最新更新日:2024/06/03
本日:count up26
昨日:504
総数:5186511
宮田中学校の様子をお知らせしています。宮中生のがんばっている姿をご覧ください。

4月30日〈土)の部活動予定

○陸上部
 12:00 競技場練習
 於:各務原

○バレー男子
 9:00〜12:30 校内練習

○バレー女子
 8:00〜12:30 校内練習

○バスケ男子
 〈3年生〉
  12:30〜16:30 練習試合(vs大垣市立北中・蘇原中)
  於:大垣市立北中学校
 〈2年生〉
  12:30〜16:30 校内練習

○バスケ女子
 終日 4校練習試合
 於:天神山中

○ソフトテニス
 8:30〜12:30 校内練習

○卓球男子
 12:30〜16:00 校内練習

○野球
 9:00〜13:00 校内練習

○ソフトボール
 8:00集合 練習試合(vs犬山中・古知野中)
 11:00試合開始
 於:古知野中学校

○サッカー
 8:30〜校内練習

○水泳
 8:30〜12:30 校内練習

今日の女子バレー部

画像1 画像1
今日は午後から校内練習を行いました。1年生にとっては初めての休日練習となり、3年生から丁寧に技術指導を受けていました。今日は最後にソフトバレーボールを使って試合をしました。3年生と1年生がそれぞれ2チームに分かれ、3年生の指示のもと1年生は楽しくプレーしていました。最後のセットは3年生対1年生のハンデマッチゲームを行い、早くも1年生チームのデビュー戦となりました。途中3年生チームをヒヤリとさせましたが、さすが3年生。そう簡単には勝たせてくれませんでした(笑)。1年生だけの初めての試合でしたが、みんなで声を出したり、得点を取ったら喜んだりと、バレーボールの楽しさを感じることができたと思います。技術が高まればもっと楽しくなります。明日も技術を高められるように頑張りましょう。

男子バスケットボール部

猫の昼寝。
画像1 画像1

男子バスケットボール部〜ゴールデンウィーク1日目〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝から練習試合へ!In白木中学校☆
VS白木、VS師勝、の2校と試合をしました!
リバウンドのボックスアウトがまだまだ課題ですが、
それを意識して練習試合に臨んだ生徒もいたので、これから
改善されて、もっと自分たちの得点力をあげていくことと
相手に得点を与えない技術が身につくように頑張ろう!!
また明日も頑張ろう♪♪

野球部 浅井中さんをお招きして

 今日は強風が吹く中、浅井中さんをお招きし練習試合をしました。浅井中さんミスが少なくまとまったチームに感じられました。本校はミスが続き動揺してしまう場面が見られました。野球部のみなさんとても心優しい生徒ばかりです精神的な強さを身に付けて欲しいと願います。(教頭)
画像1 画像1
画像2 画像2

男士卓球部

画像1 画像1
福永君、河原君、杉山君が勝ち抜き、三回戦に進出しましたが、善戦むなしく惜敗してしまいました。
夏の大会では、四回戦進出が西尾張大会出場ラインになります。あと一勝の壁はとても高いですが、今回の大会で見つけた課題を意識し、やれることをやりきって最後の大会にのぞみましょう。



今日のソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は強い風が吹き、ボールが曲がってしまう難しいコンディションでした。

ボレー練習では、塚本先生の指導のおかげで、動きや面が良くなり、きれいなボレーがたくさん決まっていました。

今日から1年生の休日練習も始まり、たくさんボールを打ちました。

ソフト部 千秋中をお招きして

 千秋中と練習試合をしました。今日は急遽、かのんさんがピッチャーとして登板することとなりました。慣れないポジションでさぞ苦労したことでしょう。今日は千秋中さんと比べ選手層の薄さを実感させられました。1年生女子の皆さん、ソフト部とてもよい雰囲気で楽しい部活です。たくさん入ってあげて下さい。(教頭)
画像1 画像1

今日の水泳部☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中練習を行いました。
ランニング、タイヤ押し、バスケットボールをし、体を温めてからプールに入りました。(顧問の長屋先生の指導もあり、だんだんバスケットボールが上手になってきた気がします。)

1年生が何人か来てくれ、先輩と同じメニューに参加しました。きつかったと思いますが、できる限りまでついて行こうとがんばっていました!
今日は風が強く、気温も低めでしたが、さすが2、3年生は、メニューをこなそうと最後までがんばりました!お互いの相乗効果で、「苦しいときもがんばれる仲間」「高め合おう仲間」に、さらになっていきたいですね!

風邪をひかないよう、家に帰ったらしっかり体を温めて、休息を取りましょう。
春の大会まであと1ヶ月あまりです。明日の練習もがんばりましょう!

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は犬山市体育館にて、男女ともに春季卓球大会個人戦の部に出場しています。
一回戦が終わり、岡野君、杉山君、中村君、渡辺君が二回戦に勝ち上がりました。
シードの選手はこれから二回戦が始まります。
河原君、福永君、大川君、頑張れ!!

フォークを聴こう 【松尾優:君が大人になって】!

