場も聴いています。がんばりたいと思います!

尾北支所駅伝大会で北中女子が健闘!

画像1 画像1
昨日、いちい信金スポーツセンター陸上競技場(一宮総合運動場)で行われた、尾北支所駅伝競走大会。

男女とも、優勝は古知野中学校でしたが、特に女子は、1位から古知野、布袋、犬山南部、江南北部、宮田と、上位5校中、4校が江南市の中学校と、大健闘です。

次週に行われる西尾張大会で、男女とも、10位以内に入ると、県大会出場となります。北部中駅伝部の健闘を祈念します!

また、今日は、バレーボール、バスケットボールの大会も実施されているようです。結果も掲載されるかもしれません。

そんな様子の一端が、北部中HPに掲載されています。ぜひ、ご覧ください。
がんばれ!北部中!

北部中学校HP

(※写真は北部中学校HPから引用しました)

今週の予定 (10/12〜10/18)

画像1 画像1
今週の本校の教育活動をお知らせいたします。 
今週もよろしくお願いいたします。    

■12日(月)
 ・体育の日
 
■13日(火)
 ・業前:認証式+表彰伝達式(体育館)
 ・委員会

■14日(水)
 ・業前:ドリル
 ・1年:遠足「愛・地球博記念公園」
 ・3年:遠足「アクア・トトぎふ」
 ・5年:遠足「トヨタ会館・トヨタ自動車高岡工場」

■15日(木)
 ・業前:読書(「わんぱく団」読み聞かせ 5・6年)
 ・2年:遠足「百年公園・岐阜県博物館」
 ・4年:遠足「犬山城・犬山城下町」
 ・外国語活動(5年)

■16日(金)
 ・業前:ドリル
 ・鑑賞会「シンドバットの大冒険」

■17日(土)

■18日(日)

283 人と比べることなど

画像1 画像1
他人よりも、昨日の自分と比べることが大切ですね。
そのために、できることを一生懸命に。 

※桂福丸(かつら ふくまる 1978〜)落語家。私立灘中学校・高等学校、京都大学法学部卒業。入門1ヶ月で高座に上がるなど、上達の速さは師匠をうならせるという逸話もある。落語とクラシックを融合した「寄席CLASSIC」なども開催。

応援、ありがとうございました

画像1 画像1
アンツBは、2戦2勝で、見事「奨励賞」をいただきました。
おめでとうございます。これからの活躍も期待していますよ!

2015.10.10 目の愛護デー

画像1 画像1
今日は、10月10日ということで、「目の愛護デー」です。「目の健康」について考えたり、活動したりする日です。

そこで、一日の気になる目の使い方を振り返ってみると…。
朝起きるとリビングのテレビを見て、車に乗ればカーナビなどの液晶パネル、職場に着けばパソコンのディスプレイ。そして、タブレットPCにスマートフォン…。朝から夜までなんと、ディスプレイに触れる機会が多いことでしょう。

もともと視力が良かった私は、視力検査をすれば、いわゆる「2.0」。小中学生の頃は、指定されたラインより後方からも見えていたため、自称「2.3」と言っていたほどです(笑)。

しかし、働くようになり、コンピュータを使用するようになって、徐々に視力が衰えていったように思います。今では、免許証は「メガネなし」にはなっているものの、必ずメガネをかけて運転し、デスクワークでははずすものの、それ以外の生活はかけるようになっています。幸い、「老視」(いわゆる「老眼」)にはなっていませんが、視力に問題なく、視界が開けているということは、本当にありがたいことですね。

先の、「ディスプレイ漬け」は、多くの人が当てはまるようで、視力低下のみならず、最近では、「ドライアイ」の症状に悩まされる人が多いようです。眼球が乾きすぎると、キズがつきやすくなり、目の二次障害の恐れもあります。

そこで、調べてみると、パソコンを用いたデスクワークについて、労働衛生環境管理のためのガイドラインでは、「一連続作業時間が1時間を超えないようにし、次の連続作業までの間に10分〜15分の作業休止時間を設け、かつ、一連続作業時間内において1回〜2回程度の小休止を設けること」を求めているとのこと。やはり、不可のかけ過ぎはよくないようです。

