宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

下校の様子

 週末はみんな笑顔がいいですね。1年生のみなさん部活動が始まるとなかなかゆっくりできません。この土日ぜひ家族でゆっくりしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新米ウチナーンチュー宮中日記NO.3(1年生)

避難訓練の様子です!
行動が素早く、昨年よりも早く集合完了しました!
自分の身を守れる判断をしていきましょう!
画像1 画像1

新米ウチナーンチュー宮中日記NO.4(1年生)

下校の時の様子です!笑顔満点♪
「さようなら〜」っていうと元気よく「さよなら〜」って返してくれるので嬉しくて思わず私まで笑顔になりました!(^o^)皆さん元気をありがとう♪
画像1 画像1

新米ウチナーンチュー宮中日記 NO.2(1年生)

1年生の頑張ってる授業風景です(^o^)
真剣に先生方の聞く姿が素敵です!!
これから楽しんで学んでいきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

部活紹介エントリーナンバー14番★パソコン部★

キャプテンの家入くんにインタビュー!パソコン部はどんな部ですか?

【目標・意気込み・決意表明】
キータイピングをうまくして、将来役に立てるようにしていきたい。

【こんな部です♪】
キータイピングの練習を真面目にやって、うまくするためのアドバイスもしています。
明るい雰囲気で楽しみながら頑張っています。

【その他、紹介したいこと】
社会に出てから役に立つ、WordやExcelも身につきます。
画像1 画像1

離任式より 【青木邦彦先生】

画像1 画像1
青木邦彦先生 
嘘のような本当の話など、意外性が大好きです。長瀬先生が、今、私と長距離の勝負しても私が勝つと思います。年齢差はものすごいのに、私が勝つのです。これ意外性が強いことです。
また、ビリギャルが難関大学に合格した話なども意外性が強い話です。これは最初からダメと決めつけていてはなかった話ではないでしょうか。何事もダメと決めつけず、時間をかけて努力してみましょう。そうすれば必ず何かが変わると思います。私も意外性を楽しみにこれからも頑張っていきたいです。

明日は岩本先生、丹羽先生、山本先生、天野先生を載せさせていただきます。

離任式より 【天野清和先生】

画像1 画像1
素晴らしい人間性、宮中の学びスタイルを実感しています。さらに、学習意欲をさらに高めると、来年の今頃、自分の描いた夢をつかみとっていると信じています。頑張って下さい。

今日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も陸上トレーニングを行いました。
校舎内でトレーニングをした後、リレー、タイヤ押し、ウェイトトレーニングと、時間たっぷり、しっかり体を鍛えました。特にタイヤ押しは辛いトレーニングですが、歯を食いしばってがんばりました!ここで努力したことが今後の泳ぎに現れてきます。
先生へのあいさつ、仲間への声かけなど、さわやかなみんなの姿を見ることですがすがしい気持ちになりました。競技も礼儀も、この調子でがんばりましょう!

1年生の皆さん、ぜひ水泳部に見学に来てくださいね♪

男子バスケ部の練習

画像1 画像1
今日は普段のスタートメニューの後、3対3を中心に練習しました。
新しい顧問の先生を迎えて、男子バスケ部は変わる「チャンス」です。
いいチームになるようにどんどん声を出して、チームを盛り上げていきましょう!

4月9日(土)の練習
  
  3年生  瑞陵中学校に訪問して練習試合 
   
    集合時刻 宮田中学校に6時45分
  
  2年生  宮田中学校にて校内練習

    集合時刻 12時30分


4月10日(日)の練習

  宮田中学校にて校内練習

    集合時刻 12時30分

1日1日の練習メニューを丁寧に行い、練習時間を大切にしましょう。

離任式より 【坂井利衣先生】

画像1 画像1
「宮田中学校、我が誇り」この言葉の意味が今、本当にわかります。
6年間お世話になりました。多くのことを学びました。皆さんと一緒に学び、喜び、悲しみ、悩み、充実した毎日でした。宮田中は本当に素晴らしい学校です。温かい学校です。何かあった時は誰かがさっと手助けしてくれたり相談にのってくれたりします。これからもみんなで素晴らしい宮中をつくっていってください。宮田中学校をみなさんで誇りに思える学校にしてください。

この度、岩倉南部中にかわりましたが、宮田中学校のことは忘れません。遠くから応援しています。今までありがとうございました。 

宮中グッサン家 (Part3)

画像1 画像1
地震、火災を想定した避難訓練を行いました。

放送の指示に従って、机の下に身を隠しています。

このように指示がある場合はいいですが、実際にはいきなり地震が起こり、自分で判断しなければならない場面がほとんどだと思います。

自分の頭で素早く危険を察知し、避難できるようにしましょう。

緊急事態が起きた時にどうするのか、家族でも話し合ってください、

離任式より 【野沢卓也先生】

画像1 画像1
宮中の学びスタイルを大切にしてください。これさえできれば、もしわからない時でも日頃から友達との関わり合いを大切にしていますから、すぐに聞くことができます。是非、いつまでも宮中学びのスタイルを大切にしてください。