画像1 画像1
松尾優さんの「君が大人になって」の曲です。大学4年生の時に教育実習先の中学校で出会った子供たちへ向けてお手紙を贈るように書いた曲だそうです。でも本当は、失恋した生徒に聴いてほしい曲です。サカイ引越センターのCMソングでもあります。歌い出しは

「不意に巡り会えたけど、偶然じゃない。どんな小さな出来事も君がいて、明日につながっていて」
:教育実習でみんなにさよならで書いた歌詞かもしれませんが、妙に男女のことで作った曲でもあるように感じるのです。実習中に生徒から恋愛で相談を受けたことなども考えられます。悲しきラブソングと思います。

2番の
「これからの歩む道、目の前に広がってる。沢山のレール、どこに向かっていけば良いかわからなくもなる」
:悲しい時、落ち込んだ時、どうしたら良いかさえわからないものです

「だけど心のどこかに隠れてる本当の気持ちに気付くことができる最後の一人は自分自身」
:やっぱり自分で解決しなくては・・・。

失恋中の君には是非、何度も聴いてほしい曲でした。
※写真はイメージです

「ピンチの裏側」 :山本よしき

画像1 画像1
岩倉東小学校の尾関校長先生(スギちゃんに似てみえます)から素敵な詩を紹介していただきました。2007年夏、決勝戦で劇的な逆転、5対4で広陵高校を破り、甲子園初優勝をした佐賀北高校の部室に、この詩が飾ってあり、話題になったそうです。山本よしきさんの詩です。じっくり読んでください!「人生、嫌なことばかりは続かない!嫌なことの後には良いことも来る」


おはようございます。4月29日(金) 昭和の日

今日の花(ボタン)
画像1 画像1

English class with Brian (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
26日と今日、ALTのブライアン先生の授業を受けました。
習いたてのbe動詞の過去形、過去進行形を使ったカードゲームやコミュニケーション活動を行いました。

みんな、英語を話すことを楽しんで、とてもいい表情をしていました。ちょっと照れくさそうにがんばって話している姿もよかったです!
ゲームに参加するうちに、自然に過去進行形の練習がたくさんできましたね♪
この調子でいけば、中間テストもスイスイ…といけるのでは?!という気がしました。

下校の様子

 雨も上がり、明日からは3連休です。良い連休を過ごしてください。剣道部のみなさんとてもいい汗をかいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の部活動の様子

 今日は雨のため体育館の部活動を中心に取材しました。バレーボール部男子2年生の皆さん1年前は本当に校内球技大会かと心配しましたが、スパイクがきちんと打てるようになりました。大きな進歩です。卓球部の伊藤コーチが今日は夕方指導に来てくださいました。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月29日(金)の部活動予定

○陸上部
 終日 桑員記録会(東員町)

○バレー男子
 12:30〜16:00 校内練習

○バレー女子
 12:30〜17:00 校内練習

○バスケ男子
 7:45 学校集合
8:30〜12:30 練習試合(vs白木中)
 於:白木中学校

○バスケ女子
 8:00〜12:30 練習試合
  (vs江南北部中、西成東部中)
 於:本校体育館

○ソフトテニス
 8:30〜12:00 校内練習

○卓球男子
 終日 春季合同練習会 個人戦
 於:犬山市体育館

○卓球女子
 終日 春季合同練習会 個人戦 (9:00開始)
 於:犬山市体育館

○野球
 終日 練習試合
   (vs浅井中)
 於:本校グランド

○ソフトボール
 7:00集合 練習試合(vs千秋中)
 9:00試合開始  
 於:本校グランド

○水泳
 8:30〜12:30 校内練習

○剣道
 午前 練習試合
 於:蟹江中学校

○吹奏楽
 8:30〜12:00 校内練習

輝きの1ページ 〜歩み〜(1年生)

画像1 画像1
 午後の授業の一部で、GW課題を進める時間がありました。慌ててやることなく、1つ1つの問題や練習に丁寧に取り組むことができました^^

 今日まで学んだことの復習がメインとなったプリントでしたね、中間テストの範囲にもなるものなので、時間が経ってからまた取り組んでみると良いです^−^

 英語の小文字アルファベット練習の授業の様子もあります。

 下の写真は、たまたま音楽室に足を運んだら3年生の音楽の授業でしたので、少しの間授業の様子や合唱練習を見させてもらいました。

 表現豊かな先輩達の姿を見ることができ、お手本としていつか後輩に見せてほしいと思いました。これからも後輩を引っ張る素敵な先輩であって下さい^^qありがとうございました!
画像2 画像2

今日の水泳部☆

画像1 画像1
今日は雨も降り、気温も低かったので、室内トレーニングを行いました。
1年生も先輩に負けじとがんばっていました。

1年生が下校した後は、柔軟と、廊下の雑巾がけトレーニングをしました。負荷の高いトレーニングで汗だくになりながらがんばりました!

卓球部男子

画像1 画像1
今日の卓球部はコーチも来てくださり、充実した練習を行うことができました。
明日は個人戦です。コーチに言われたとおり自信を持って臨みましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/29 昭和の日
5/2 朝会 本入部開始
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
江南市立宮田中学校
〒483-8383
愛知県江南市後飛保町前川210
TEL:0587-55-1373
FAX:0587-55-1399