児童・生徒の視力も、年々、悪くなる傾向にあることが分かっています(参照:平成26年度学校保険統計調査確定値)。古北っ子には、なんとなくテレビを見たり、ゲームをしたりするのではなく、目を休ませることを適切に行い、視力低下やドライアイにならないような対応をしてほしいと思います。

【結果】江南市スポーツ少年団秋季軟式野球大会 〜アンツB〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、先週に引き続き、江南市スポーツ少年団秋季軟式野球大会に、アンツBが出場。今まで勝ったことがない強敵の草井小鹿ジュニアーズと対戦しました。

先攻はジュニアーズ、後攻はアンツ。アンツのバッテリーは、浅野君−赤木君。

1回表、ジュニアーズの攻撃は、フォアボールで出塁したランナーが、ワンアウトからタイムリーヒットで先制を許すと、そのランナーもスチールで3塁まで進むと、エラーで追加得点。いきなり、アンツは2点を追う形になります。

しかし、その裏、アンツの先頭打者の赤木君が内野安打で出塁すると、盗塁や後続の進塁打で三塁に進むと、バッテリーエラーで1点を返します。なおも、フォアボールのランナーやフィルーダースチョイスで出塁したランナーを置いて、丹羽君がセンター前への2点タイムリーヒットで、一気に逆転に成功!1回を終えて、3×2とします。

2回表、ジュニアーズの攻撃は、先頭打者をフォアボールで出塁を許すも、ツーアウト3塁から、バッテリーエラーの間にホームを狙うも、落ち着いて守ったアンツバッテリーがタッチアウトにし、得点を与えません。

その裏、アンツの攻撃は、ピンチの後にチャンスありと、先頭打者の赤木君、早瀬君がフォアボールで出塁し、ノーアウト2・3塁にすると、鶴田君のセカンドへの当たりは内野安打となり、1点を追加。さらに、後続の当たりは、ミスを誘い、2点を追加。この回も3点を奪い、6×2とします。

試合は、フォアボールによる出塁や、さらに残塁も多かったため、3回の攻防は、規定時間により、途中でゲームセットに。ついに、草井小鹿ジュニアーズに初勝利となりました。
Bクラスは、トーナメント戦ではないため、2試合のみの実施となりますが、2戦2勝と、強敵ジュニアーズに対する勝利を含めての、すばらしい結果となりました。
こういう経験が、次からの自信につながります。ぜひ、今度の大会も、頑張ってください!

保育園運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、古知野北保育園、草井保育園の運動会にお邪魔しました。
未来の古北っ子が、元気よく、そして楽しみながら体を動かしていました。

両園とも、組立体操を拝見しましたが、どちらも力強くてかっこよく、立派でした。将来、古北小での組立体操も、きっとバッチリ決めてくれることでしょう。

古北保育園のらいおん組さん、草井保育園のぞう組さん、待ってますよ!^^

「運動会」についてアンケート結果 12

画像1 画像1
本日は、「その他肯定的なご意見」について、掲載いたします。
こういった声に支えられ、また頑張れるように思いました。
次年度も、良いところは継承し、そうでないところは、可能な範囲で改善を図れるよう、検討していきたいと思います。
多くの貴重なご意見をお寄せいただき、大変ありがとうございました。

以上で、「『運動会』についてアンケート結果」の掲載を終了いたします。引き続き、本校の教育活動にご理解・ご協力頂きますよう、お願い申し上げます。 

★楽しく拝見させていただきました。来年も楽しみにしています。

★先生方が朝早くからグラウンドを整備していただき、ありがとうございました。

★先生方朝早くから、子ども達の為にグランド整備ありがとうございました。

★先生方の熱心な指導、温かい励ましなど、子どもたちの様子を見ていると古北っ子は本当にみんな楽しそうです。

★天候が心配されましたが、運動会を無事終えることができ、ありがとうございました。先生方には、早朝から整地などの準備、本当にお疲れさまでした。火曜日に延期されれば、主人は仕事で観ることができなかったので、予定通り開催されてありがたかったです。子供たちの成長を感じられた1日になりました。ありがとうございました。