クラス担任している時、心がけていたのは安心・安全・安定のあるクラスづくりに心がけてきました。こんなクラスはリーダーが打って出やすいです。是非、みんなで「居心地の良いクラス」づくりに心がけてください。


離任式より 【長瀬基延先生】

画像1 画像1
夢をもって生きてください。夢をもっている人は堂々、語ってください。自分はいつからか先生になりたいと思い始め、ひたすら頑張ってきました。また、教師になり赴任した学校で、陸上部顧問の飯沼先生と出会い一緒にやらさせてもらうのですが、「あなたは200本の優勝旗を取りなさい」と言われました。当時は「できっこない」と思ったのですが、その夢を追いかけることにより多くの良い結果を出すなど、成長できました。是非、夢をもってください。夢を追いかけてください。夢があれば頑張れます。


下校の様子(2年生)

画像1 画像1
今日は離任式や避難訓練などを行って授業は午前中で終わり、部活のある生徒も一旦帰宅しました。その時に脱履前で撮った写真です。

みんな少しはにかみながらも、とってもいい笑顔を向けてくれました。新クラスでいいスタートを切れたようです。
今日載せられなかった写真もありますが、またこれからもみんなの笑顔を紹介したいと思います。

卓球部

画像1 画像1
夕方から男女並んで練習しました。ゲーム中はキリッとした生徒たちですが、目が合うと照れくさそうに微笑みかけてくれます。

今日は離任式でした。男子も女子も前顧問の先生から言葉をかけていただきました。
離れていても見守ってくださる先生方に成長した姿を見せられるよう頑張りましょう。


泣き虫主任の宮中思い出アルバム(Vo3)

画像1 画像1
画像2 画像2
久々に門のところでパシャリ!

女子の割合が多いのは、主任が可愛い女の子に弱いからではなく、気のせいです☆

写真には撮れませんでしたが、男子も良い笑顔でしたよ♪

ちなみに明るい笑顔で定評がある3−4栗本さんは、塚本先生に「笑顔指導」していました(笑)

土日に疲れをとって、また、月曜日に素敵な笑顔を待っていますね☆

泣き虫主任の宮中思い出アルバム(Vo2)

画像1 画像1
今日は離任式があって初めに3−4に入っていました。

堀口先生が帰ってきたときの3−4の反応がとても良くてほんわかしました☆

吉原くんが「離任式どうだった?」と聞く一コマをパシャリ!

少しの間だけ担任気分を味わえた主任ですが、やっぱり担任の先生には敵いません。。。

3−4の担任ができる堀口先生がうらやましかった主任でした・・・泣

離任式とお別れ会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年お世話になった岩本先生がこの春で異動になり、今日は最後のあいさつに来てくださいました。
離任式で先生の話を聞くみんなの表情は真剣です。

離任式終了後、サプライズプレゼントとして、新2年生全員で「COSMOS」を合唱しました。
1年間岩本先生に教わったことを十分に発揮して、温かい気持ちのこもったすばらしい合唱になりました。
お別れするのは寂しいですが、最後は笑顔で写真を撮りました。
また先生に再会できたときに、成長した姿を見せられるよう、これからの毎日を頑張っていきましょう。

校長です・・・、校長です 678  【愛ちゃんに彼氏?!】

画像1 画像1
校長です。卓球の愛ちゃんに彼氏報道です。
校長です。二人仲良く写真に収まってます。
校長です。たいていの方、写真、見て思ったと思います。
校長です。近い、近い!と。

校長です。日本と中国はピンポン外交で始まりました。
校長です。卓球が縁で交流がスタートしたのです。
校長です。これをピンポン外交と言ったのです。
校長です。台湾は元々日本びいきの国です。
校長です。台湾の方とはピンポン外交は要らないッス。

校長です。台湾でも相当な人気の愛ちゃんです。
校長です。彼、一途にお付き合いを申し込んだそうです。
校長です。愛ちゃんの心にピンポン♪のチャイム要らないッス。
校長です。ピンポンダッシュの間違いではないでしょうか。

校長です。相手は台湾の卓球王子と言われてるそうです。
校長です。イケメンで超人気のある選手だそうです。
校長です。その彼が猛アタックだったのです。
校長です。愛のスマッシュ打ちまくりです。
校長です。その1本が愛ちゃんの心に届いたようです。

校長です。愛ちゃん言ってます。
校長です。「私が怪我したときに支えてもらいました」と。
校長です。さすが卓球王子、どこを攻めるかよく知っています。

校長です。問題もあるのです。
校長です。お子さんができて卓球選手になったらどうでしょう。
校長です。どちらの国の代表となるのでしょうか。
校長です。泣き虫の選手だったなら日本代表でお願いします。

校長です・・・、校長です。

3年生になって2日目!

画像1 画像1
 新しい学級、新しい仲間、大切にしていきましょう!

 少しは、新しい雰囲気になれてきたかな??
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/8 離任式 避難訓練
4/11 学級写真 3年身体測定 通学班集会・通学路点検
4/12 給食開始 学び集会 2年身体測定
4/13 1・3年知能検査 1年身体測定 生徒委員会
4/14 歯科検診(午前) 新入生歓迎会 生徒議会 ☆時間割発表
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399