★前日の雨の影響で運動会は中止だと思っていました。今回、先生方が、朝早くから運動場の整備をしていただいたお陰で、土曜日に開催することができたと思っています。お疲れ様でした。

★前日の雨のため、朝からの準備に、終了後の片づけに、お疲れ様でした。

★先生方が走り回って頑張ってくださっている姿もとても印象的でした!楽しい運動会をありがとうございました。おつかれさまでした!

★お疲れ様でした。先生方が早朝から、水溜まりやぬかるみを土で埋めていただいて、無事に開催できました。ありがとうございました。

★朝早くから先生方の整備のおかげで無事運動会ができました☆ありがとうございました。

★先生方も、子供たちへの指導から準備・片づけまでおつかれさまでした。練習期間も雨が多く、前日も雨でどうなることかとハラハラしましたが、無事開催できてよかったです

★天候の悪い中、準備・片付け本当におつかれさまでした。すばらしい運動会でした。

★前日の雨でグラウンドの状態が心配でしたが、学校の素早い対処により整備され、子供達が心おきなく運動会にとりくめていたと思います。有難うございました。

★雨上がりで砂ぼこりがなく快適に楽しめました。運動場の整備お疲れ様でした。銀河鉄道999は懐かしくて口ずさんで見ました。騎馬戦は盛り上がって自然と応援団や子供たちと一緒に応援していました。組体操は素晴らしくBGMの効果もあり感動して涙ホロリでした。きっと来年は大泣きでしょう。接戦の結果の白の勝利、盛り上がりました。感動の運動会ありがとうございました。祖父母は子供と孫の古北運動会の参加、今回は19回目でした。来年は最後の20回です。来年も元気に見に来てくれるといいな。

★今年はじめての運動会でしたが、子ども本人も落ち着いて参加できましたし、他の学年(特に高学年)の種目を見て、「この先自分たちもこれをやるんだ」「お兄ちゃん・お姉ちゃん達すごいな」と感じてくれたらいいなぁと思いながら眺めていました。
ボランティアの方も沢山手伝ってみえましたし、「私も見習わなくてわ」と感心させられました。先生方も生徒達のために色々な所で動き、支えてくださりありがとうございました。来年からもたのしみです。

★入場門の所など、地面がぬかるんでいる所もある中、裸足で頑張っていたのが感動しました。

★先生方、PTAの方々、練習から運動会に至るまで本当にお疲れ様でした。お陰様でとても良い運動会になりました。運動場の状態の悪い中、素早い対処にもとても助かりました。

★全校生徒が一丸となって頑張っている姿が素晴らしかったです。違う学年の生徒が競技をしている時も大きな声で応援をしていたり、競技中も見ている時も生徒が一生懸命だったりし、良かったと思います。組立体操は自分の子が6年生でなくても見ていて涙が出そうになるほど感激しました。

★どの競技も生徒の皆さんが一生懸命取り組む姿に感動しました。今年はカメラ席もあり良かったです。

★とても良かったです。先生方、お疲れ様です!!ありがとうございました m(._.)m

★みんな、頑張っていてとても感動しました。楽しい1日になりました。ありがとうございました。

★前日の準備・片付け共に頑張っていて、子供たちの行動には、本当に感心しました。運動会にもその姿勢が出ていて、観ていてとても清々しい気持ちになりました。日頃の先生方のご指導に感謝いたします。

★お疲れ様でした。先生方他PTA保護者の皆さんのお陰で楽しむことができ、また成長ぶりに感動をいただきました。ありがとうございました。

「冬の読み物」ご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
例年、好評を得ているシリーズの、児童文学賞の入賞作品を収録した、以下の3冊の本が、愛知県教育振興会から発刊されます。
案内を配布しましたので、この機会に、購入を検討されてはいかがでしょうか。

◆「ゆめちゃんのぞうさん」
 (園児・小学校1・2年生)
 B5判(25.7cm〜18.2cm)52頁 510円(税込)
 ※4つのおはなしが入っています。
  「ゆめちゃんのぞうさん」「トンくんならんで」
  「ばいばい、ふわちゃん」「二年二組 〇〇週間!」
 ※イラストがいっぱいで、楽しく読めます。

◆「怪盗オリオンの秘密」
 (小学校3〜6年生)
 B6判(18.2cm〜12.8cm)196頁 510円(税込)
 ※3つのお話が入っています。
  「怪盗オリオンの秘密」「今日は昨日」「贈られた日記帳」

◆「ベストペンフレンド」
 (小学校5・6年生)
 B6判(18.2cm〜12.8cm)188頁 510円(税込)
 ※3つのお話が入っています。
  「ベストペンフレンド」「げげちゃ」「初恋写真」

どちらも、全てのお話にクイズやゲームがついています。
親子で一緒にチャレンジできます。

★おすすめのポイント★
 収録したお話は、児童文学賞(県小中学校長会・PTA主催)で入賞した秀作ぞろい。子どもたちの心に響きます。
 ふりがなが多くつけてあり、本を読むのが少し苦手というお子さんにもよみやすくなっています。さし絵もたくさんあるので、最後まで楽しく読むことができます。
 おまけページは、アニマシオンという読書指導法を参考に作られています。物語を読んだあとのクイズやゲームで、よりお話の世界がふくらみます。

購入を希望される方は、現金を添えて、担任まで「申込票」を提出ください。

■ 提出締切り 10月30日(金)

よろしくお願いいたします。

282 努力を努力と・・・

画像1 画像1
「当たり前」と言い切れる林先生に近づきたいものです。 

※林 修(はやし おさむ 1965〜)予備校講師、タレント。予備校のテレビCM「いつやるか? 今でしょ!」が話題となり、2013年度新語・流行語大賞年間大賞を受賞。

1年生☆算数「3つのかずのけいさん」

画像1 画像1
 数図ブロックを使って計算をしています。
 正しく計算できるようにみんな頑張っていますね。

2年生 Before☆After

画像1 画像1
 2年生になり掃除の範囲が広がって、教室以外のところも担当しています。
 今日は、ひまわり教室前の廊下では、マットをめくって、その下の砂もきれいに掃除している班がありました。
 とってもきれいになりましたね! 

4年生 隅々まできれいにできました!

画像1 画像1
 今日は,3連休の前日なので,入念に清掃を行いました。外掃除は,銀杏がたくさん落ちていたので,急遽手袋をして,銀杏を拾うことになりました。大勢で拾っても拾いきれないほどたくさんありました。

 運動会が終わってから,体育は,ハードル走と跳び箱を交互に行っています。跳び箱は美しいフォームで着地できるようにがんばっています。ハードルも美しいフォームで跳ぶことができるようにがんばっています。何事も繰り返し練習することが大切ですね。

1年生☆ほってみたら・・・

画像1 画像1
10月9日(金)
 今日は、生活の時間に、アサガオの根っこを掘り起こしました。根っこを掘る前に、「どんな根っこかな」と想像してから、掘りました。
 実際に掘ってみると、予想通りだった子が多かったので、喜んでいました。しかし、1本ずつさわってみると、細くて柔らかいので、驚いていました。長いものは、手の平より長く、ひげみたいと言っていました。
 掘り起こしてみると、根っこだけでなく、何かの幼虫がたくさん出てきました。子どもたちは、カブトムシやクワガタだと思っていますが、大きくなると、何になるのでしょう?土に戻したので、何になるのか育ててみたいと思います。
★今までどおり電話での連絡も受け付けています。
  <欠席連絡フォーム>
古北小創立150周年記念事業実行委員会
古北小創立150周年記念HP
古北小創立150周年記念式典
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

古北だより「輝け笑顔」

お知らせ

全校

献立表

江南市立古知野北小学校
〒483-8025
江南市和田町宮145
TEL:0587-56-2274
FAX:0587-56-2924